こんばんは、オサカベです♪
夏季休業終わりました!
営業再開です!
休み中にご注文いただいたお客様!
大変お待たせいたしました。
新商品も、数点入荷いたしました!
ご期待ください!
ヨーロッパのジャグリング大会に行っていた
ナランハスタッフも、本日帰国しました。
新しい情報や、商品も今後どんどんご紹介していきたいと思います!
そして!
次に控えるイベントは、
「ナランハ ジャグリング まつり」!!
今回は、「大阪」で楽しく盛り上がれるよう
こんばんは、オサカベです♪
夏季休業終わりました!
営業再開です!
休み中にご注文いただいたお客様!
大変お待たせいたしました。
新商品も、数点入荷いたしました!
ご期待ください!
ヨーロッパのジャグリング大会に行っていた
ナランハスタッフも、本日帰国しました。
新しい情報や、商品も今後どんどんご紹介していきたいと思います!
そして!
次に控えるイベントは、
「ナランハ ジャグリング まつり」!!
今回は、「大阪」で楽しく盛り上がれるよう
こんにちは。栃元です。
ナランハは明日から夏季休業(8/12~16) に入りますが、
その前に!!
ナランハ協賛イベントの最終告知をさせてください
もう日は迫り、明後日、13日(土)!!!
世界で唯一の「リングアーツ」「光り絵アート」も
日本のトップレベルパフォーミングアーティストによる公演
『Dias Records Presents!AVORIO 2011』
Dias Records Presents!
AVORIO 2011~アボリオ2011~
【日時】 2011年8月13日
昼の部 12時30分ロビー開場 13時開場 13時30分 開演
夜の部 17時30分ロビー開場 18時開場 18時30分 開演
【PV】
YouTube動画 https://www.youtube.com/watch?v=zh6prsiNlFo
【場所】 東部フレンドホール
〒132-0011 江戸川区瑞江2丁目5番7号
都営新宿線 「瑞江」 駅北口 徒歩2分
北口を出て正面に見える「あゆみブックス」を右手に見て直進。角に「ブックオフ」が右手に見えるので、そこを右折して、20m程進むと右手に入り口が見えます。
【出演者】
謳歌-オウカ- (リングアーツ、ディアボロ)
ジャグリング世界大会ゲスト出演、フランス国営放送出演
http://ouka.in/profile.html
るき(ジャグリング)
ジャグリング世界大会3位、北米ツアーゲスト出演
http://terukiokamoto.com/
バルーンパフォーマー アキ(バルーンアート)
バルーン日本大会二年連続優勝、ドイツ公演
-ZANGE-(ダンス)
アポロシアター アマチュアナイト5大会連続優勝
http://www.performer-zange.com/profile.html
大江毅(マスクマジック)
台湾マジックコンテスト優勝
岡井泰彦(カードマジック)
全日本マジックコンテスト優勝、アジアマジックコンテスト第2位
http://www.yasu-okai.com/prof.html
里一磨(マジック)
日本代表決定選手権優勝、マジック世界大会日本代表メンバー
和代人平(光り絵アート)
世界で唯一の光り絵アート。国内外公演多数、GLAYのPV・ライブ上映
http://www.jinpei.net/modules/profile?content_id=1
【司会】
島形麻衣奈(声優)
【チケット】
当日 4,500円
前売 3,800円 全席自由
イープラス http://eplus.jp/
Webで予約→セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、サークルKサンクスで支払・受取可
Confetti カンフェティ http://confetti-web.com/
予約ページ http://confetti-web.com/detail.asp?tid=109275
Webで予約→セブンイレブンで支払・受取可
------------------------------------------------------------
まぁ、なんて豪華な面々
ここでしか見られない芸術が盛りだくさん
是非、皆さんご来場くださいましー
そして、最後にもう一言。
ナランハは、明日8/12(金)より、8/16(火)まで夏季休業となります。
本日(8/11)17時までに頂いた、ご注文は本日発送が可能です。
17時以降のご注文は18日もしくは19日以降(*地域によって異なります)のお届けとなりますので、ご注意ください!
それでは。
皆様も素敵な夏をお過ごしくださいませ
栃元未来
ナラブロ木曜担当のシゲオカ@ドイツ ミュンヘンです
ヨーロピアン・ジャグリング・コンベンション
略してEJCの会場より更新中。
現在ドイツは11日の午前0時過ぎ
9日の夜に到着し、10日が実質初日でした。
撮れたての写真をいくつかアップします。
(広大な公園が会場。そこかしこでジャグってます。)
(トランポリンでジャグリング。)
(メインホールもデカイです。)
(今年はすでに8,000人超!)
(パチカの伝道師kakueiさん初出店。
広島の達人MENDERさんも来てます。)
(オープンステージ2時間待。日本人も過去最多っぽいです。)
(開演前から大盛り上がり。)
(ジャグリング以外の演目もあります。)
(今夜のトリは浅野さんfrom日本!素晴らしい演技で観客総立ち。)
(フィナーレ。夜はこれから。)
もう深夜ですが、メインホールではコンバットの真っ最中。
EJCの夜は眠らない・・・
というわけで、バーテントでもういっちょ盛り上がってきます
ダンケシェーン(ありがとう)!
