投稿
2012年3月7日
執筆
チャーリー

今日は2本立て<キャリーバー>

こんばんは、

ビールよりもハイボール派♪オサカベです!

バーツール「春の決算セール」の

たくさんのご利用、ありがとうございます!!
今日は2本立て<キャリーバー>
決算大セール!

セール品で、ホームページだけじゃ良く分からない、

めちゃくちゃ安くなったけど安い買い物ではない、

そんな、大型商品「キャリーバー」。

春の決算大セール!!!

参考にしていただくため、写真をたくさん撮ってみました。

カウンターに人がいるとこんな感じ

今日は2本立て<キャリーバー>
今日は2本立て<キャリーバー>

ちょっと背景を変えてみます。

今日は2本立て<キャリーバー>

プールサイドガーデンのパーティーで、

今日は2本立て<キャリーバー>

ビーチでのドリンクブース

いかがですか?
楽しそうじゃないですか?

はじめに、付属の組立てのための解説書

今日は2本立て<キャリーバー>

クリックで拡大OK!

なれれば5分で設営!とホームページで書いてありますが、
はじめて組み立てるときは、30分は軽く見ておいた方が無難です。
設営を慣れた人が2人いれば、5分でいけます。

組み立ててみました。

表側

今日は2本立て<キャリーバー>

スッキリした感じ。簡単な看板を掛けたり、この状態で
読めるようにお店の名前があるとかっこいい。

裏側

今日は2本立て<キャリーバー>

ボトルとか置いてみました。最上段がカウンター、
その下がドリンクを作るワークスペース
ワークスペースの手前にボトルをストックする
スピードレールという配置。

カウンターはこんな広さです。

今日は2本立て<キャリーバー>

ワークスペース

今日は2本立て<キャリーバー>

トレイが3つあります。用途は自由です。
例えば、センターにドリンクのグラスに入れる氷、
サイドには、ガーニッシュや簡単なオードブル。
または、センターでは氷水で缶やビンのドリンクを
そのまま冷やし、サイドにドリンクに入れる氷とか。

ボトルを入れるスピードレールは長いボトルは不向きかも、

今日は2本立て<キャリーバー>

チンザノを置いてみました。手がぶつかったら
落ちてしまいそう。隙間なくボトルを置いたら、
かなりいがんでしまいます。使用頻度が高いボトルと
仕切りを作って、小物入れぐらいがちょうど良いかも、

センターのトレイはフタが出来ます。

今日は2本立て<キャリーバー>
今日は2本立て<キャリーバー>

フタは薄くて作業台には向きませんでした。
トレイは、簡単に外せます。トレイ部分のボードに
大きな穴が開いているので、ふさぐような板があれば
トレイをどけて作業スペースを広げられます。

部品の精度はそれほど高くありません。

今日は2本立て<キャリーバー>

部品の隙間から漏れる光が左右で違っています。
全部左に隙間が空くわけではありません。個体差があります。

ねじも若干浮いています。

今日は2本立て<キャリーバー>

これは、不良品ではありません。

カウンターの板は傷つきやすいです。

今日は2本立て<キャリーバー>

新品の状態でもわずかな引っかき傷はあります。

分からない点、確認したい点がございましたら、
お気軽にご連絡ください。

コメント・続きを読む
投稿
2012年3月2日
執筆
オヌマ

春の決算大セール!!!

こんばんは。金曜日の小沼です。

昨日のブログにもでましたが、月一のメルマガが今月も発行されました。みなさん

是非お読みください。

今回のバーツールのメルマガで取り上げられたのが

「春の決算大セール!!」

春の決算大セール!!!
決算大セール!

ナランハではこういったセールは今回初めて。初めてなのでかなり

価格もかなり思い切りました。

対象商品がなんと、50~60%オフ!!

とってもお買い得なのでお見逃しなく~

セール商品はもちろんどれもお勧めですが、小沼的に一押しはこれ。

春の決算大セール!!!

キャリーバー

これ一台で、部屋の中でも、野外でも、どこでもバーカウンターが

できてしまう代物です。

「自分の家にバーカウンターを作りたい~」

「パーティーで出張バーテンダーをやりたい!!」

シェーカーを振る方なら、きっと誰しも思ったことがあるでしょう。

そんな思いがこれ1台でかないます。

収納時はたたんでタイヤ付きのトランクになるので移動もらくらく。

定価99,750円がなんと58%引きの42,000円です!

