投稿
2011年11月4日
執筆
ナランハ

静岡大道芸2日目

今日は静岡大道芸2日目でした!
今日も快晴晴れ1日中半袖でした。平日にもかかわらずたくさんの人が来場していて、どこも大にぎわい。ナランハブースもにぎわってましたよー。明日から週末です。さらにたくさんの人が集まるでしょう。張り切ってがんばりまーす!静岡きた方はナランハにも遊びきてくださいね。日曜日は天気が微妙ぽいのでくるなら明日ですよ!

静岡大道芸2日目

Android携帯からの投稿

コメント・続きを読む
投稿
2011年11月2日
執筆
チャーリー

大道芸ワールドカップin静岡2011

目玉楽しいことが、大好きな方目玉

今週末は、静岡のイベントに来てください!
わざわざ、新幹線に乗って他県から、
毎年行く人も多いイベントです。

新幹線 静岡駅から市街地に進めば、あちらこちらで

大道芸の嵐・あらし・アラシ。1日では絶対全部の

パフォーマンスを見ることができない圧倒的楽しさ。

メインの会場である「駿府公園」内では、

ジャグリングショップナランハが誇る名物スタッフが

ブースを出店中!

ナランハスタッフ「お待ちしてます!」

開催情報: 20周年記念 大道芸ワールドカップin静岡2011

期間 : 2011年11月3日(木・祝)~11月6日(日)
会場 : 静岡市駿府公園および市内各所
駿河区サテライト、清水区サテライト
主催 : 大道芸ワールドカップ実行委員会
共催 : 静岡市

オサカベでした♪

コメント・続きを読む
投稿
2011年11月1日
執筆
ナカシマ

家族の絆

皆様こんにちは。火曜日担当の中嶋です。

先週は「家族の絆」に触れた1週間でした。

====その1====

明日はメルマガ発行日。

今回は、私は、デイジーさんの写真集

デイジー・バルーン」を担当。

ナランハ スタッフブログ-デイジーバルーン2

いつものとおり、今回もあらぬところをグリグリ掘り下げました。

テーマは家族の愛。

締め切り前日に書き終わるという奇跡。

心地よく眠れそうです。明日の配信を乞うご期待

====その2====

先週末は、静岡県藤枝市にある小学校にて

出張教室に入って参りました。

PTAが主催する「親子で体験」という企画で、

いつもは伝統工芸やそば打ちなどをやっているそうです。

静岡といえば大道芸ワールドカップ。

やはり大道芸が大好きなPTA役員の方がいらっしゃって、

今回のご招待となりました。

ナランハ スタッフブログ-出張教室

スタッフ一同、練りに練った企画をぶつけました。

手前味噌ではありますが、たいへんご好評をいただきました!

休憩時間に休む人居らず。

校長先生や教頭先生にもご参加いただきました。

発達に若干の障害をお持ちの、難しいお子様も

何名かいらっしゃったようですが、

誰も脱落せず、最後までみな一生懸命、

笑顔たっぷりで取り組んでくれました。

講師を務めた私たちも人の親。

愛情たっぷりにジャグリングを教え、

その愛情が通じたと感じた2時間でした!

====その3====

大道芸ワールドカップ in 静岡に、ナランハは出店します。

今年も、教えて教えて教えます。

見るのも楽しいですが、やってみるともっと楽しい。

ジャグリングの技に笑顔を見せる

キラキラの好奇心をお持ちの皆様の

心に残る場所にしたいと思っています。

超一流パフォーマンスの集う見所満載の

大道芸ワールドカップですが、ナランハのブースも

精一杯のおもてなしの心で皆様をお待ちしております。

目印は、オレンジのTシャツにオレンジのパーカー。

ナランハのスタッフはみな家族。

ジャグリング好きはみな兄弟。

ぜひお立ち寄りいただき、笑顔と幸せをお持ち帰りください。

====最後====

私事ながら、本日で38歳。

この年でも、親に、兄弟に、

妻に、子供たちに

そしてスタッフに祝ってもらい、

当たり前の幸せを感じつつ、

より充実の1年を誓いました。

今後ともよろしくお願いします。

コメント・続きを読む
^