- 投稿
- 2015/12/25 10:35
- 執筆
- saki
- カテゴリ
- インタビュー
ナランハ 突撃インタビュー その10 ~ バルーンアーティスト p0p0(ぽぽ) 様 ~
さて、皆様お待ちかね、「ナランハ 突撃インタビュー!」のお時間です。
縁あってお会いできたツイスターの皆様に、あつかましくもインタビューをお願いし、お答えいただことを記事にしてお届けしていきたいと思います。
今回はバルーンアートのコンテストにて国内外の受賞歴があり、パフォーマンスでは可愛い衣装と子供向けの可愛い作品で人気の
「バルーンアーティスト p0p0(ぽぽ)」さんです
※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。

p0p0さんは普段はバルーンのデコレーションやパフォーマンスのお仕事をされており、2014年に初めて出場されたバルーン大会「ツイスターズ」を皮切りに国内外で数々の賞を受賞されている今勢いのあるバルーンアーティストさんです。
では、はじめにp0p0さんより簡単な自己紹介です
「バルーンで笑顔にカラフルにバルーンパフォーマンス・装飾・教室、バルーンでいろんなことしてます。東京在住、活動範囲は呼んでいただければどこへでも
のp0p0(ぽぽ)です。
」
でははじめに、p0p0さんがバルーンを始められたきっかけはなんですか
「元々児童演劇で、全国の小学校をまわっていました。」
「その時、土日があいていたので、パラッとアルバイト情報誌を見ていたら、バルーンプレゼントのお仕事を見つけて、これはっと思いました。応募して、土日だけ、時々働き始めたのがきっかけです。」
バルーンをプレゼントするアルバイトなんてあるんですねそれは好奇心をくすぐられます
では本格的にバルーンを本業とされるp0p0★バルーンとしてご活動されるようになったきっかけはなんですか?
「バルーンに関わり始めると、もっとバルーンを勉強したいもっといろんなところで作りたい
という気持ちが増していきました。その気持ちから、いろんなところに応募したり、自分で営業したりしていくうちに、きちんとした形にしていかなきゃということで、p0p0★バルーンを始めました
」
自分からチャンスをつかみに積極的に行動されたんですね。簡単にできることではないですし、素敵です
そんなp0p0さんが一番思い出に残っている作品、コンテスト、イベントはありますかよろしければその時のエピソードを教えてください。
「コンテストでの思い出はいっぱいありますが、2014年のtwistersは本当に自分にとっての転機だったと思います。」
「2014年の札幌のときはコスチューム・ドレス・パフォーマンス・ツイスターズ・ツイスト15とたくさん挑戦してみました製作は、受験勉強以来の部屋にこもりっきりで、1日10数時間ひねり続ける毎日。でもこれが、全然苦しくなくて、むしろ楽しくて
」
「そして奇跡が起こり、コスチューム部門とドレス部門で優勝・ツイスターズ部門で3位をいただきました。」



「大人になってから何かで表彰してもらうことなんてなくて、名前を呼ばれたときも震えてしまって、もう良く覚えてないのですが、このときの挑戦があったから、その後も挑戦し続けていられるのかなと思います。」
「そしてこの大会、ファッションショーのお手伝いしてくれた、モデルさん、美容師さん・メイクさん。今でも作品づくりに協力してくれるくらい本当に素敵なメンバーに出会うことが出来ました。」

