- 投稿
- 2016/01/29 17:35
- 執筆
- saki
- カテゴリ
- デコレーション アイデア
装飾アルミフレームでバレンタインディスプレイ!
こんばんは暖かい日が続いたと思えば、まだ真冬日に戻ってしまいました
皆様は気温差で風邪などひかれていないでしょうか
末端冷え性なのに今まで何故か持っていなかった手袋を、先日ようやく手に入れました。内側ふわふわで毛布に包まれているかのような生地に魅了されて購入。その翌日は異常気象で特に寒く、手袋買っといて良かったーと安心・・・したのもつかの間、スマートフォン対応がゆえに指先の生地薄く、結局末端が冷えるという結末を迎えた宮下です。
悔しいので、スマートフォンを意味も無く手袋で触るのですが、結局誤操作多発で手袋外してしか扱えない事実に、これもまた勉強と唇噛みしめる今日この頃でございます。手袋を新調される際はお気をつけください。
さて、皆様はナランハで販売されている装飾アルミフレーム ハート SとM をご存知でしょうか組み立て式のハート型フレームで、バルーンを絡ませてオブジェを作るアイテムです。4つのパーツに分かれていて、収納も場所をとりません
この装飾アルミフレームは以前まで壁掛けや吊り下げたりしてディスプレイするしかなかったのですが、なんとポールスタンドで自立させることができるパーツができ、野外や色んな場所でディスプレイすることができるようになりました
バレンタインも近いですし、良い機会だということで一人黙々と組み立てて作ってみました。細かい説明は抜きにして、とりあえず写真と共にダイジェストでお届けいたします

使用したものは、装飾アルミフレーム ハート M、自立パーツ、ポールスタンド30cm×30cm 黒、ラウンド5S ファッションソリッド ホワイトとフューシャです。いざ!

組み立てたときの大きさは、ポールスタンドからどれだけ自立パーツの芯棒の長さをとるかで変わります。今回アルミフレームの縦が100cm、ポールスタンドからアルミフレームまでは51cmとりましたので、全長151cmになりました。

ちなみに164cmの宮下と比べるとこんな感じです。ちょっとすました顔しています

接続部分がはずれないように、テープで固定します

4つのバルーンを組み合わせたクラスターをひたすら絡ませていきます。

もくもく・・・・

ん?何かおかしくない?

途中色々ありましたが、完成です大きくてボリュームがあって可愛い
これはテンション上がります

色違いのハートもちょこっとつけてみました。ウエディングのディスプレイにも最適ですね!
ちなみに一人で最初から最後までやったところ3時間かかりました。風船をふくらませるのにサイレントブロアを使用。さすがサイレントというだけあってとっても静か。ちなみに、サイレントブロアはラウンド向きではありません。5インチだと1つふくらませるのに5秒くらいかかります。音を出したくない、時間はある!ということであればサイレントブロアはおすすめですただし、5インチ以上のバルーンには時間がかかりすぎるのでおすすめできません。
今回使用した風船は132個(飾りのハートバルーン抜き)。
ちなみに、私が計算上どれくらいのバルーンが必要かというのをWEBに乗せていますが、5インチは約132個と予測しており、実際とまったく同じだったことに、ガッツポーズ炸裂です(※心の中で)
この結果はふくらませる大きさ、作り方にも若干異なります。
ハート型はバレンタインだけじゃなくて、ウエディングやバースデイなど、色んな場所で重宝するに間違いなしです!ちなみに今回使ったフレームや自立パーツをお得なセットにした商品もあります!是非、皆様挑戦してみてください!
- 投稿
- 2016/01/27 16:34
- 執筆
- マツポン
- カテゴリ
- 店舗
耳寄り店舗情報
こんにちは。2カ月ぶりにブログ登場のマツポンです
先日やってきた大寒波、寒かったですね・・・。
鹿児島の奄美大島では115年ぶりに雪が降り、
九州出身のマツポンは2年ぶりに大きなカゼをひきました
そんな記録的な寒さの中、皆様いかが過ごされましたでしょうか?
ナランハでは野村昌子先生による素晴らしいセミナーが開催されました。詳しくは先日のブログにて紹介していますので、ぜひご覧ください。
そのセミナーで先生が作成された作品、なんと板橋の店舗で見ることができます

写真で見てもその素晴らしさが伝わりますが、実物はさらに感動すること間違いなしです
主にラテックスバルーンで作られていますので、
長期間飾ることができませんので、早めにご来店ください
お店では野村先生の素敵な作品のほかにも、約2週間後にせまったバレンタイン、その飾りつけにぴったりのバルーンをたくさんご用意してお待ちしています。ぜひお立ち寄りください。

マツポンでした
- 投稿
- 2016/01/25 7:57
- 執筆
- ナカシマ
- カテゴリ
- バルーンスクール
野村昌子先生 バルーン・アート・セミナー
1月22、23の両日、野村昌子先生によるセミナーが開かれました。
ミュージシャンや芸人さんなどが、自分だけのライブを開くのを「単独ライブ」と言ったりしますが、
今回のセミナーは、野村さんによる「単独セミナー」。
バルーン界のスーパースターをお招きしてのセミナー開催に、心より感謝申し上げます。
今回のセミナーの開催には、同じく世界のカリスマ、細貝里枝さんに大変ご尽力いただきました。

