投稿
2011年3月2日
執筆
Shioda

チャクチャク準備中です

こんにちは晴れ

最近うちで飼っているリクガメが脱走を覚えて

探すのに一苦労している塩田ですカメ

洗濯機の下に潜り込んで動けなくなっていたり

コタツの毛布で暖まったりしていたり

コードをかじっていたりゲーム

顔が汚れる食べものは食べなくなったり・・・みかん

おてんば娘になってきましたカエル シラケル

ここら辺で話は変わりまして伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

ジャグリングショップナランハのトップページに

「ナランハジャグリングまつり」の告知がこっそり出ているのに

お気づきになられたでしょうか?あっかんべー

今年はGWの5月3.4日に開催予定ですテンション↑

今年もよりお越し頂いた皆様に楽しんでいだけるよう色々な企画を準備中ですドット柄 !!

皆様のお越しを今から心よりお待ちしております走る人

少し早い告知ですね・・・あせる

これからもナランハのHPを要チェックビックリマーク

チャクチャク準備中です

コメント・続きを読む
投稿
2011年3月1日
執筆
ナカシマ

手作り

こんにちは。ナランハ中嶋です。

===============================

私は現在、郊外の物流センターに勤務しています。

以前は駅近くのにぎやかな所に居りました。

お昼は外で済ませていたのですが、

今は、あまりのチョイスの少なさに・・・

毎日弁当持参!

と書くと頑張っていそうですが、

残飯を集めて放り込むだけ。

ナランハ スタッフブログ-弁当1

前日の3色ソボロ丼のうち2色が余っていたので

今日の弁当は2色ソボロ丼!

そして大好きなビッグ梅干。

さらに左は売り物の茶碗蒸!

賞味期限を2日過ぎているのを

冷蔵庫に発見しました。

=============================

今日の休憩室にはもう1人お弁当の方が。

ナランハ スタッフブログ-弁当2

ナイスで立派な構成です。

こんな人もいます。

ナランハ スタッフブログ-弁当3

そしてこんな人も・・・

ナランハ スタッフブログ-弁当4

すごい量(と偏り)です・・・

=============================

先々月に、神奈川県立湘南高校にて開催された

高校生のジャグリング大会 JSJF

審査員としてお招きいただきました。

その後、お世話になった校長先生と

何度かメールで御礼を兼ねてご連絡させていただきました。

つい先日、この大会を主催した諏訪君が

朝日新聞の「ひと」欄に掲載されたとの事。

川井陽一校長先生より、新聞のコピーを添えてご連絡をいただきました。

※どうもお金を払わないとネット上での記事は見ることが出来ないようです。

直筆のお手紙まで頂戴し、若輩者としては恐縮の至りです。

ご返事は当然お手紙でと思っておりますが、

パソコンの便利さに毒された私にとっては筆は重い。

校長先生の文章は気品と風格があります。

今の自分には少々難しいですが、心を込めてお返事を

書きたいと思っています。

=============================

ちなみに今日の晩御飯は

娘がこねた「手打ちうどん」

極太でコシがあって美味でした。

ウーン、少し余ってますが

明日の弁当には持って行きづらい。

どうしましょう・・・

コメント・続きを読む
^