投稿
2012年5月24日
執筆
しげちゃん

春のサークルめぐり③

ナラブロ木曜担当のシゲオカですペコちゃん

というわけでナラブロ3日連続のサークルめぐり。

本日はお伺いしたサークルは・・・

『 早稲田大学ジャグリングサークル ~infinity~ 』

ナランハから自転車で約30分

高田馬場の戸山公園到着

付いた時点で汗だくですあせる

いっぱい素敵な写真が撮れたので

いっぱい載せちゃいます音符♪☆

春のサークルめぐり③

(中:副幹事長すだぽんさん、左:道具係せきぽんさん。二人とも爽やか。)

春のサークルめぐり③

(すだぽんさんのディアボロでエクスカリバー的な何か。
超上手いです!バイトお疲れさまです!!)

春のサークルめぐり③

(幹事長ひろぽんさん。なんだかとっても愛くるしいです。)

春のサークルめぐり③

(ばーいなさん。シガーボックスのオリジナルデザインが素敵。
それにしても1年とは思えない貫禄と濃さです。)

春のサークルめぐり③

(よってぃーさん。フラワーでえぐい何か。
スーパーフライトお待たせしました。)

春のサークルめぐり③

(ぱーきんさん。物理学なう。イケメンなう。)

春のサークルめぐり③

(大道芸人Mr.たっけーさん。僕と彼と井上さんだけ浮いてました。)

春のサークルめぐり③

(たっけーさんあげいん。女性陣終始苦笑いw)

春のサークルめぐり③

(こぶたさん。3ディアボロでえぐい何か。とっても練習熱心。)

春のサークルめぐり③

(フットバッグ教室。みんな汗だく。明日きっと筋肉痛ですよ。)

春のサークルめぐり③

(最後に記念撮影。やっぱりたっけーさん浮いてます。)

写真に写ってない方や、お話できなかった方もいますが

皆さんほんとに一生懸命練習されていて

自分も久しぶりにやる気になりました。

最後に3ボールのインライン・スリー(通称i-box)や

スクイーズを教わりました

新技練習するのもほんとに久しぶりですが

やっぱりジャグリング楽しいですね~

ちなみに6月17日(日)の夜に大隈講堂にて行われる

早稲田学生文化芸術祭に20人くらいで出演されるそうです。

誰でも無料で見れるらしいので行ける方はぜひドット柄 !!

詳細は後日ウェブで告知されるそうです。

皆さん、今日は楽しい一時を本当にありがとうございましたドット柄 !!

いただいたご意見なども頑張って反映していきますので

これからもどうぞよろしくお願いいたしますニコニコ

春のサークルめぐり③

(おまけに無敵よってぃーさん星)

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2012年5月23日
執筆
チャーリー

春のサークルめぐり②

こんばんは、オサカベです♪

昨日のブログに続いて、

今日も、訪問させてもらったサークルを

ご紹介します♪

横浜国立大学 大道芸サーク YBS」様

に、訪問させていただきました!

春のサークルめぐり②

横浜国大のキャンパス内で練習されている

と思っていたら、学外に練習場所を借りて練習されて

おられました。

なんと、

エアコン完備!

シガーボックスをやるときにマットを敷かなくてもOK

学外の方の練習参加もOKだそうです。

参加希望の方は、

横浜国立大学 大道芸サーク YBSのホームページに

あるご連絡先から事前にご連絡をしてください。

よろしくお願いします。

ほとんどいらっしゃった方全員と、お話をさせていただきました。

ご意見・ご要望などなどいろいろ

ありがとうございました。

コメント・続きを読む
投稿
2012年5月22日
執筆
ナカシマ

春のサークルめぐり

こんばんは。火曜日に出没する中嶋です。

たくさんのご利用をいただきました「春のジャグリングサークル割引」。

ありがとうございました。

お申し込みをいただく際に、練習日などをお伺いしておりましたが

理由があります。

=====================
5/18(金) 東京工業大学 ジャグテック

ナランハ スタッフブログ-ジャグテック 部長様

大所帯を率いる大塚部長。

笑顔がステキローラうさぎ OK

一流プロもガンガン練習しています。

桔梗ブラザーズ弟の崇さん。シルク・ド・ソレイユの公認ジャグラー!

