投稿
2011年4月17日
執筆
しげちゃん

届けよう、心の種

ナランハ繁岡です。

3月の震災以降、弊社ではたくさんのお客様より、

支援のご要望等のお話を数々頂いております。

そういった皆様のお気持ちに心の底から尊敬し、

また、弊社にお声がけいただけることに深く感謝しております。

しかし、全てのご要望にお応えするのは、残念ながら難しく、

かといって、ただ単にお断りするのも、心苦しく思っております。

そこで、そういった皆様を応援するべく、

随時、ブログやメールマガジン、そして店舗などで、

皆様の活動をお伝えしていきたいと思います。

なにかございましたら、お気軽にご相談ください。

それでは、早速お知らせです。

--- 以下、公式ブログより引用です。---

届けよう、心の種 プロジェクト
発起人 バルーンMoto 様より

「届けよう、心の種」

東北関東大震災に被災された、すべての方々に

心より、お見舞い申し上げるとともに

1日も早い復興を心から願います

私は、「バルーンMoto 」という名前で大道芸人をしております

イベントなどでは、出演料を頂いておりますが、それだけでは、生活が出来ません

Motoの日々の暮らしは、公園などで大道芸を演じ、それを見ていただいたお客様からの

おひねり(投げ銭)をいただき、生活をさせていただいております。

少しでも、見ていただいたお客様に、笑っていただき、喜んでいただき、元気になっていただきたい、そんな想いで、日々精一杯の大道芸をやりながら

今回の災害支援で、今、自分に何が出来るのか、少しでもいいから、何かをしたい

そんな想いで今回のプロジェクトを始めました

震災の復興には、大変な時間とお金が必要です。

今は、震災直後ということで、沢山の人々が、救援物資や、ボランティア、又、義援金と言う形でしえんをしています

でも、過去の震災や、災害の時には、時間の経過とともに、支援の輪は小さくなっていき、やがて、記憶の片隅に忘れがちです

そんな考えの中で、思いついたのが今回のプロジェクトです。

小さな袋の中には、花の種が入っています、その種を売っていただき、その売上金を義援金にしたいのです。

そして、花を育て、花が枯れて、種が出来たらその種をいろんな人に差し上げてください、小さな花の種の連鎖は、やがて復興を果たした被災地に届き、沢山の花を見ることが出来る。

そんな日がきっと来ることを願い信じてやっていきます。

こんな、私の考えにご賛同していただける方、法人様、個人様問わず、声をかけてください。

届けよう、心の種 プロジェクト 発起人 バルーンMoto

お問い合わせメールアドレス kokoronotane2011@yahoo.co.jp

公式ブログ http://ameblo.jp/kokoronotane2011/

コメント・続きを読む
投稿
2011年4月15日
執筆
チャーリー

バルーンミーティング

こんにちは。小沼です。

我が町高円寺に先日新しいラーメン屋さんがオープンしました。ラーメン
お店の名前は「AKATONBO」

バルーンミーティング

タンタンメン

これが久々の大ヒット!!うまい!!うますぎる!!!テンション↑タンタンメンのお店なんですが、普通の坦々麺とはだいぶ違い、川崎のニュータンタンメンが発祥の味なんだとか。カタカナ表記がポイントらしいです。とにかくうまい。徒歩5分圏内にこのレベルのラーメン屋があるなんて僕は間違いなく幸せものです。あまりに通いすぎて、毎回餃子をサービスしてもらえるようになりました。この餃子がまたおいしくて。。ジュルリ
お店の入れ替わりの激しい高円寺。末永く続いてもらうよう一生懸命応援していきます。

ところで今週火曜はバルーンミーティングが行われました。
物流センター勤務の中嶋さんと刑部さんも板橋に出社して、バルーンブランドをより魅力的になるよう話し合い。みんなで話しているといろんなアイデアがでてきます。
アイデアをしっかり形にするのは難しい。勉強することも山のようにあります。
一つ一つ山を乗り越えて、より楽しいお店にできるようがんばります。

コメント・続きを読む
投稿
2011年3月29日
執筆
ナカシマ

ツイスターズ 2011!絶賛お申込受付中!!

皆様、お元気ですか?

ナランハ火曜日担当の中嶋です。

ひねる風船の祭典、ツイスターズの開催が迫って参りました。

ご案内が遅くなってしまいましたが

ドドーンと宣伝させていただきます。

ナランハ スタッフブログ-ツイスターズ2011チラシ表
ナランハ スタッフブログ-ツイスターズ2011チラシ裏

公式Webサイトによると、お得な割引料金があと3日!?!? 急ぐべし!!!

==============================

このイベントを率いるのは、

人の痛みを誰よりも感じ、

人の喜びを誰よりも喜ぶ、

あふれんばかりの感情の持ち主、ともちゃん。さん。

これは決して誇張ではなく、お付き合いのある人すべての知る所です。

どうしようかお悩みの方は、彼女の胸に飛び込んでください。

きっと良いことがあるはずです。

この状況だからこそ、彼女の気持ちが、

このイベントをよりよいものにしてくれると感じています。

==============================

多くのツイスターの方が、ホームページにバナーを張って

宣伝していただいています。ナランハも少々バナーを

大きくしてみました。

日本の一流のツイスターが集う祭典でもありますが、

「これから始めてみよう」という超のつく初心者でも、

いやむしろ初心者の方々こそ、楽しめる企画がたくさん

あります。皆様お誘いあわせの上、ぜひぜひお早めに

お申込ください!!!

公式Webサイト

ツイスターズ 2011!絶賛お申込受付中!!
コメント・続きを読む
投稿
2011年3月28日
執筆
Nao

春夏の新バルーン

こんにちは、宮越です。

先週春向けの新しい柄のラテックスバルーンと

フィルムバルーンを一挙に導入しましたラブラブ

こんなかわいいちょうちょや、

ちょうちょ

こんなキュートな蜂も音符♪☆

はち

母の日のバルーンでは、ちょっと大人っぽいシックな

柄もございますキューピッド矢を射る

母の日

是非一度見てみてくださいね。

春夏の新バルーン

コメント・続きを読む
投稿
2011年3月26日
執筆
チャーリー

HBPより被災地に笑顔を!

こんちには、オサカベです♪

ナランハ バルーン カンパニーのほこる

ハートフル プロジェクト、それが、

ハッピーバルーンプロジェクト略してHBP

これは、バルーンの「自分で作る楽しさ」を広げる活動として

バルーン教室などを実施される方をサポートするという

プロジェクトビックリマーク

本日HBP(ハッピーバルーンプロジェクト)に

福島からご申請いただきましたビックリマーク

こちらを、ナランハとしてできる被災地への協力として、
私たちが最も笑顔を送りたい方たちに、心を込めて、
通常のHBPより拡張してサポートさせていただきます!

ご申請いただいたのは、福島県でバルーンの活動を

されている 風船工房 MORITTO様。

HBPより被災地に笑顔を!

もちろんご自身も震災で被災されていらっしゃいます。

予定としては、3月末より近隣の避難所を訪問されて、

一緒にバルーンアートを作る体験教室を実施される予定です。

また、活動報告を MORITTO 様 からいただき次第、

逐一HBPのブログで報告させていただきます。

コメント・続きを読む
^