投稿
2019年4月23日
執筆
ゴトー
カテゴリ

GWとでっかい風船

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

太陽・晴れあったかくなってきましたね!太陽・晴れ

新生活が始まって早一月が経とうとしています。

まあ、まだ24日ですけどねごめんなさい

春と言えば今年の

GW

はなんとまあ

10連休

だそうじゃあないですか!

デコレーターの方、パフォーマーの方も

まあ忙しくなりそうですね!

ナランハでも

イベントあり

アウトレットセールあり

キャンペーンあり

新商品あり

GW前週の怒涛の準備をお手伝いできるかと思います!

あとちなみに念の為!

GWあたりのナランハ通販部門の営業日は以下となっております。

「4月26日→通常通り」

「4月28日、5月1日、2日→お昼12時注文締切で営業」

GWですので注文が集中されることが予想されます!

是非お早めにご注文、ご連絡をお願いいたします!

折角なのでちょいと新商品の様子を見てみましょうか。

ジャイアントバルーン

何だか口巻のところがえらくワイドなジャイアントバルーンです!

測ってみたら18cmくらいですね。

ちなみに口巻き部分の幅は、150Rで10cm、180Rで15cmです。

その正体やいかに!

準備できましたら販売開始します!

・・・GW明けに。ごめんなさい

以上

久方ぶりにジャイアントバルーン!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2019年4月17日
執筆
モロズミ
カテゴリ

限定販売!バルーンフラワー母の日ギフトボックス by細貝里枝さん

こんにちは、モロズミです。4月ももう半ばですね。新入学、新入社の方も少しずつ慣れてきた頃でしょうか?

ナランハにも期待の新人「マルさん」が入社しました♪(ジャグリングのブログ)どうぞよろしくお願いいたします!

さてさて、そんな春真っ盛りですが、今回ピックアップするのはこちら!

細貝里枝さん母の日ギフトボックス

バルーンフラワー「母の日ギフトボックス」 (細貝里枝 制作)

なんと、あの

バルーンフラワーの第一人者、細貝里枝さん制作

バルーンフラワー作品です。

作品拡大

バルーンをふくらませずに作品にする「バルーンフラワー」。ナランハでも、毎月、細貝里枝さん[Tokyo Balloon Flower]によるバルーンフラワー教室を毎月第3火曜に開催しています。

細貝さんは、その繊細な完成と圧倒的な技術力で、数々の受賞歴を持つ世界的なバルーン・アーティスト。

過去のインタビュー記事はこちら。

今回、母の日特別企画としまして、細貝さん制作のバルーンフラワー「母の日ギフトボックス」を販売することとなりました。

おすすめポイントをまとめてみましたので、どうぞチェックしてみてください♪

1.細貝里枝さんがひとつひとつ手作り!

ひとつひとつ、細貝里枝さんが心を込めて手作り。ふくらませていないシンプルなバルーンが、細貝さんの手にかかると魔法のようにきれいなお花に変わります。バルーンフラワーを知らない方へのプレゼントでも大丈夫。作品の説明や細貝さんのプロフィールが記載されているカードが付いています。

フューシャ・ラッピング

ラッピングに関してもすべて細貝さんのセレクトです。リボンも可愛い♪

2.ナランハ限定販売!

今まで、バルーンフラワーを作成できるキットは販売しておりましたが、細貝里枝さんが作成した「作品」を売るのはナランハでも初の試みです。今回「細貝先生の作品が欲しい!」というお声をたくさん頂戴し、実現の運びとなりました。

3.選べる3カラー!

贈る人のイメージに合わせて、3カラーからお選びいただけます。

落ち着いた「ライラック」

ライラック

華やかな「フューシャ」

フューシャ

優しい「ピーチ」

ピーチ

4.指定日お届け!(着日限定)

お届け日は、下記の4日間からお選びいただけます。どうぞご指定ください!

4月27日(土)、4月28日(日)、5月10日(金)、5月11日(土)

★ゴールデンウィークに帰省する方は4月27日、4月28日に...

★母の日の前にお届けをご希望の場合は5月10日、5月11日に...

と、ご都合にあわせてご指定が可能です!

※4月お届けの受付終了は4月23日までとなりますのでご注意ください。最終的な受付終了は4月30日です。

3色イメージ

そしてそして、ブログを読んでくださっているあなただけへご案内。店舗でも(少量ですが)販売する予定です!販売は母の日直前となる見込みです。どうぞお楽しみに。

お母様へ感謝の気持ちを伝えるプレゼントへ、もちろんご自分へのご褒美にも♪数量限定となりますので、どうぞお早めに!

ご購入はこちらからどうぞ!

バルーンフラワー「母の日ギフトボックス」 細貝里枝 作

コメント・続きを読む
投稿
2019年4月3日
執筆
モロズミ
カテゴリ

戦隊モノ、プリキュアバルーン入荷です!

桜がきれいに咲いていますね!先日お花見に行って桜を満喫したモロズミです。入園、入学ももうすぐ。ワクワクしている方も多いのでは?

新元号「令和」も発表になりましたし、新しいことにチャレンジしたい!そんな季節ですよね♪

ナランハでも、続々と新商品が入荷しておりますよ!