私もツイスターズのコンテストを拝見していましたが、このドレスコンテストの時にp0p0さんの作品は本当にカラフルで、お菓子の中から飛び出してきたかのように可愛くてビックリしました!モデルさんも綺麗でしたが、美容師さんとメイクさんまでつけられていたとは・・・こだわりが凄いです!そしていつも思いますが起用されるモデルさん最高です。
「お仕事では、カゴメさんのCMに参加させていただきました。これは、私の中で衝撃で、いろんな分野のプロの方達が集まると、こんなにすごいことになるんだと思いました!大好きなバルーンが、もっともっとキラキラしたものに見えた瞬間でしたこういうお仕事にもどんどん挑戦していきたいです。実際の動画はコチラから!
素敵な経験をお持ちでとってもうらやましいですCMもこんな風にバルーンを使うなんて、とても面白いですね!
さて、先ほどファッションコンテストの話をしましたが、p0p0さんのバルーンドレスはどれも色使いが可愛く、独自の世界観に私はいつも魅了されております。作品を作るときのアイディアはどこから生まれますか?また、こだわりはありますか
「いろんなものを見るようにしていますネタを探すという作業も好きです。」
「ファッション、絵(イラスト)、彫刻、ディスプレイ例えば買い物に出かけるときは必ずディスプレイや私が好きっと思ったものは写真におさめています。かわいい、すごい、うける、斬新、気になった物は何でもです。」
「特に見返すことがない時もありますが、刺激を受けたものをおさめていくことが好きで、そういうところからアイディアが生まれているのかもしれません。具体的に作品を作るとき、色や形をこうしたいというのは毎回作る物を決めてからはあります。」
「ですが、p0p0っぽいって言うのがまだ全部わかりきってないくらい、ものすごく感覚で作っています自分がワクワクする物を作ることがp0p0らしさになっているのかなと思います。」

なるほど自分が楽しくないと、見ているほうにも良さが伝わらないというのはありますよね!それを示すかのようにスイーツやモンスターなど沢山のキャラクターでパフォーマンスをされていますが、一番人気のキャラクターはどれですか?どれも本当に可愛い衣装で素敵ですが、p0p0さんが一番気に入っているキャラクターは何ですか
「比較的、どれも人気があって、出没回数もあまりかわらないんですが、1つだけ1度も注文されず、不人気のキャラクターが!」
「それは、乗り物p0p0です」

「皆さんの前から消える日も近いですね」
「1番好きなのはと聞かれると、本当に迷うくらい、全部お気に入りです来年、乗り物p0p0に変わる新キャラ登場させていきたいなっと思っています!(まだ何も決めていませんが
お楽しみに
」
なんと一番パンチのあるキャラクターじゃないですか
確かに乗り物p0p0はインパクトがあるので、起用するにも何故このキャラクターなのか理由を選びますね。私は好きです。航空会社さん、イベントに乗り物p0p0はどうでしょうか
では、毎回恒例の質問ですが、どのようにして風船を保存されていますかおすすめの保管方法はありますか
「特別な何かは一切なくて、ジップロックに色別、種類別に入れてしまってます。」
「パスタケースに入れる方の記事を見て、買いにいこうかと思ったんですが、パスタケースを置く場所がないということに気がつきやめたくらい、私もいい方法探しています!」
パスタケースはともちゃん。さんのアイディアです!ご覧いただきありがとうございます!皆さん試行錯誤されていますね!でも今の所、ジップロックで保管されているとう方は多いです。空気、水分に触れさせないというのは大事ですよね。
p0p0さんが好きなバルーンの種類、好きなバルーンメーカーはありますか
「Sempertexが好きです。色がきれいなのでよく使います。」
「あと装飾で、よく使うのが、Qualatexのビックポルカドットです。ビックポルカドットに囲まれているだけでテンション上がりますね」

センペルテックスは色がきれいといってくださる方、多いです。ありがとうございますお写真でテンション上がっている感じが良く伝わってきます。
パフォーマンスやディスプレイ、メディアやイベント等様々な方面でご活躍中のp0p0さんですが、新しくやってみたいことや今力を入れていることなどございましたら教えてください
「来年の2月に全米大会twist&shout、 4月に世界大会WBCと海外の大会が続くので、そのために準備を進めています。来年の海外大会が今の目標なので、それをまず精一杯頑張ります。」
「そして、今年地元札幌でバルーンの個展を開催できたので、来年は東京でバルーン展が開催できたらいいなと思っています!いろんなことに挑戦していきたいので、どしどし、いろんなお話お待ちしております♪」
目標を着実に実行されていて、とっても素敵ですでは、最後に是非これを伝えたい!!と言うことがありましたら、どうぞ
「p0p0の癒しは3匹の猫とたくさんのお魚です」


