投稿
2011年5月12日
執筆
しげちゃん

チャリティーセール報告 & テレビ放映

ナラブロ木曜担当のシゲオカですペコちゃん

先週、無事終了したナランハジャグリングまつり2010春桜

すでに公式HPでもお伝えしましたが

改めて、震災復興支援チャリティー・セールの結果をご報告いたします。

2011年3月に発生した東北地方太平洋沖地震。

被災された皆様への支援と

一日も早い復興を願い

チャリティー・セールを開催いたしました。

国内外のジャグリングメーカー5社様から

無料でご協賛いただいた様々な商品を販売させていただきました。

ご協賛メーカー様は下記のとおりです。

Dube(アメリカ)

Henrys(ドイツ)

Play(イタリア)

RADFACTOR(日本)

SPORT JUGGLING COMPANY(アメリカ)

本当にたくさんのお客様にご参加いただきました。

チャリティーセール報告 & テレビ放映

収益金 164,900円 全額を、先週末に日本赤十字社に寄付いたしました。

ご協賛メーカーの皆様

ご参加いただいたたくさんのお客様

心より御礼申し上げます。

どうもありがとうございましたドット柄 !!

--- --- ---

4月末に撮影していただいたテレビ番組テレビ

ようやく告知解禁となりましたので、お知らせいたします音符

日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」

5月14日(土) あさ9:30~10:30

※地域によって異なります。

今週の路線は都営地下鉄「三田線」。

旅人は俳優の宮川一朗太さん。

ウッチャンナンチャンの内村さんに激似でビックリしましたうさぎがなんか得意げ。(桃)

チャリティーセール報告 & テレビ放映

(とってもきさくで穏やかな素敵な方ですドキドキハート)

そしてスペシャルゲストは

日本を代表するコンタクトジャグラー

ナランハスクールでもおなじみ、おこたんぺさんキラキラ

見所は・・・

・おこたんぺさんの神技

・フラッグを振り回したあとの、私のどや顔

・フラッグを持った途端、人が変わったように暴れだす宮川さん

といったところでしょうか。

カットされてなければ、ですがあせる

なにはともあれ、お見逃しなくニコニコ

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2011年5月10日
執筆
ナカシマ

ジャグリングは芸術なり

おはようございます。火曜日の中嶋です。

もうご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが

先日、NHKのBS放送にて「Cirque de Demain(シルク・ドゥ・ドゥマンと読みます)」

の特集がありました。

Cirque de Demain 公式サイト→こちら

ナランハ スタッフブログ-Circ de demain

Demainはフランス語で「明日」の意味。

英訳して「トゥモロー・サーカス」という名前で番組では紹介されていましたが、

もう30回以上回を重ねる、非常に伝統あるサーカスの大会です。

若手の登竜門という形で紹介されていましたが、本当にプロで活躍している人も

多数出演している、あらゆるサーカスの演技が競われるコンテストです。

そこには前衛的なモダン・サーカスから、中国雑技団による伝統的な演目、

ソロの演技から数十人の団体演技、

クラウン、ジャグリング、アクロバット、コントーション、その他様々な種目が

満場の観客の前で披露されます。

最終的には賞が発表されるのですが、

その賞は非常に重く名誉があります。

それよりも、その大会には世界各地のサーカス・プロモーターが集まり、

お気に入りのアーティストを見つける品評会のような様相も呈しているようです。

出演するだけでサーカス人生のステップを一歩進む大会のような気がします。

================================================

そこに、日本人で初めて出演を果たしたアーティストがいます。

TEMPEI http://tempei.net/

ナランハ スタッフブログ-TEMPEI

(c)TEMPEI 公式サイトギャラリーより

番組では、スペシャルゲストとして招かれ、

出演者を魅了し、

視聴者を感激させ、

そして私、中嶋に感動を与えてくれました。

ジャグリングは芸術なり

TEMPEIさんとは、彼が中学生(もっと前かな?)の頃から

ナランハのお客様として交流があり、

たくさんの質問に一生懸命お答えしていた記憶があります。

好奇心あふれる純朴な少年が

夢を追いかけ夢をつかむ青年になり

私たちに夢を与えてくれる、

その姿に感動しました。

立ち振る舞いも堂々として、

ジャグリングとショーの世界に生きて

技だけでなく色んな事が磨かれたに違いありません。

今後も更なるリスペクトをこめて

お付き合いさせていただければと思います。

=========================================

いつも見終わった番組をこのブログで紹介してしまいますが

今回は再放送があります!

TEMPEIさんだけでなく、他のアーティストも素晴らしい演技を披露してくれています。

私の子供たちも見て喜んでいました。是非見ていただきたい番組です。

要チェック!