そもそものきっかけは、細貝さんと野村さんの2人の会話だったと聞いています。
野村さんの昔からのファンという細貝さんが、もっと野村さんの作品をきちんと広めたい・・・そもそも野村さんからいろいろ教えてほしい・・・新しくセミナーを開きませんか・・・という流れだと聞いています。
細貝さんより、ナランハに話の続きをいただきました。
野村さんも、今まで長く活躍されていらっしゃいます。いきなりナランハで単独セミナーを開催するとなると、びっくりされる方もいらっしゃるかもしれない、ということで、話もまとまらない最初のうちから、周りの方に「今度ナランハと一緒にセミナーをするかもしれない」旨を発表していただき、とてもスムーズに運営を進めることができました。
その後は
単独セミナー開催にあたって新しいアイデアをお伝えしたい
という先生の熱い心と、
新しい企画ゆえに、試行錯誤を繰り返したりの連続を、目の当たりにしました。
想定外のご応募に、細貝さんにもアシスタントに加わっていただき(なんという贅沢)
22日、23日の2日間、素晴らしい作品と、かわいいカードがたくさんできあがりました。


私自身は、見る専門です。しかも、大して肥えた目を持っておりません。
ただ、カードはとてもステキで、作品もとてもかわいらしく、このアイデアは広まる!と思いました。
一流の方々から時々お伺いするお話ではありますが
新しいアイデアって、いつの間にか誰が考えたか分からなくなって、アイデアの由来が消えてしまい、ひどい場合には、別の人が考えたことになっていたりすることもあるとか。
この「パノラマ・ボックス」、2015年の末に野村昌子さんが編み出されたことを、私、目撃いたしましたので、ここに証言を残しておきたいと思います。
野村昌子さん、お伺いしたところ、次は世界大会 WBC に参加されるとのこと。
野村さん、コンテストにも出品されるということで、お手伝いの人がいないかなぁ~とおっしゃっていましたので、声をかければ一緒に作品を作れるかも!?!?
このブログをご覧の皆様も、機会があれば、ぜひ世界大会のバルーンのすごさを堪能していただければと思います。
今は、大きな仕事を終えられたばかりの野村先生ですが、来年も同じくお願いしたいと思っております。
さらに、東京以外の場所でもできれば、と考えておりますので、ぜひご期待ください。
ご参加いただいた方、ご協力頂いた皆々様に改めて御礼申し上げます。
これからも、よろしくお願いいたします。
- 投稿
- 2016/01/20 9:44
- 執筆
- チャーリー
- カテゴリ
- お知らせ
ナランハのバルーン安心保証
こんにちは、オサカベです
ナランハでは普通100本で1袋になって入荷する
ラテックスバルーンを20本などの小分けにして販売して
いるミニパックがあります。
「100本は必要ないんだけどなぁー」というお客様に
好評いただいています
ミニパックは実際にナランハで詰め替え作業をしています
ときどき、おかしい袋を見つけます

2本も違うバルーンが入っています。
1本にいたってはサイズも色も違っています。
このような袋は、100本入りでお客様のところに行かないように
正しいものだけ選別してミニパックにしたりしています。
しかし、全てを見つけられているわけではありません・・
もし、違う色が入っていたりして入り数が足りなくて
困ってしまっても、不足分をお送りしています。
まずは、下記のフォームからお知らせください。
【返品・交換受付フォーム】その他の不良品などもお気軽にご連絡ください。
ナランハのバルーン安心保証については
専用のページで詳しくご案内しています。
下のバナーをクリックしてぜひご一読ください。
- 投稿
- 2016/01/15 9:30
- 執筆
- ゴトー
- カテゴリ
- ナランハスタッフ雑記
1月のイチゴは高い
1!
2!!
3!!
4!!!!
ゴトーです!!
ども!
皆さん寒いですか!!
そうですか!
寒いですか!!
相変わらずテンション高め!のゴトーです!!
そして!
ブログでは新年一発目ということで!!
あけまして!おめでとう!!ございます!!!
寒い中ですが今月も来ました!来ました!!

センペルテックス!!
260Sホワイト、キャラメル
等々・・・!
お待ちの皆々様!!
大変お待たせいたしました!!
ゴトー!というかナランハスタッフ
ひ~ひ~言いながらお届け準備させていただいております!
また!ぜひぜひ入荷したてのバルーンございますので!!
ご注文お待ちしております!
そして本日1月15日はイチゴの日!
バルーンでイチゴ・・・。
ふむ
全然別のことを思いだしました!!
まぁ見ててください!

チョコを用意

バルーン用意

チョコで土台を作ってバルーンちょびちょび

この爪楊枝で・・・。

バチン!!と完成!!

具、
とりあえずのイチゴ要素を乗っけて完成です!!
そう!
バルーンで作る!
チョコレートの器です!!
ちなみに今回使用したのは
センペルテックス のラウンド5バルーン
ナランハでは食品衛生法に従い、
バルーンが食品に直接触れても大丈夫かどうかしっかり検査しています!
おいしく楽しく美しく!
冬なのにアイスを食べて!
ゴトー!今年も頑張ります!!
どうぞ!よろしくお願いいたします!!
ナランハゴトーでした!
追伸、実はテイク5ぐらいです・・・。
ナランハゴトーでした・・・。