「今はリクガメを飼いたいです」
「あとp0p0のfacebookページがあります。暇つぶしに見ていただけると嬉しいです。
立ち寄ってくれた際には、いいね!お待ちしております。Twitter(@p0p0balloon)とinstagram(p0p0_balloon)もひっそりとやっております。全部とは言わないので、どれか1つでもフォローしてやってください」
「そしてパフォーマンススケジュールなどはHPから〜〜!(http://www.p0p0-balloon.com)バルーン教室は2016年の4月から京王線聖蹟桜ヶ丘駅近くで再開予定!!皆様今年1年お世話になりました。来年もバルーンで笑顔に!カラフルに!精進していきます。まだまだ未熟者極まりないp0p0ですが、何卒よろしくお願い致します」
思ったより大きなお魚にびっくりでした私がご紹介することがないくらいアピールありがとうございます
皆様、是非一度p0p0さんのショーを観にお出かけください
運よく乗り物p0p0を見ることができるかもしれません!
さて、次回のインタビューは来年2016年1月13日です!今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします!
- 投稿
- 2015/12/18 18:30
- 執筆
- Nao
- カテゴリ
- 季節特集
本日忘年会!お鍋とおせちで盛り上がってます!
こんばんは、宮越です。
本年もあと残すところ2週間。
店舗とオフィスでは来週となったクリスマスソングが1日中
かかっています。
ついこの間までハロウィンだと思っていましたが
早いものです!
さて本日は社全体の忘年会を
板橋の店舗近くのお店で
開催中!
今月オープンしたばかりのぴかぴかのお鍋専門店の
店内で、おいしくお鍋とおせちをいただいていまーす

ん?
忘年会におせち??
昨日開催のおやじさんとRioさんの
ツイストバルーン教室からの
差し入れですね!
おいしくいただいています、ありがとうございます!
今月は、計画していたことがなかなか進まなかったり、
新たな課題が見つかったり、
企画していたサービスをお届けできず
申し訳なく思っています
少し早いですが、来年は一つでも多く
新しいことをお届けしたい!
と意気込んでいますので
ぜひ楽しみにお待ちいただければと思います
- 投稿
- 2015/12/16 14:32
- 執筆
- チャーリー
- カテゴリ
- 季節特集
スペシャルアウトレットセール実施中
こんにちは、オサカベです
12月4日のブログでクリスマススペシャルアウトレットセールの
お知らせを簡単にさせていただきました・・・
今日は、気になるアイテムをピックアップしてご紹介
なんと、あのレッドポンプがアウトレットに
登場です。
アウトレットというからには何かしら理由があります。
「1箇所部品が欠けています」

今年、メーカーから入荷したレッドポンプの品質が一時的に
大変低くなってしまったため一時販売を停止していた時期がありました。
その後、ナランハでパッキンの交換を手作業で行い品質を維持した
商品を販売する対応を行いました。
その作業のときに誤って写真の箇所のツメを折ってしまった品物です。
パッキン交換はされているのでちゃんと空気は入ります。
現在は、以前の良好な性能のポンプが入荷するようになり通常通り
つめの折れていないレッドポンプの販売も行っております。
その他にも早い者勝ちのアイテムがたくさんございます。
ぜひチェックしてください。
- 投稿
- 2015/12/11 17:46
- 執筆
- ゴトー
- カテゴリ
- ナランハスタッフ雑記
世界の果てまで行ってG!!
1!
2!!
3!!
4!!!!
ゴトーです!!
新書籍解禁!!!
怒涛の売れ行き!!
好評
好評!
好評発売中!!
このビッグウェーブに乗るっきゃない!!
そして!!
なぁぁにぃぃ!
た、楽しそうじゃないですか!!!
気合を!
入れるっきゃない!
とりあえず何かでかくて!
クリスマスなものを作る!


完成!!
サンタ!
サンタ!!
こいつをどうするか・・・。
・・・。
・・・。
東武動物公園でトナカイと記念撮影できるって・・・。
・・・。
・・・。
行っちゃいますか!

装・着
これ、まず入口入れるんか・・・?
※ご許可いただき入れてもらいました。
結果!!