「ほしいけど、値段が・・・」と思いとどまっていた方、今が大チャーンス!

コメント・続きを読む
投稿
2012年2月21日
執筆
Nao

カクテル

こんばんは、宮越です。

先日子供にせがまれて、DVDを借りて久しぶりに

宮崎駿さんの名作、『風の谷のナウシカ』を

見ました CD DVD風の谷のナウシカ 巨人兵  k(←検索したらナウシカの絵文字を発見 !)

いい作品は年月を経ても、世代が違っても

変わらぬ感動を与えてくれます。

映画といえば「フレアバーテンディングってなんですか?」と

聞かれたらお教えするのがトム・クルーズ主演の『カクテル』。

1988年公開のこの映画、興業的には大ヒットし、ヤングでナウい

トム・クルーズをスターに押し上げた1本ですが、本人的には

数ある出演作の中でワースト4に入るほどあまりお気に入りでは

ないそうです あせる

ナランハで販売しているフレアの大会のDVD、近年のものは

作られておらず、残念ながら発売もされていません。

けれど大会はちゃんと開かれています ドット柄 !!

今週末2月26日(日)にはロンドンでロードハウスの世界大会が

開かれるそうですよ音符♪☆

ロードハウス

ナランハのHPはこちら 矢印

カクテル

コメント・続きを読む
投稿
2012年2月3日
執筆
tochi

今月の、バーツールキャンペーンは・・・

おこんばんはミニーウインク(^_-)

隔週金曜、とちてぃーですマリオ

今日は節分!
皆さん、恵方巻きは食べられましたか?手巻き寿司

しっかり、お豆も年の数だけ食べましょうー。

我が家では、毎年節分になると、

豆まきと同時に、お菓子や、おひねりも部屋で投げていました。

必死にお菓子とおひねりを子供ながら奪い合う風景は、

中々見物ですよ好き

お子さんのいる家庭では、是非お試しあれおんぷ

さてさて、毎月特定のジャンルやアイテムを割引させていただく、

「ナランハ マンスリーキャンペーン」
今月の、バーツールキャンペーンは・・・

今月のピックアップアイテムは、「伝統のアイテム&カップ」です。

昨日配信の、メルマガでもキャンペーン商品にまつわるお話をさせていただきました。

まだ見ていない方は必見!
歴史好き、ゲーム好きも、必見。

バーツールメルマガ バックナンバー No.77

「物語り」とは、物を語り伝えることから物語りといわれることもありますが、

本当にその通りですね。

全ての物には、歴史があり、たくさんの物語りが詰まっています。

うふふふふ

さぁて、今日はハナキンですよマリオ心よ、行っておいで~

どこか、素敵なバーへ行かれてはいかがですか?

リジェネホーリーとちこ・とちてぃー・みき

コメント・続きを読む
投稿
2012年1月29日
執筆
ゴトー

つけ

ゴト~のゴ~はゴッツのゴ~。

ども!!

いつも元気なゴト~です!

ナランハ新ユニフォーム!!

ゴトーもナランハ物流センターにて着用しています!

ゴッツええ感じです!

とってもあったか、

ビジュアル的にも

半そでより寒々しくないということで

大好評!(ナンダッテー)

話は変わりまして

グミのラム漬けのネタ覚えてますか?

実験担当、ゴトーだったので詳細報告します。

「ラムコークグミを作ろう」

ラムコークグミの作り方。

必要な物

・コーラグミ

・タッパー

・ラム

①まずはタッパーにグミを敷きます。

つけ

グミは膨れるので少しスペースに余裕を持たせえましょう。

②次にタッパーへラムを投入。

つけ

グミはお酒を吸うのでグミ本体がつかるくらいまで入れます。
ちなみに左のにはバニラブランデーも半分くらい入ってます。

③3日ぐらい漬けたら完成!!

つけ

大分ふくらみます。
出来たら早速


実・食


結果
食感、グミの弾力はなし、ゼリーに近い?
香り、ラムとかすかなコーラの香り
味、アルコールの味

ブランデー入りの方が若干高評価でしたが

軒並み低評価。

まあ結果を言えば惨敗でした泣き
やはり決めては味の模様。

なんてこったい。

次はウォッカと果物グミで。

あと氷砂糖とか入れて

味の調節したいと思います。

ゴトーの挑戦はここから始まる!

皆さんもお酒で作る面白い食べ物とか

作るコツなどあったら教えてくださいね。

隔週日曜の男、ゴトーでした。

コメント・続きを読む
^