ナランハ スタッフブログ-桔梗ブラザーズ タカシ君

Yuriさんと宮野玲さん。2人で何かをやらかすそうです。

ナランハ スタッフブログ-Yuri Akira
ナランハ スタッフブログ-スピードスタックス

スピードスタックス 日本チャンピオンの瀬尾君の手ほどきを受けて、久々に挑戦。

写真を撮りそこないましたが、一緒にフットバッグを蹴ってもらったり

I字ボックスのワナにはまったり・・・

楽しく過ごしました。ありがとうございました!!

=======================
5/21(月) 筑波大学 ジャグリングサークル Sheep

とにかく、大学が広くて美しい。

天井の高い教室を借り切っての練習。最高の環境です。

ナランハ スタッフブログ-Sheep副部長

Sheep次世代のヒーロー。カメラありがとうございました。

ナランハ スタッフブログ-パッシング

久々にパッシング!お相手のタカヒロさんは、
なんと10年近く前、中学のころに出会っており、
こんなところで再会との事です。

ご要望その1、8つ積めるダイススタッキングのカップ

ナランハ スタッフブログ-8ダイス

ご要望その2、コンタクトジャグリングのボールを置く安い台座

ナランハ スタッフブログ-台座

先週、Sheepさんの発表会がありましたが、その動画を見ているうちに

画面はなぜかマラバリスタ五月祭の動画に。

ナランハ スタッフブログ-Sheepでマラバリ

画面に映る女子3人組のクラブジャグリング、すごく上手でしたいいね

==============================

いろんな方とお話させていただき、

あるいは技を教えてもらいました。

あっという間に時間が過ぎて行きます。

初めてお伺いするにもかかわらず、

年が倍近い、あるいは倍以上のオジサンを

色々と構ってもらって、正直、うれしいです。

今更ながら、みんな、ジャグリング好きだなあ

うれしいなぁ

最近サボりすぎだなぁ

いいなー

というわけで、愛とエネルギーをいただいて参りました。

気持ちばかりが先走って文章にまとまりが無いですが

とにかくありがとうございました。

==============================

私のみならず、ナランハのスタッフが、

皆様のサークルに随時お邪魔しております。

フットワークと予算の関係で、関東近郊の

ご訪問となっておりますが、

旅の日取りと練習の日程が重なれば、

遠くの皆様のサークルも、是非お邪魔させて

いただきたいと思います。

今後とも、ナランハをよろしくお願いします自転車

コメント・続きを読む
投稿
2012年5月21日
執筆
Shioda

ジャグリングしながら・・・

こんばんは、塩田です亀

本日21日は「金環日食」でしたね晴れ

いかがでしたでしょうか??

なんと国内で次に金環日食が観測可能なのは

2030年6月に北海道となるそうです伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

見逃した方は18年後をお忘れなく!

・・・覚えておきますあせる

それはさておき、面白いニュースがありました伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

今年4月に行われたトライアスロン大会で、

ジャグリングをしながら水泳・自転車・ランニングを1時間57分で

完走された方がいらっしゃるそうですビックリマーク

「Triathlon Juggling World Record 」

水泳が0.4キロ、自転車が26キロ、ランニングが6.4キロ。

自転車に乗っている時は2個、それ以外では3個で

ボールジャグリングしながら「完走」しましたキラキラ
(水泳中には3回、ボールを落としたそうです。)

始めるとしたら、まずはトライアスロンと皿回しの組み合わせからでしょうか?

これからはジャグリングと何かを組み合わせる事が流行るかも伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

ジャグリングしながら・・・

コメント・続きを読む
投稿
2012年5月18日
執筆
オヌマ

ナランハスクールレポート

こんにちは。小沼です。

ナランハウェブサイトが新しくなって1ヶ月が過ぎました。

以前より見やすく、使いやすくなった!!と自分では思ってますがいかがでしょうか。

さらにより見やすく、楽しいサイトにするために日々更新したり、新しい記事を掲載

したり徐々に徐々に変更しています。

ナランハスクールのページでは、開催したスクールのレポートを掲載するように

なりました。

簡単な内容ですが、レポートと写真を載せています。少しでもスクールの雰囲気を

知っていただき、スクールに参加しようか迷っている方の参考になればいいなと

思います。

ナランハスクールレポート
ナランハスクールレポート

5月コンタクトジャグリング入門

次回のスクールも皆様是非ご参加ください!

コメント・続きを読む
^