投稿
2013年7月18日
執筆
Nao

銀座の名門バー フェスティバル

こんにちは、宮越です。

本日は 8月10日(土)に銀座で行われる

贅沢なイベントをご紹介します ドット柄 !!

銀座の名門バー フェスティバル

銀座の名門バー フェスティバル

何が贅沢か、というと・・・。

銀座の有名バーテンダー14名が集結し、

カクテルを飲み比べ カクテルできてしまうテンション↑

という夢のようなイベントです ビックリマーク

どんなバーが参加されるかというと・・・

バー保志様
モーリバー様
洋酒博物館様
スタア・バー・ギンザ様

などなど・・・

前売券 (8,000円) を購入すれば

カクテル飲み放題
オードブル食べ放題

普段 バーの扉を開けるのはちょっと気が引けて、、、

という方もホテルなら

行きやすいですね ラブラブ

開催場所:コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
お問い合わせ先:03-3546-8970 (ホテル営業部)

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

銀座の名門バー フェスティバル

コメント・続きを読む
投稿
2013年7月11日
執筆
ハヤト

1,2,サングリア!

ここ数日のうだるようなメラメラ 火 炎暑さメラメラ 火 炎

早くもギブアップ宣言目前の渡邊です秘技!!ムンクの叫び!!

ということで、この暑さを少しでも涼しく

乗り切るために、前回の私のブログで宣言したとおり

サングリア

作ってみましたドット柄 !!

今回は初めてなので

お手軽に作れる方法を探したのですが

果物の缶詰を使用した簡単な方法を発見したので

挑戦してみましたテンション↑

材料はこちら

1,2,サングリア!

赤ワイン500cc、果物の缶詰400g(今回は袋タイプです)
バナナ1本、シナモンパウダー適量、手ごろな瓶。

ナランハ スタッフブログ

まずはバナナを1本輪切りにしてすべて瓶に入れます。

ナランハ スタッフブログ

次にフルーツの缶詰を果物とシロップすべて瓶に入れます。

ナランハ スタッフブログ

赤ワイン500ccを瓶に注ぎます。

ナランハ スタッフブログ

お好みでシナモンパウダーを適量入れます。

しかし適量って表現は難しいですね~

今回は入れすぎたら困ると、ビビりながら少しだけ

入れたため、風味すら感じない量でした(笑)

ナランハ スタッフブログ

ふたを閉めて、一晩おいたら完成ですドキドキハート

とっても簡単テンション↑

今回は調理時間は、なんとたったの5分

むしろ撮影と台所の片付けのほうが時間が掛かりました(笑)

1,2,サングリア!

これだけ簡単にできてしまうと、味が心配でしたが

しっかりおいしいサングリアが出来上がりましたクラッカー

まだまだいろいろ材料をかえたり、好みの味を

目指せそうですので今後も挑戦してみますニコニコ

最後に気になった商品をご紹介します。

1,2,サングリア!

ALESSI ソムリエ コークスクリュー パロット

今回のワインは安物でしたのでオープナーは

必要なかったのですが、デザインが気に入って

購入を決意しました(笑)

パロットとはオウムのことで、

オープナーの形からインスピレーションして

オウムそっくりに作られていて、

本当に可愛らしいですドキドキハート

以上、ナランハ渡邊でしたドット柄 !!

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

1,2,サングリア!

コメント・続きを読む
投稿
2013年7月8日
執筆
ゴトー

78(チャー)

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!こわい顔

ども!!今週に入って暑さが増し、
七月頭だというのにエアコンを導入してししまったナランハゴトーです。こわい顔

本日月曜BAR曜日!

そして皆さんご存知でしょうか?

本日7月8日は中国茶の日だそうです。

中国語の七(チー)と
日本語の八(や)で
お茶(チゃ)の組み合わせで
中国茶なのだそうです。

それともう一つ

紅茶といえば紳士の国イギリスイメージがありますが
イギリスで飲まれているものは大体がインドやスリランカで
栽培されているものだそうです。

しかも元々はは中国からオランダ経由で輸入していたそうで、
中国茶の日、と聞いて
なんとなく紅茶を思い浮かべてしまいました。

(なんか ~だそうですばっかですね。)

