投稿
2015年7月23日
執筆
ハヤト

P.B.O.カクテル&バーフェスタ2015開催

いよいよ今週末に迫った、

P.B.O.カクテル&バーフェスタ2015

P.B.O.カクテル&バーフェスタ2015での

出展の最終準備を行っている渡邊です。

今回のイベントは、

美味しいカクテルを楽しめるのはもちろん、

様々なカクテルを作成できる、

カクテル体験コーナーが設けられています。

ナランハでご体験いただけるのは、

「ホワイトレディ」と「XYZ」です。

その他のブースでは、「マティーニ」や、

「マルガリータ」などもご体験いただけます。

そしてナランハブースでは、物販と

ナランハの公式Twitterアカウント

フォローいただいているお客様限定で、

PBO

ハズレ無のくじ引きを行います。

6等

6等は、アクリルボトルストッパー

または、ワイヤーボトルオープナー

マンハッタンカクテルシェーカー

2等はアクリルとステンレスのシェーカー、

マンハッタンカクテルシェーカー

そして1等は

イベントでいつも好評いただいている

マスコット的存在

ペンギンカクテルシェーカー

ペンギンカクテルシェーカーです。

会場のその場でフォローいただいても、

くじ引きに挑戦していただけます。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

コメント・続きを読む
投稿
2015年7月9日
執筆
ハヤト

バー巡り その2

先週のブログに続き、
アドニス看板

6月30日に伺ってきた、「バー アドニス」のレポートをいたします。

アドニスには、渋谷駅から徒歩5分ほど。

姉妹店のバー ロカイユからは、徒歩5分ほどで到着します。

アドニスはビルの9階。

アドニス

エレベーターを降りると、そこが店内です。

今まで伺ったバーには、どこも店内への扉があるのですが、

その扉を開ける時、いまだにドキドキしています。

そういった意味では、エレベーターのドアが開くと

店内というレイアウトは、すっと店内に入れて、

オープンな印象を感じました。

実は私、「バーのはしご」というのは人生初でした。

しかし、P.B.O.(プロフェッショナル・バーテンダーズ機構)でお世話になっている、

バーテンダーの鈴木様がいらっしゃっていると

1件目のロカイユでお聞きしたため、はしごを決意しました。

店内1

店内は、エーゲ海をイメージしてデザインされたという、

とても落ち着いた空間。

ロカイユですでにカクテルを3杯頂いていたので、

スイカのソルティドッグ

箸休めとして、スイカを使用したソルティドッグを注文。

グラスのふちに付けられた塩が、

フレッシュなスイカの甘みを引き立て、

これからの時期にぴったりの、夏らしさ満点のカクテルです。

ゴッドマザー

2杯目は、シナモンやコーヒー豆、ジンジャーをインフュージョンしている

ウォッカがカウンターに並べられており、インフュージョンの話で盛り上がった流れで、

シナモンをインフュージョンしたウォッカで、ゴッドマザーをいただきました。

アマレットの甘みと、シナモンの風味が、

スイーツを連想させ、疲れが取れる優しいカクテルです。

マティーニ

そして最後は王道「マティーニ」。

バー巡りを行うようになってから、マティーニにはまってしまい、

バーに行くと必ず注文します。

やはりマティーニは素晴らしい。

一晩で6杯のカクテルをいただき、

幸せいっぱいの気持ちで帰宅しました。

鈴木様からは、とても勉強になるお話を聞け、

ゆったりと、そして有意義な時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。

コメント・続きを読む
投稿
2015年7月2日
執筆
ハヤト

バー巡り

いよいよ7月に入り、2015年もあっという間に

半分が過ぎ去ってしまいました。

東京はまだまだ雨模様。

例年の梅雨明けですと、

関東は7月下旬に差し掛かるころまでは

雨が続くようです。

そんなじめじめした気分を

さわやかな気持ちに変えるべく、

先日渋谷のバー、

「バー アドニス」と、「バー ロカイユ」に伺ってまいりましたので

ご報告いたします。

まず先に、原宿駅から徒歩7分ほどの

バーロカイユ

バー ロカイユに向かいました。

ロカイユは、今年の6月1日にオープンしたばかりの

アドニスの姉妹店です。

開店時間が14時からと、渋谷付近で

お昼から様々なお酒が飲める、貴重なバーです。

今回は18時過ぎに伺いましたが、

店内の大きな窓

店内は大きな窓ガラスがあり、

明るい雰囲気でした。

カウンターとバックバー

カウンターテーブルは大きな石版で、バックバーには、自慢のグラスたちとボトルが

飾られています。

こちらでは、

モヒート

モヒート

アドニス

アドニス

サイレントサード

サイレントサードを

いただきました。

バーテンダーの板橋様には、とても気さくに話していただき、

素晴らしい経験になりました。

ありがとうございました。

長くなりましたので、「バー アドニス」については、

また、来週のブログでご紹介いたします。

コメント・続きを読む
投稿
2015年6月18日
執筆
ハヤト

6/14 全国バーテンダー技能競技大会出展レポート

先日、仙台にて開催された、

全国バーテンダー技能競技大会に出展してきた

渡邊です。

本日は、その会場で撮影した写真とあわせて

簡単なレポートをいたします。

今回の会場は、榴ケ岡駅からすぐの、

仙台サンプラザホール

仙台サンプラザホール。

会場内は、3階席まである

とても立派な施設。

会場内1

ホールを出てすぐのところに、

賛助会の出展ブースがあります。

出展ブース
出展ブース2

ナランハも新商品を連ねて、出展しました。

周りを歩いていると、様々な企業の商品が並んでおり、

グラス

思わず目を奪われます。

そしてコンテスト開始。

コンテストの模様は、横の大きな

モニターでも映し出されています。

コンテスト1
コンテスト2
そしてフレアの大会も行われました。
フレア

スマホのズーム機能に限界を感じました・・・

そしてコンテスト終了後は、

懇親会と表彰式。

懇親会

豪華な食事と、様々な催しが

ふるまわれます。

岸様

会長の岸様によるご挨拶

今回、見事総合優勝に輝いたのは、

優勝者

Bar Rocking chairの坪倉 健児様。

おめでとうございます。

今回は日帰りの出展で、弾丸スケジュールでしたが、

おかげさまでとても楽しい一日を過ごさせていただきました。

ご来場いただきました皆様、弊社ブースにお立ち寄りいただきました皆様

誠にありがとうございました。

コメント・続きを読む
投稿
2015年6月11日
執筆
ハヤト

全国バーテンダー技能競技大会出展

6/14に仙台で開催される

日本バーテンダー協会(N.B.A)様主催

全国バーテンダー技能競技大会

全国バーテンダー技能競技大会への

出展準備にいそしむ渡邊です。

いつもそうなのですが

出展準備の時には

当日会場で荷物を開けるまで

「何か忘れ物してそう・・・」と

ドキドキしてしまいます。

今回のイベント出展の目玉商品はこちら。

ガローネミキシンググラス

ガローネ ミキシンググラス

(写真一番左の商品です)

ガローネミキシンググラスは、容量1.4リットルの

大型ミキシンググラス。

グラス底をつかみ

ブランデーグラスを回すようにステアします。

そうすることにより、空気をたくさん含ませることができます。

もちろんバースプーンでのステアも可能。

通販でも7月初め販売開始を予定しておりますが、

数量限定で、イベント先行受注販売を行います。

それでは、皆様のご来場

心よりお待ちしております。

コメント・続きを読む
^