そう!みんな待っていた!戦隊モノ、プリキュアシリーズのバルーンがついに入荷しました!


スタートゥインクル プリキュア

スタートゥインクル プリキュア

ハート型が可愛い!ヘリウムを入れると浮くタイプのバルーンです。去年の「HUGっと!」もハート型でしたね♪

ちなみに今年のプリキュアのキャッチコピーは「宇宙(そら)に描こう! ワタシだけのイマジネーション!」。だそうです。女児向けアニメとしてはめずらしく、「宇宙」がテーマ。まさかプリキュアに宇宙人が加入するとは思いませんでしたよ・・・!


ブロースティック付 スタートゥインクル プリキュア

ブロースティック付 スタートゥインクル プリキュア

こちらはブロースティックタイプです。こっちもハート型!縁取りがレースになっいるところあたり、「わかってるな!」って感じですね。


騎士竜戦隊 リュウソウジャー

騎士竜戦隊 リュウソウジャー

今年の戦隊モノは「騎士」と「恐竜」がモチーフ。いや~、男の子が好きなポイントですね。決めゼリフは「俺たちの騎士道、見せてやる!」。個人的には、ピンクがアンキロサウルスなのがツボです。

余談ですが、平成27年の「烈車戦隊トッキュウジャー」の決めゼリフ「見えた!お前の終着駅!」は名セリフでしたね~。


ブロースティック付 騎士竜戦隊リュウソウジャー

ブロースティック付 騎士竜戦隊リュウソウジャー

もちろんブロースティック付きもありますよ!「リュウソウレッド」ですね♪


ブロースティック付 仮面ライダージオウ

ブロースティック付 仮面ライダージオウ

すでにヘリウム対応の「仮面ライダージオウ」は販売しておりますが、少し遅れてブロースティック付バルーンも販売開始しました!

目鼻が「ライダー」となっているのは気付いたのですが、おでこのところが「カメン」となっているのは、ママ友に指摘されるまで気づきませんでした!


春休み中のイベントに、お子さんやお孫さんへのプレゼントにと、大活躍するキャラクターバルーン♪

数量がなくてもお取り寄せ可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください!ご注文をお待ちしております。

コメント・続きを読む
投稿
2019年3月18日
執筆
ゴトー
カテゴリ

天使の羽

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!春が近づき花粉症になるも症状が軽く

仮病扱いされているナランハゴトーです!!まゆげww

くしゃみブエックショイ!くしゃみ

花粉のきつい時期ではありますが

4月も近づく今日この頃!

新しいことを始めたくなるステキな季節でもあります!

羽 左 セットまさに新たな世界に羽を出す!羽 右 セット

そんな季節!まゆげww

ぴったりなバルーンが出たのでご紹介です!

282
エンジェルウイング 28cm

う~んージャス!!

カラーは

の2色をご用意!

そしてミニサイズ

152

エンジェルウイング 15cm

があります!

しかも現在80セット限定で!!

天使バナー

エンジェルウイング新発売キャンペーン

にておまけ同梱中!!

フラワーアレンジ

バルーンドール・フィギュア

バルーンデコレーション

色々使い勝手のよさそうなバルーンですね!

ナランハ店舗スタッフの方がアレンジメントを作っていたので

写真をいただきました!

オレンジアレンジメント
ピンクアレンジメント
えんじぇアレンジメント

えらいージャ感出ますね!

フィルムやフラワーだけでなく

ラテックスバルーンとも相性良さそうです!まゆげww

皆様もぜひ!お試しください!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2019年3月6日
執筆
チャーリー
カテゴリ

フィルムバルーン「はらぺこあおむし」シリーズ発売

メタリック・パール・イエローは、喜びの色。

どうもオサカベです。

先日、「はらぺこあおむし」シリーズのフィルムバルーンが新発売となりました。

はらぺこあおむし
白ねこ(拍手)

さて、みなさんは絵本「はらぺこあおむし」はご存知でしたか?

本屋の児童書コーナーでこの表紙の絵本が並んでいるのをなんとなく記憶にあるのでは?

本屋

ネタばれになるので、詳しくは書きませんが、

あおむしがいろいろ食べて、最後に蝶々になるおはなしです。

オサカベは、有名な絵本だというところまで知っていましたが、

おはなしの最後が蝶になることは知りませんでした。

そこで、今回は、絵本「はらぺこあおむし」で知っておくべきだと、

オサカベが偏見を持って思っている

10個のポイントはこちら!!

1、アメリカの絵本作家が作った。

2、原題はThe Very Hungry Caterpillar(ザ・ベリー・ハングリー・キャタピラー)。

3、ようちえん絵本大賞を2年連続で受賞した。

4、60ヶ国語以上に翻訳されている。

5、アメリカではじめて発売したとき印刷製版したのは日本の会社だった。

6、全世界での累計発行部数はおよそ3,000万冊

7、累計発行部数はおおよそDr.スランプ アラレちゃんと一緒。

8、DVD版はらぺこあおむしの日本語吹き替えは、さだまさしさん。

9、はらぺこあおむしはバルーンで作りやすそうな造形をしている。

10、元アメリカ大統領のジョージ W ブッシュが幼少に読んだというも当時まだ出版されておらずウソだと分かった。

コメント・続きを読む
^