投稿
2012年3月8日
執筆
しげちゃん

全日本ナニソレ協会

ナラブロ木曜担当のシゲオカですペコちゃん

水曜朝のNTV「スッキリ!!」で

指先の芸術、ペン回しが登場ドット柄 !!

マニアックなものを追求している

協会を紹介するというテーマで

日本ペン回し協会など

全部で3つの協会が登場しました。

自分もこういう世界で10年以上いるので

この手の協会は見慣れているのですが

そんな私でも思わず

「おぉ!」

と声が出るような協会ばかりでかなり面白かったので

写メでレポートさせていただきますカメラ

全日本ナニソレ協会

(とりあえずすごいタイトルですね~)

全日本ナニソレ協会

(これはもしかして・・・)

全日本ナニソレ協会

(日本スポーツウィップ協会!)

全日本ナニソレ協会

(ナオミさん素敵っす!!)

全日本ナニソレ協会

(ムチでだるま落とし!!!)

全日本ナニソレ協会

(続いて日本ペン回し協会!)

全日本ナニソレ協会

(いつもお世話になってます)

全日本ナニソレ協会

(ナランハペン回しフェスティバル2011の写真提供させていただきました)

全日本ナニソレ協会

(NPF2年連続準優勝の片岡さんことKateさん登場!!)

全日本ナニソレ協会

(ペン回しではなく「ペン舞わし」・・・Kateさん素敵っす!!!)

全日本ナニソレ協会

(DVD「ペン回し王」を見て舞わしましょう)

全日本ナニソレ協会

(そして最後は・・・日本ツインテール協会!?)

全日本ナニソレ協会

(ツインテールとはふむふむ・・・)

全日本ナニソレ協会

(なるほど・・・)

全日本ナニソレ協会

(・・・とりあえず古谷さんアツイっす!!!)

全日本ナニソレ協会

(1週間で20万とか古谷さんマジパねぇっす!!!!!)

・・・取り乱してすいませんあせる

というわけでとっても素敵な協会ばかりでした。

人から「ナニソレ!?」と言われるようなことでも

それを極めるべく追求し

情熱を燃やし

愛を注げば

人と人がつながり

笑顔が生まれる・・・

それってなんか、素敵やんドキドキハート

というわけでペン回しはもちろん

他の皆様も勝手に応援させていただきますうさぎがなんか得意げ。(桃)

★ 日本ペン回し協会 ★

★ ナランハペン回しフェスティバル2011 ★

★ DVD「ペン回し王」 ★

★ 日本スポーツウィップ協会 ★

★ ブルウィップ ★

★ 日本ツインテール協会 ★

★ NTV スッキリ!!「マニアックなものを追求!全日本ナニソレ協会!」 ★

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2012年3月7日
執筆
チャーリー

今日はブログ2本!<宇都宮大道芸>

こんばんは、オサカベです♪

今年も、ナランハは、

宇都宮大道芸に、

出店しまーす!

第5回うつのみや大道芸フェスティバル

開催日:2012年3月17日(土)・18日(日)

総勢25組出演者

パフォーマンススケジュール

会場MAP

今年は、25組の人気パフォーマーの方が、

宇都宮で待っています!

そして、ナランハもやっています!

会場で渡して欲しいご注文や、

見てみたい商品があれば、

お気軽にご相談ください!

コメント・続きを読む
投稿
2012年3月6日
執筆
Nao

明日TVに!

こんにちは、宮越です。

今日はミーティングが朝にありました。

明日TVに!

自分が担当している仕事に何かトラブルが発生した時や、

イベントの企画を悩みあぐねている時など、

みんなで考えるとひとりでは思いつかなかった斬新な

アイデアがでてきたり、または先輩の知恵を授けて

もらうことができたり、と貴重な場です。

みんなのやる気とパワーを集中させるベクトルを

再確認する機会でもあります。

幸せ上昇中↑幸せ上昇中↑幸せ上昇中↑

すべては"ナランハ号"という名の船に乗る

乗組員。各々がさまざまな仕事を責任持って全うする

ことで船が目的地へと進むことができるのです。

途中の港で降りていく船員もいれば、新たに

乗り込んでくる船員もいる。

その人たちがいったいどんな宝の地図 モンハン(地図)

持っているのか!?

楽しみに待っています 歓迎会

ふねふねふね

さて、明日7日(水)朝8時から10時25分に日本テレビ

で放映される「スッキリ!!」で日本ペン回し協会が

特集されるという速報をGETしましたペン

9時台の「YOチェック」というコーナーを要チェック!

トッププレーヤー達のすご技を見ることができるかも

しれませんラブラブ

コメント・続きを読む
投稿
2012年3月5日
執筆
Shioda

ナランハスクール開講決定!

こんばんは、塩田です。

ただいま「・ハット・ジャグリング by HIYRO」最終回が行われております!

最後は受講生による発表会キラキラに行われており、超絶&面白なパフォーマンスが繰り広げられています

ナランハスタッフでついつい見入ってしまいました・・・ニコニコ

そしてそしてお待ちかね、次回のナランハスクールの開講が決定しました!!

ナランハスクール開講決定!

・ダグル入門 by KOMEI

・パチカ レッスン&セッション by kakuei

・コンタクトジャグリング 入門 by おこたんぺ
どれも、大人気ですぐに定員に達する可能性がありますあせる

お悩みの方は思い切ってお早めの申し込みをオススメしますビックリマーク

コメント・続きを読む
投稿
2012年3月4日
執筆
kumi

ジャグリングカタログVol.14作成中!

皆さま、こんにちは!ナランハ松島です富士山

突然ですが、皆さま、ナランハのカタログ本はお持ちでいらっしゃいますか?

ご注文方法はインターネット、Fax、メール、お電話、ご来店と色々ありますが、やはり紙のカタログをぺらぺらとめくって何を買おうか考える方は少なくないのではないでしょうか。

ナランハではジャグリング・バルーン・バーツールのカタログを無料FREEで発送しております。

ナランハに何か注文したい、というときは勿論、ナランハのことをお友達に紹介したい!というときに是非ご利用ください音符♪☆

このカタログ、定期的に更新されております。

現在配布しているジャグリングのカタログは2010年9月発行のVol.13。

実は現在、新商品を載せた最新号のVol.14を作成中でございますかきかき

現時点ではまだWebにも掲載されていないホッカホカの新商品も掲載予定ですよ。

4月発行に向けて、ラストスパートをかけているところですマラソン

ジャグラーの皆さま、あと1ヶ月ほどお待ちくださいませ!

完成に向けて頑張りますメラメラ

======================================================================

ここでちょっとしたお知らせです。

私事ではありますが、松島は2012年3月をもってナランハを退職いたします。

2年という短い間ではございましたが、大変貴重な経験をさせていただいたと思います。

お客様の皆さまとの出会いもその貴重な体験・思い出です。

未熟な私に優しく、時に厳しく接していただいた皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

大変ありがとうございました。

松島は板橋のオフィスに12日まで勤務しております。

その日までは今までどおり出荷のメールなどで名前が登場することでしょう。

あと1週間ほどですが、どうぞよろしくお願いいたします。

松島久実

コメント・続きを読む
^