紅茶といえばティーカップです。

世の中には紅茶カクテルなるものが存在しますが

考えてみればナランハに持ち手のついたカップってあるかしら。

そういえば銅製マグカップがありますね。
78(チャー)

ただ残念ながら
銅製マグカップは紅茶用ではありません。

主にウォッカベースの

モスコミュールというカクテルに使用します。

考案したのは
諸説ありますが
有名な説だと
ハリウッド「ジャック・モーガン」というバーテンダー。

その友達の女性がたまたま銅製マグカップをたくさん持っていたので

「これからはモスコミュールを作るときは銅製マグカップね。」

というなんとも安易な話なのですが

78(チャー)

銅製マグカップ・・・

ここにカクテルが入る、
と考えると風情というか、
時代を感じることができますね。

写真の左から

鏡面仕上げで表面の輝きが美しい ミラー
マット加工の落ち着いた雰囲気の サテン
またさらに茶色く渋いマット加工を行った アンティーク

ナランハではこの三種類の
お取り扱いがございます。

ときにはきれいに
ときには落ち着いた
ときには渋くハードボイルドに

決めてみてはいかがでしょうか?

78(チャー)

個人的にはアンティークがいいっすね~

燻製っぽいものって色もにおいも味もロマンを感じちゃう
ナランハゴトーでした!

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

78(チャー)

コメント・続きを読む
投稿
2013年7月4日
執筆
ナカシマ

ドリンクプラネット

バーツール ナランハより中嶋がお届けします。

=========

皆様はドリンクプラネットというサイトをご存じでしょうか?

ナランハ スタッフブログ-ドリンクプラネット

Drink Planet ~お酒を愛するクリエーターの方へWebサイトより

お酒に関する情報を発信する有料ウェブサイトなのですが、

お酒の情報サイトは世の中に本当にたくさんあり、そのほとんどが

無料のなか、ドリンクプラネットは敢えて会費を設けて記事を配信しています。

その内容は非常に深く、定期的にしっかりと更新され、私たちナランハは

早くから会員となって記事の配信を受けてきました。毎回社内でも記事を

回覧し、貴重な情報源として活用しています。

そのドリンクプラネットより、先日取材をお受けいたしました。

インタビュアーは、ドリンクプラネットでライターをされている

倉石様。許可を得て取材風景の写真を掲載いたします。

ナランハ スタッフブログ-ドリンクプラネット 取材

倉石様は、さすがこの世界でライターをされているだけあり、

私どもの関わったバーテンダーの方々やバーの数々を私たちより

よくご存じのようで、自分たちの未熟さを実感。

私たちは、バーの世界ではまだまだ修行中の身です。

インタビューには想いだけが先行し、

前のめった受け答えになってしまったかもしれませんが、

ただ気持ちが前のめっているのは事実。

バーの世界の発展に少しでも貢献できればと

心の底から思っています。頑張ります!

私の話の内容があまりにも稀薄でボツにならなければ

近日中に記事が配信されると思います。ぜひご覧になってください。

ドリンクプラネット
コメント・続きを読む
投稿
2013年7月1日
執筆
しげちゃん

P.B.O.全国カクテルコンペティション2013 出展!

ナラブロ月曜はバー・ツールの日カクテル

先日、小学校の同窓会に初めて参加し

25年振りの再会で皆の名前が全く思い出せず

最後まで探り探り喋っていたシゲオカですペコちゃん

今週末、銀座にて行われるカクテル大会に

ブース出展いたしますドット柄 !!

P.B.O.全国カクテルコンペティション2013 出展!

P.B.O.全国カクテルコンペティション2013

第1部 PBO 全国カクテルコンペティション(14:00 ~)

第2部 カクテルパーティー&表彰式(18:00 開始予定)

開催日 2013年7月7日(日)14:00 開演 13:45 開場

会場 コートヤード・マリオット銀座東武ホテル 宴会場

チケット 前売り・事前予約 \9,000 (第1部・第2部共通)

当日券 \12,000 (第1部・第2部共通)

コンペティション観戦のみ \3,000 (予約不要・当日精算)

お問合せ PBO 総務局 http://www.pbo.gr.jp/

弊社ブースオープン時間は

18時15分から19時30分頃を予定しております。

皆様のご来場を心よりお待ちしておりますニコニコ

シゲオカ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

P.B.O.全国カクテルコンペティション2013 出展!

コメント・続きを読む
^