投稿
2010年5月17日
執筆
Nao

立石フェスタ2010 参加者募集

こんにちは、宮越です。

イベント参加パフォーマー募集のお知らせですテンション↑

東京都葛飾区立石で今年の9月4日(土)に開催される

立石フェスタ2010でパフォーマーを募集しています!

立石フェスタ2010 参加者募集

http://tfc.tateishi-syo-ren.com/

発表の場を求めているパフォーマーの皆様、6月10日までに

上記HPから応募用紙をダウンロードして申し込まれてみては

いかがでしょうか?

出演料は出ないようですが、投げ銭はOKだそうですいいね

お問い合わせは直接実行委員会にどうぞ。
info@tateishi-syo-ren.com

パフォーマンスに使うジャグリング道具をお探しの方はこちら

キャンペーン終了間近!
コメント・続きを読む
投稿
2010年5月16日
執筆
ナカシマ

第22回NTTデータけん玉大会

ナランハ中嶋です。

本日は、NTTデータけん玉研究会主催の

「第22回NTTデータけん玉大会」に出場してきました!!

年に2回、5月と11月に開かれるこの大会ですが、

大会に参加するたびに、半年の過ぎるのが早いことを実感。

12時半からの個人戦に参加し、

25点中17点を獲得!!

第22回NTTデータけん玉大会

ちなみに私はむちゃくちゃけん玉がうまいわけではありません。

この大会は面白い仕組みです。

競技の後、全参加者の結果を3つに割り、上位3分の1が「上級」

真ん中3分の1が「中級」そして下位3分の1が「初級」となります。

そしてそれぞれの部門の上位8位までが「決勝」に進むのです。

自分のレベルなりに、目標設定ができるこのアイデア、すばらしい。

私のいつもの目標は、「上級部門」に入ること。

結果は・・・「中級部門」にて決勝に進むことに・・・

ここ数年このパターンが続いています。

目標は果たせませんでしたが、

舞台上で戦う機会を得て、うれしかったです。

第22回NTTデータけん玉大会

最後は22回大会にちなみ、第22位のチームに「ナランハ賞」をお渡しいたしました。

中身は、ロシアンボール3つ×3セット。

こういった形で携われることをうれしく思います。

大人になっても、心地よい緊張感を味わえるけん玉の大会。

けん玉って楽しいですよ!

第22回NTTデータけん玉大会

今回のナランハ賞は、かなりお年を召したオジサマたちでした。

人生を楽しむ皆様を、こころからお祝い申し上げました。

また、11月にお会いしましょう!

23位の方には素敵なプレゼントをご準備いたします!

コメント・続きを読む
投稿
2010年5月14日
執筆
オヌマ

新商品!!

こんばんは。小沼です。

新商品ではなく、新色なんですが、インパクト抜群のボールがでましたー!

シリックスボールクリア

新商品!!

シリックスボールはボールの中に液体のシリコンが入っているちょっと変わったボールですが、

中身が見える透明バージョンが発売です。

けして安くないボールなんですが、予想以上に大人気で一部の色は品切れ中です。
すみません。

見た目、投げ心地、耐久性、3拍子揃ったボールです。

要チェック!!

コメント・続きを読む
投稿
2010年5月9日
執筆
ナカシマ

はじめてなんですけど・・・

はじめてなんですけど・・・

これからやるんですけど・・・

今までに何度聞いたことでしょう。

そのたびごとに、はじめての頃の気持ちに

できるだけ戻るように、一生懸命努力してきたつもりですが、

やっぱり自分がその立場になると

新鮮です。

昨日、大人になって初めて、熱帯魚を飼いましたうお座

はじめてなんですけど・・・

店員の人に、なんだか遠慮がちに、長くならないように

でも大切なことを聞き漏らさないように、質問しまくり。

その店員の丁寧なこと恐るべし。

もう乗せられて、乗せられて、水草たっぷりのしっかり水槽を

(ほぼ子供たちが)すごい時間をかけて完成させました。

次回、電話、メール、ご来店にてお問い合わせの方。

かつはじめての方。私(中嶋)を指名すると、ご回答が

コッテリする可能性があります・・・あしからずラブラブ

コメント・続きを読む
投稿
2010年5月6日
執筆
しげちゃん

フレア・バーテンディング体験入門

ジャグリングまつりの3日間で4kg痩せたシゲオカです。

目標体重まであと9kg。1週間まつりやれば・・・痩せる前に倒れますねあせる

まつり最終日に行った、フレア・バーテンディング体験入門。

ボトルを投げてカクテルを作るパフォーマンス

「フレア・バーテンディング」の超基本技をマスターしましょうドット柄 !!

ということで、ボトルを使った簡単な技を約20個ほど紹介しましたカクテル

30本強ほど用意したボトルが足りていなかったので、

40人くらいはご参加いただいたと思います。

プロのフレアバーテンダーの方から見ればお恥ずかしい内容だとは思いますが、

多くの方にフレアにご興味を持っていただけたのでは、と思っています。

今回の教室を行うにあたり参考にしたのはもちろんこちら水玉↓↓

フレア・バーテンディング体験入門

★★ DVD「アルティメット・フレア・バーテンディング」★★

フレアの「バイブル」とも言うべき、日本語によるフレア解説DVDですキラキラ

数多くの技と、その技を使ったカクテル・メイキングのデモが収録されており、

フレアを始めるために必要な道具、知識、技の全てがこれ1本で分かります。

フレアにご興味のある方、フレアを始めたい方はぜひご覧ください星

ちなみに、おすすめの練習用ボトルはこちら水玉↓↓

★★ フレアボトル750ml ★★

本物のガラスのボトルは危険なので、決して使わないでください禁止

フレアボトルも硬くて重いので、くれぐれもご注意をあせる

シゲオカ

コメント・続きを読む
^