- 投稿
- 2010/09/22 20:10
- 執筆
- チャーリー
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
かぼちゃ・かぼちゃ・おばけ
こんばんは、オサカベです♪
先週末は、ジャグリングやバルーンに関係した
イベントが盛りだくさんでした。
まだ、チェックしていない方、
過去のブログを要チェック!
そして、ナランハ物流センターでは、
ハロウィンバルーンの出荷で大忙しです!
パンプキン

パンプキン

おばけ

ガイコツ

こうもり

オレンジバルーン大量
・
・
・
と早くも、ハロウィン真っ只中です。
「私の部屋にもちょっとほしいなぁ、
でも、自分でふくらましたりできないし・・・」
と思ったあなた!
そう、あなたです。
ブログでも何度か紹介しましたが、
ナランハには、ふくらんでいない状態での
おとどけと、ふくらました状態でのお届けが、
選べます。
ヘリウムガス充填でご注文いただければ、
箱を開けてすぐに飾れます。
秋の長夜をかわいいバルーンで
楽しんでみてはいかがでしょうか?
ナランハのHPは下のバナーをクリック
- 投稿
- 2010/09/21 8:25
- 執筆
- ナカシマ
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
ごあいさつ
おはようございます。ナランハ中嶋です。
朝晩に感じる秋の気配に、何だか切なくなる今日この頃。
以前は単に夏が好きだからと思っていましたが、最近は
時の移ろいそのものに感傷的になっているかもしれません。
日々しっかりと生きていたいものです。
--------------------
先週は、人前でご挨拶をさせていただくという
ありがたい機会に2度恵まれました。
最初は、われらがスーパースター、デイジーさんのご結婚を
祝うパーティー。

近年まれに見る?美男美女の組み合わせ、そしてバルーン心と
ユーモアセンスたっぷりの運営、何よりお二人の愛と人柄の
にじみ出る素晴らしい雰囲気のパーティーでした。念の為補足すると
デイジーさんは、おそらく世界で最も有名な日本人のバルーン
アーティスト。国内外を問わず、数々の賞を受賞されています。
詳細はこちら
しかし私自身の技術的な未熟さのため、正直彼女の本当の技術的な
素晴らしさや芸術的なセンスを、私は心の底から理解していないかも
知れないと思っています。ただ、彼女のスタイルが、多くの人に影響を与え、
多くの人に良い意味で真似をされているのは、私でも分かる、非常に強く
感じることです。独創的であることも素晴らしいことですが、
それを模倣されあるいは影響を及ぼすということは、簡単になしえる
ことではなく、その一点においてもデイジーさんを尊敬しています。
そんな話を、ヘタクソなりに心をこめてご挨拶させていただきました。
---------------------------------------------------
1日空いて、ジャパン・フットバッグ・チャンピオンシップ。
フットバッグの日本全国大会です。
こちらも、日本全国から集まった、フットバッグを愛してやまない
スーパースターたちに混じって、永遠の中級者である私も
一緒に蹴りました。

大会運営の方にも気を使っていただき、台上でご挨拶をさせて
いただきました。
フットバッグは楽しい。
フットバッグと戯れる時間は幸せを感じます。
私は体重や足の長さ、そして年齢などにハンデがありますが、
そんな事は一切気にせず、この夏もたくさん蹴りました。
ホントに、幸せです。ただ、敷居が高いんですよね。
だからこそ、ナランハのような会社が、協会や全国大会に集まる
ような愛あふれるプレーヤーの力をお借りして、この楽しさを広め
伝えるために全力を尽くさなければならない。そういう趣旨のお話
をさせていただきました。頑張ります!