なんと先着30名様だそうで無念の敗退・・・!
何てことだ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ここで突然ですが!!
ゴトーも分かる!!フォトコンテストに投稿しよう!!
をお送りいたします!
まずはフォトコンテストのページにアクセスしてください!

ガリガリと下に行っていただくと入力画面があるので
お名前 (本名じゃなくてバルーンネームでもOK!)
お電話番号
Eメールアドレス
あとタイトルや画像のご説明を入力してください。
そしたら後は画像ファイルを押しながら
画像のようにファイルを追加のところにあわせます。
その後

この画面で内容確認、送信ボタンをお願いいたします!
バルーンおやじさんとRioさんのお目に適った作品には
シリーズ6冊+サイン色紙を!
他にも素敵な作品にはそれぞれ賞があるみたいですよ!!
ふふふ・・・!
負けないぜ!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いやあ!それにしても今回の書籍!
クリスマスのバルーンアイテムって本当に印象深いです!
トナカイの敗退を払拭すべく!
次は
お知り合いのアメリカンなハンバーガー店でご協力していただいたのですが!

着ただけでものすごいインパクトのある宣伝になりますわ!!

店長にも着ていただきました!
ちなみにここ
アイファイブというお店
アメリカン内装と「肉」っていう感じの本格ハンバーガーがめちゃウマです!
今回の爆売れも納得の内容!
是非皆様もお手に取って見てみてください!!

早くも来年申年が楽しみなナランハゴトーでした!
- 投稿
- 2015/12/09 17:26
- 執筆
- saki
- カテゴリ
- バルーン総合
バルーンはじめました。
寒さが染みる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか
夜の冷え込みに対処すべく、湯たんぽやカイロ、あったか靴下など手を尽くして家で震えながら過ごしていましたが、とうとう耐え切れず暖房をつける決断をしました。
一瞬で温まる部屋の心地よさを感じつつ、今までの苦労はなんだったのかと、強がってた自分を責める宮下です。
本日はインタビューの記事の予定でしたが、急遽変更となり、私宮下の私的な話をつらつらと書かせていただきました
いつもインタビュー記事を楽しみにしてくださっていた皆様、申し訳ありませんよろしければ暇つぶしに今回の記事も是非ご覧になってください
さて、皆さんはバルーンアートをはじめたとき、何がきっかけだったでしょうか
バルーンアートは最近良く見かけるようにはなりましたが、まだまだメジャーなものではありません。私は皆様がツイストバルーンをはじめられたきっかけにすごく興味があります
私も多少ひねりますが、それもこれも6年前に一芸磨いて、近くの人を楽しませたいと思ったのがきっかけです
ジャグリングやバルーンに手を出し、仲間もおらず一人部屋でこそこそ練習していたことが懐かしい・・・誰かと一緒に共通の話をしたい・・・そうだ!父を仲間にしよう!ということで、数年前にジャグリングボールをプレゼントし、コツコツ練習をつんでくれたので最近バルーンをプレゼントしました
センペルテックスの260S ベーシックアソートとファッションアソート、レッドポンプにペンなど。これさえあれば完璧です

子供相手の仕事なので、とりあえず沢山練習したらアンパンマンを作ってもらおうと計画してプレゼントしたところ、上達の早い父は最近沢山写真を送ってくれます
それがこちらババン

もはや私の想像の域をこえて、バイキンマンまで作っていましたなんていうツワモノ!思わずハッヒフッヘホーと・・・は言わなかったですが感動しております
今後の職場のクリスマス会で飾るそうです。仲間が増えて私も嬉しいです!ここからもっと周りの方に私が感じたワクワクが伝わってくれたら嬉しいなと、楽しみにしています。
そういえば、すっかり忘れていましたが、父は風船嫌いでした。大丈夫なのでしょうか。
小さいとき父が嫌いだからと町で配られてた風船がもらえなかった思い出があります。今となっては甚だ疑問です。
そんなこんなで、バルーンはじめたけど友達を増やしたい・・・という方は是非バルーンを家族や友達にプレゼントしてみてください!貴方がきっかけで、素敵な仲間が増えるかもしれません
ナランハ 宮下でした