5月12日(木) 16時00分~17時28分 NHK BSプレミアム
石井竜也のショータイム「トゥモローズ・サーカス」

http://www.nhk.or.jp/bs/showtime/

===================

番組では、何だかTEMPEIさんは賞を全然取っていないような感じに

なっていますが、実際公式サイトを見ると、いろんな賞を取っています。

フランス語が良く分からないので

先ほどご本人に確認させていただきましたが

「審査員特別賞」
「ペテルスブルグ・サーカス賞」
「テルモンディス賞」 http://www.telmondis.fr/が授与

と3つも賞を獲得されたそうです。ウーン、一切カットになっていて残念。

というわけで、告知させていただきます。

======================================

※ついでの宣伝みたいで申し訳ありませんが、

ナランハで作成したクラブの入門DVD「クラブジャグリングトレーニングDVD

デモンストレーションのトリを飾ってくれています。

誇り高きDVDとなりました。ありがとうございます!

ナランハ スタッフブログ-クラブジャグリングDVD
コメント・続きを読む
投稿
2011年5月9日
執筆
Nao

ナランハの歩み

こんにちは、宮越です。

今日は東京では半袖でもいいくらいのぽかぽか、を

通り越して暑い1日でした 太陽

まだまだこれからどんどん気温は上がっていくのでしょうね。

電力の問題は東北・関東だけでなく、中部地方にも広がってきて

いますが、これから夏本番を迎えるに当たって、ナランハでも

どう節電をしていくかを考えなくてはなりません。

さて、本日は月に1度の全体ミーティングが朝一で行われました。

本日の担当はワタクシ、宮越で、テーマは『ナランハの歩み』

でした。

創業当初つけていた現金出納帳や、社長若かりし

ころの写真を見せたり、当時のエピソードを交えつつ、

創業までのいきさつも含めて振り返ってみました。

ナランハの歩み

来月でナランハはありがたくも創業以来丸13年を迎え、14年目と

なります。 これもひとえにみなさまがナランハをご愛顧

くださっているお陰、大変ありがたく思っております キティー おじぎ ぺこ

今年も1/3が過ぎてしまいましたが、まだまだ後半に向けて

ナランハ沿革に大きな足跡を残せるように、スタッフ一堂

がんばってまいります ガンバル

コメント・続きを読む
投稿
2011年5月8日
執筆
ゴトー

祭りの後に

1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!!

2011春のナランハ祭りも終わってしまいましたね。

今回も凄まじい盛り上がりを見せた祭り、次回は大阪です!

祭りの興奮に同調してか気温も上昇しています。

実はワタクシ ゴトーは祭り中、主に販売店舗にいたのですが

こそこそ(?)ハイライフプラザ(別会場)にも足を運んでいます。

そこで一枚パチッとな。

祭りの後に

フリーのメッセージボードです。

本当にみんなで盛り上げた祭りだったなと思う今日この頃・・・

スタッフとしても非常に楽しかったです!

話によると祭りがはじめての方も沢山いたとか。

こうやってどんどんジャグ人口が増えるとうれしいですね!

大阪でも盛り上がっていきましょう!!!

話は変わりまして、そういえば今日は母の日。

ワタクシ ゴトーは毎年母に食べ物を贈ると決めていましたが、

前々から目をつけていたマドラーを贈ることに。

祭りの後に

マドラー「天使のたまご」「ロゼッタシルバー」です。

・・・マドラー、贈り物にいいですね。

新たな魅力を発見いたしました!

ほかにももらってうれしい物がいっぱい!
↓探してみてはいかがでしょう?↓
祭りの後に

コメント・続きを読む
投稿
2011年5月6日
執筆
チャーリー

まつりとスクール

GWのナランハまつり無事終了しました。

ご来場いただいた皆様ありがとうございます。

今回初となったジャグリングショーやチャリティーセールも大好評だったようで、次回も是非やりたいと思います。

恒例のワークショップや10秒コンテストなどなど、どれもたくさんの方にご参加いただきありがとうございます。

まつりとスクール

刑部さんのジャイアントバルーン講座

ただ、とても混雑してしまい、ジャグリングやるには狭くご迷惑おかけしました。
申し訳ございませんでした。反省点は次回にいかし、より楽しいイベントになるようがんばります。

そして次回のナランハまつりは10月1日2日
場所は大阪!!

関西での開催希望の声も多くいただいていたので、次回は大阪で決定です。
場所も今回より広い体育館を用意しています。詳細はまた後日。

そして本日は5月のナランハスクール1回目。
ディアボロスクールでした。

講師は今回のまつりのスペシャルショーにも出演いただいたSenjyuさん。

講師の時は、ショーの時のかっこいい姿とは少し違った暖かい雰囲気なので、教室はとても和やか。
毎回大人気のスクールです。

まつりとスクール

和やかながらも熱のこもった指導

今回のディアボロスクールはあと5月第2、第3金曜と6月第1金曜に開催です。
まだご参加可能です。まつりのショーで感動した方は是非ご参加ください。

コメント・続きを読む
^