投稿
2013年1月8日
執筆
チャーリー

冬のバルーンは凍ってる?

こんばんは、オサカベです音符♪☆

今日は、ここ数日の中では比較的暖かい日晴れでしたが、

ほんっーーーーーーとぉーーーードット柄 !!に、

寒い日ぬこ(1人ぼっちのクリスマス)が続きますね。

寒い冬場雪だるまだと、ゴム風船風船が硬くなって、

ふくらませても、すぐ割れてしまう状態に

なって困るショボンことありますよね。

これは、寒さで風船が痛んでしまったのではなく、

水が氷の結晶雪の結晶になって流れなくなるように、

ゴムの中が、結晶のような状態になってしまっている

せいなんだそうですショック!!

氷の風船は、ふくらませようとしたら割れて当然ですよね。

なので、

寒い屋外風を運ばれてきた風船風船を、すぐに使うのは、

ちょっと危ない危険です。割れやすくなっているかもしれません。

でも、大丈夫。

この結晶のような状態は、暖かい室温ホットコーヒーで保管しておけば

元の状態に戻ります。

氷が、室温においても瞬間的になくなるわけでないように

元の状態に戻るために、時間がかかります。

出来れば、1日以上は冷たくないところで保管してから

使うのがお勧めです。

風船が届いて「あれ? 風船が硬いぞ?」

と思われたときには、お試しください。

コメント・続きを読む
^