優勝したタイシ君。おめでとう!
- 投稿
- 2010/09/19 16:38
- 執筆
- kumi
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
バースデープレゼント
ご無沙汰しております、第3日曜担当の松島でございます。
お盆休みのため2ヶ月ぶりなのですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
最近急激に秋めいてきてすっかり涼しくなりましたね
季節の変わり目は体調をくずしやすいので、是非お気をつけくださいませ。
さて、私事ですが先日都内に住むいとこの誕生日のサプライズパーティーにお呼ばれしてきました
実家同士は近いのですが、年が離れていたため一緒に遊んだ記憶がなくここ数年も私が長いこと留学していたため実はよく彼女のことを知らなかったんです。
そんな状態で誕生日プレゼントを考えるのは至難の技。
考えて考えた末、ヘリウムを入れたフィルムバルーンをプレゼントすることにしました!
選んだのはこのふたつ。

#010-85587

#020-80839
これらをナランハ店舗にて自分で充填し、電車を乗り継いでパーティー会場の居酒屋まで行ってきました。
いやぁ、ヘリウム風船2つも持っているとかなり目立ちますね~
恥ずかしさもありましたが、カワイイものを持ってる自信があったので心の中ではほのかにどや顔
すれ違いざまに「かわいい~」と言われて喜んでました
そして会場に着き、インパクト大で終始大好評でした
何より、印象に残りやすいのがいいですね。
そのパーティーは総勢30名ほどでプレゼントが人数分近く贈られていたわけです。
あんまり多すぎて、いとこ曰く正直どれが誰のかわからない…とのこと
そんな中でも私のは印象に残ったらしく、しっかり覚えていてくれたそうです。
しかも主役以外も見て楽しめるし、私が持ってきたことを知らない人も「風船かわいいね」と言ってるのが聞こえてきたり。
あぁこれにして良かったぁ、としみじみ思いました。
次また誰かの記念日があったらプレゼントしようかなと計画中です
是非皆さんも誕生日会や何かのパーティではフィルムバルーンをプレゼントしてみては?
雰囲気が楽しくなり、いい演出にもなりますよ
そして年齢問わずきっと喜んでもらえるはずです♪
- 投稿
- 2010/09/13 8:53
- 執筆
- Nao
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
バルーンカタログVol.11
おはようございます、宮越です
みなさま、大変お待たせいたしました
この1ヶ月間、全精力を注いできたバルーンのカタログが、ついに
先週脱稿
いよいよ明日14日にバルーンカタログVol.11が到着しますヾ(@^▽^@)ノ

表紙はぱっと見、前とおんなじじゃんと思われた方
8ページ増えて全96ページになってます
何がどう増えて、一体どうなっちゃってるのか
気になる方はカタログご請求ください
- 投稿
- 2010/09/07 12:29
- 執筆
- ナカシマ
- カテゴリ
- 旧ブログ(バルーン)
経済学
中嶋@ニワカ経済学者です。
経済とはすなわち分業。
全てを自分で行う、いわゆる自給自足の生活に経済はなく、
1人1人が専門性の高い分野で生産性の高い仕事を受け持つことで、
経済そして人類が発展してきた・・・・
-------------------------------------------
確かに、良い会社、良い経営とは、より専門性の
高い分野に集中し、他より秀でた生産性を挙げる
ことかもしれません。
しかし、ナランハのように、とても大きいとは言えない
市場の中、生産性とか効率とかいうセチガライ事とは
無縁の商品を販売すると、理屈どおりには行かない事も
多々あります。
本を出したい、DVDを作りたい、などと考えると、
業者に頼むとやはりそれなりの金額がかかります。
ホームページもしかり、店舗の設営もしかり、商品の
保管や検品、出荷梱包もしかり。そしてカタログの作成もしかり。
本当は、専門の業者に頼み、最大限の効率を求めるのが
結局は安上がりになるという気もします。
しかし、いつも、お財布にある以上の金額を見積もられて
「だったら自分で頑張ろう」の繰り返し。
カタログも、気がつけば、ページ数ばかりがやたらと増え、
インターネット通販なのに「紙のカタログが無きゃいやだ」
という気持ち1つで、ひたすらに自力で、素手で作って参りました。
という長々とした見苦しい言い訳ですが
現在、バルーンのカタログを切らしています。
申し訳ありません。一生懸命、作っています。
もうすぐ、できあがります。今回は96ページ。
予算的にも限界を超えていますが、無料配布で頑張ります。
そして、引き続いてジャグリングのカタログが新しくなります。
その次はバーツール。やっぱり、紙のカタログって、見て楽しく
なりますよね。必要ですよね!(と自分に言い聞かせる)
今後とも引き続きのご愛顧のほど、よろしくお願いします。