投稿
2010年5月18日
執筆
ナカシマ

編み込みスクール No.2

こんにちは。暑いですね。春と秋の短い汗だくマン中嶋ですあせる

さて昨日は、編み込み教室の2回目が行われました。

「編み込みは量」

との先生の方針を下に、宿題まで出されたこの教室。

難しい曲線のツボを皆様見事に仕上げられました。

編み込みスクール No.2

それにしても、あっというまの1時間半、というか授業は連日の延長で

実質2時間以上です。

今回は、許可を頂いた参加者の皆様の

素敵な作品をお届けします。

編み込みスクール No.2

お昼休みに編んでますドキドキハート

編み込みスクール No.2

飲むぞ~ビール

編み込みスクール No.2

チャームポイントはおでこ伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

編み込みスクール No.2

すてきな笑顔をありがとうございますラブラブ

編み込みスクール No.2

ちなみにツイスターズ横浜のスタッフの
皆様も何名かご参加いただいています。
駅前でツイスターズの打ち合わせが・・・・

こうして楽しい月曜日は更けていきました・・・・

See You Next Week!

コメント・続きを読む
投稿
2010年5月12日
執筆
チャーリー

自分的にびっくり

こんばんは、オサカベです♪

よく「ギズモード・ジャパン」のサイトを見ています。

得たいの知れないヘンな物などなど、面白い物ならなんでも

紹介する情報ブログなんですが、

特にジャグリング・バルーン・バーツールに関係している

わけではありませんが、たまたま先日

「アート」を紹介する記事で、ツイストバルーンが紹介

されていました。

自分的にびっくり

特別、新しい情報というわけではなかったのですが、

記事の下になんとなく、バルーンの販売サイトへのリンクが

目に付きました。

「おっ? 」っと

思って、見てみたら、我社の商品でした!!

自社の社員まで、引き付けられちゃう楽しいアイテムだったことを

深夜に、妙なテンションで再確認してしまいました。

思わず引き込まれちゃうアイテムはこちら

キャンペーン終了間近!
コメント・続きを読む
投稿
2010年5月11日
執筆
ナカシマ

編み込み教室

こんばんは。ナランハ中嶋です。昨日は、ナランハスクール

「バルーン・ウィービング(編み込み)」by 細貝里枝 初級編

が、ナランハにて盛大に開催されました。

編み込み教室

改造中の店舗の隙間を利用させていただきました。

26名のご参加をいただき、大盛況でした。

人数が多く、またバルーンが大きく広がり、窮屈になってしまいました。

申し訳ありません。

それにしても壮観です。

編み込み教室

個人の識別ができないように写真を小さくしましたが、

このカラフルな風景は本当に壮観でした。

すきあらば参加しようと目論んでいた中嶋ですが

最初の事務処理で出遅れてそのまま外で聞くだけになってしまいました。

ヘタクソではありますが、バルーンに携わってソコソコ年数の経つ私。

技術はありませんが、知識は少しあったりします。

でもデイジーさんの「裏技」とか「コツ」とか知らないことも多く、

また耳だけが成長しました。実技も成長させねば・・・

皆さんも、デイジーさんが話す時は本当にピタっと腕が止まって

ああ、参考になっているんだなぁという雰囲気がヒシヒシと伝わってきました。

またご報告します!

コメント・続きを読む
投稿
2010年5月10日
執筆
Nao

ミーティング

こんばんは、宮越です。

今日は月に1度の社内スタッフが一堂に会しての

ミーティングが朝一に開かれました。

ミーティング

(みんなでうんうん考えて紙に書き出しているところ)

この機会にそれぞれテーマに沿ってみんなで知恵と意見を

出し合う貴重な場です。

新しい意見を聞いたり、他の人も自分と同じことを考えて

いるんだなあ、と再認識します。

コメント・続きを読む
投稿
2010年5月7日
執筆
オヌマ

新店舗

こんにちは。小沼です。

ナランハ祭りが終わり、連休で溜まった仕事も片付き、ようやく一段落です。

ところで、まつりに来た方は気づいたと思いますが、ナランハ店舗が新しくなりました!!

約2倍の広さになり、快適にお買い物ができるようになりましたよ。

今まではご注文頂いたら商品は裏から持ってきてたんですが、

商品をすべて陳列してレジまでもってきてもらい、バーコードでピッピとやる、

コンビニスタイルに変わりました。

今まで商品の用意でお待たせすることが多かったけど、これできっと大丈夫。

新店舗

学生時代のスーパーのバイトを思い出す

続いてバー、バルーンとお店を新しくしていきます。

はやいとこ完成させないと。

コメント・続きを読む
^