投稿
2011年3月7日
執筆
Nao

バルーン デコレーション ブック

こんにちは、宮越です。

おとといの土曜日は原宿にシルク・ドゥ・ソレイユの『クーザ』、

見に行ってきました 家

思わず「えぇーびっくり」 と声が出てしまう場面や、 見とれてしまうシーンなど

期待を裏切らない素晴らしいショーだったと思います。

さて、今日は月に1度行われる全体ミーティングの日。

肌寒い雨の中、物流センターへと集合します。

本日のお題は "売れ行き大好評の書籍「バルーン デコレーション ブック」の

作品を作ってみよう!" というもの。

4つのグループに分かれて、それぞれ書籍に作り方が掲載されている

作品作りにチャレンジです。

この「バルーン デコレーション ブック」、実はオールカラー かつ

オールハングル(韓国語)で書かれていて、読めるのは数字だけ・・・。

でも写真が詳細に撮られているので、バルーンの数を数えたり、

大きさを予想したり、ちょっとパズル感覚で取り組みました 韓国語 ハングル あんにょん

それぞれのグループで完成した作品は こちら sei

バルーン デコレーション ブック
バルーン デコレーション ブック
バルーン デコレーション ブック
バルーン デコレーション ブック

それぞれテーマも雰囲気も使用するバルーンも様々で、

いろんな場面で使えそうなアイデアが満載だなー、という印象ですラブラブ

予想以上に早いスピードで書籍が売れて売り切れ間近のため、先週

緊急追加注文をして現在入荷を待っています パンダ/カモン

ほんとにハングルで大丈夫かな?と心配な方は、板橋の店舗に

書籍のサンプルを置いていますので、中身を確認しに来て

いらしてくださいね 女の子

あ、でも新品をそのままお持ち帰りになりたい場合は、

念のため来週以降にご来店されることをお勧めします くま ごめん 謝る

コメント・続きを読む
投稿
2011年3月4日
執筆
オヌマ

バルーンスクール

今日は金曜日。小沼です。

毎週木曜はバルーンおやじさんとRioさんのバルーン教室がナランハで行われています。

昨日も皆さん和気藹々と楽しそうにひねってました。

翌日の金曜の朝にいつもその時の作品を見てナランハスタッフみんなで盛り上がっているのですが、

今回もとっても素敵な作品ができあがっていました。

バルーンスクール

スペースシャトルと宇宙飛行士ロケット

毎回素敵なアイデアてんこ盛りの作品達。
すごいなあ。

僕だって!と思いたち、今月のメルマガでも紹介されていたバルーンデコレーションブックから1個つくってみました。

バルーンスクール

ぶさいく

ぱっと見なんだかわかんないものが出来上がってしまいましたが、花です。

しかし、不細工でも完成するとやっぱりうれしいものです。

もっとがんばろー

バルーンおやじ&Rioのツイストバルーン教室
http://www.naranja.co.jp/balloon/school/baorio

コメント・続きを読む
^