シゲオカ
火曜日担当の中嶋です。
母校(智弁和歌山)が甲子園で快勝。
在籍当時は甲子園に何度か出場し、
すべて応援に行きましたが全敗。
今の強さは感慨深いものがあります。
当時から、毎日遅くまで練習。週末はバスに乗って
どこかで試合。監督の高島先生は、
いつ休んでいるのか分からない感じでした。
============================
私の同級生の代の4番バッターと、3年程前に
バッタリ会いました。
彼はダイエー、巨人、そしてソフトバンクで大活躍の
小久保選手の弟。肩を壊し、大学で野球は辞めたとは
聞いていましたが、今、腹話術師のいっこく堂さんの
マネージャーをしているとの事。車の営業マンで、
いっこく堂さんに車を販売したところ、その誠実さと
仕事ぶりを見初められての引き抜きだったと聞いています。
以来、いっこく堂さんを、勝手に応援しています。
いっこく堂さんをテレビで見かけるとチャンネルストップ。
そういう訳でいっこく堂さんに微妙に詳しく、
彼の活動、そして、その生き様を尊敬しています。
ちなみに同じ板橋区民で、行きつけの焼肉屋を偶然知り、
先日そこで焼肉を食べましたが、こちらの
バッタリ遭遇は未達成。
いっこく堂と智弁和歌山、私のご縁のある話でした。
============================
昨日、ジャグリング出張教室に
幼稚園のママ友達の皆様にお誘いあわせいただき、
音楽スタジオを借り切ってのみっちり1時間30分。
ジャグリングを少しでも多くの方に広め、
楽しんでもらうという
趣旨にぴったりの、楽しい時間でした。
後姿で失礼します。
後日、出張教室についても、
さまざまな事例とともに、ご紹介
したく思っております。
乞うご期待!
皆さんこんにちわ
最近夏らしくない天気でゲリラ豪雨ばかりですね
そんな天気に油断して、昨日一日焼け止めも塗らず外にいたら日焼けをしてしまい、
デコルテと肩がヤケドのように真っ赤になってしまいました
小学生の頃に日焼けの恐ろしさを知らずにプールでばんばん日焼けをしてしまった頃を思い出します…
天気がそんなに良くなくても紫外線はがっつり出てますので、日焼け対策は忘れずに
---------------------------------------------------------------------
先日、あるメーカーに用があってお電話をしました。
ジャグリングをされる皆様はお馴染みの、ニルスポール ダービーハットのメーカーです
こちらのメーカーはヨーロッパにあるんですが、初めて電話するということでとても緊張しました。
松島は一応英語が話せますし、相手国の人も基本的に英語は問題ないようなので
言葉的な障害はないはずなのですが、おそらく担当者の方は気難しいおじさま
とかで、電話をして嫌がられたりしたらどうしよう・・・ と普段どちらかというと強気な私がくよくよしていました。
ええい、ままよ!と、時差を考慮してお電話。
ちなみに、電話のコール音って国によってまちまちなんです。日本はプルルルル、じゃないですか。
NZとオーストラリアはブーブー、そしてこの国は「ヅーッヅーッ」という音で、いわゆる日本の「相手が通話中の時の音」に近い音でした。正しくかかってるのか心配になります。
しばらくすると男性が出て、その国の言葉で「もしもし」と言っています。
緊張マーックス!番号間違えていない事を祈り、名乗ってから担当者をお願いすると、
実は担当者は違う事業所にいるらしく、そこにはいないよう。しかし、親切にも担当者がいる事務所の番号を教えてくれました
そしてその教えてもらった電話にかけてみると・・・
今度は割と若そうな女性が出ました。
またしっかり名乗り、「○○と話せますか?」と聞くと、
「それワタシ!」とその女性。
えー
女性だったのー?
つい「女性だとは思ってなかった!男性だと思ってたよ」とお伝えすると、
相手も「ワタシも!」とのこと。松島も男だと思われていたようです。
2人で大爆笑。揃って勘違いしていたようです
国が違うと、名前で性別を判断するのは難しいですね。
そうえいば松島もよく海外のお客様とメールでやりとりをすると「Mr.」とつけらるのを思い出しました。
そんな感じで緊張は解け、その後の会話は和やかに進みました。
何事もやってみないとわからないものですね。
その後すぐにメールが届き、これからも以前より話がとんとん進みそうです。
なんだか電話前の心配事がウソのようでした
さて、話が進んだ中でハットジャグラーの皆様にバッドニュースがあります。
現在メーカーで赤いフェルトが欠品しているということで、しばらくダービーハットの赤/黒の入荷がありません…
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ございません
これからもメーカーとのやりとりを増やし、メーカーでフェルトが入手でき次第発送してもらえるよう手配いたします。
次の入荷まで今しばらくお待ちくださいませ。