投稿
2020年3月11日
執筆
チャーリー
カテゴリ

Twisters2020!

ナランハのオサカベ・・・

改め、今日は、ツイスターズ2020 in Tokyo 実行委員会のオサカベです。

ツイスターズ

ツイスターズ2020の情報を少しずつ公開ができてきました。

歓喜

つきましては今回は、公開情報のまとめです!

ラッパ

コンテストの内容を発表しました!

今回は、一部のコンテストにおいて、現地会場で指定された時間に作るのではなく

「持ち込み」としました。

ツイストバルーンの限界を見てみたいと思っています。

その代わりに、コンテストに参加される方には厳しいモラルをもって

対応を余儀なく求められます。そこのところよろしくお願いします。

握手

ワークショップの自薦講師の募集が始まりました!

我こそはと思う方はぜひお申込みをお願いします。

挙手

現在、社会に大きな影響を与えている新型コロナ肺炎の影響で、直前の

社会情勢を慎重に検討し、場合によっては中止になる可能性は、拭いきれませんが、

例年のツイスターズ参加者様の顔ぶれを思い出すと、その方々の切なる願いが

叶わないとは思えません。

唯々、手洗いやうがいなどの蔓延防止のできることにひたすら務め、

願うばかりでございます。

願い

ツイスターズ

コメント・続きを読む
投稿
2019年6月19日
執筆
チャーリー
カテゴリ

ツイスターズ2019in関西が盛況にて閉会

パステルマット・ピンクは、心のガソリンスタンド。

どうも、オサカベですモノクロ(音符)

ツイスターズ2019in関西が、盛況にて閉会しました

走る実行委員の皆さん、

しろうさ 買い物参加者の皆さん、

遊ぶ当日会場に来て楽しく遊んでくれた来場者の皆さん、

ビル快適な会場を使わせてくれた尼崎市総合文化センターの方、

スマホSNSサイトを通して楽しんだ全国のツイスターの皆さん、

ほんとーーーーに、お疲れさまでしたくま ぺこり

ナランハチームも、忙しく物販ブースに立ちつつも、

楽しく過ごすことが出来ましたヤッホー

ありがとうございましたありがとうございます

いくつかお写真を紹介します。

全部を網羅してご紹介は、スタッフが全部回れなかったのでできませんが、

ご了承くださいごめんね

シュウさんパフォーマンス

ナランハスタッフのモロズミはシュウさんのパフォーマンスを始めてみました

会場デコレーション

シークレットパフォーマンスで活躍した超巨大ピエロさん

作品展示そのいち
作品展示そのに

物販ブースそのいち
物販ブースそのに
呼び出しベル

ナランハの物販ブースと、

スタッフ呼び出し用ベル。あなたはこのベルならせましたはてな手品

コメント・続きを読む
投稿
2019年5月13日
執筆
チャーリー
カテゴリ

ツイスターズ特別編 ナランハ 突撃インタビュー ~ ツイスターズ2019 in 関西 ~

さぁさぁ、お立ち会い。ご用とお急ぎでない方は、じっくり読んで歌舞伎

遠くじゃわからん、近すぎや見えん。スマホ流れる価値ある情報スマホ

止まったあなたに、読んで楽しや5分間。読んで候、みて候歩く

きたる、イベント「ツイスターズ」。

実行委員長にうかがい候、インタビューのご紹介でござい。拍手

ツイスターズ告知

さて、6月15、16に迫った「ツイスターズ2019 in 関西」。

実行委員長である風船使いたけむぅーさんに緊急インタビューを敢行いたしましたマイク

インタビュー敢行

では、さっそくインタビューいってみましょう走る


自己紹介をお願いします。

こんにちは。風船使いたけむぅーです。

経歴は、営業マンとして勤務し、その後、行政の外郭団体に所属し、大手企業に対し働き方改革やワークライフバランスのコンサルタントをしていましたが、現在は独立してバルーンアーティストとなりました。

プロフィール

2011年にボランティア団体Asobo!会を立ち上げました。立ち上げてすぐに東日本大震災があり、その時に風船を使って街頭で募金活動を企画しました。その時に募金してくれた子供たちに何かプレゼントをしようと考えバルーンアートを配りました。そこで喜んでもらえ手応えを感じたのでバルーンアートで社会貢献をしようと思い立ち南三陸町の仮設住宅等への訪問などを行いました。その反響は想像より大きくその後さまざまなところからお声がかかるようになりました。そこからバルーンアートの持つ魅力にどんどんはまっていきました。

ツイスターズ2018in青森に参加しHaruちゃん率いる「にーぜろいちきゅー☆」というチームで3on3部門でウサギ作らせてもらいました。「ウサギを作るのが得意な眼鏡の人」と覚えてください。

うさぎ

ツイスターズには2016年に初めて参加しました。これがとても楽しくて、ぜひ関西でもやって欲しい!いや、やるべきでしょ!という気持ちになりました。その気持ちを沢山の方に話し伝えていく中で今回の機会をいただくことができ、今回僭越ながら委員長をやらせていただくことになりました。みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

会議風景

関西でのツイスターズ開催おめでとうございます。ここまでの準備も大変だったと思います。ラストスパート頑張りましょう頑張る


今回のツイスターズの特色を教えてください。

まずは、関西を代表するパフォーマー「関西風船集団カトル」のシュウさん、Akiさん、ヨッシーさんの3名が一同に集結するというのが最大の特徴ではないでしょうか。これなくしては、ツイスターズが関西で開催されることは絶対になかったと思っています。

次に、講師陣はさまざまなジャンルの実力者ぞろいです。さらに海外から有名なバルーンアーティストが2名も講師として駆けつけます。

また企業・団体様が講習を実施されるというのも過去に例をみないと思います。

さらに、新しいコンテスト「カラーコンテスト」を用意しました。こちらでは、様々な理由で失われていた作品の持ち込みを数年ぶりに解禁いたしました。時間という制約を取り払うことで、新しい層が参加してくれたらいいなと思っています。

そして、関西に住む一般の方々が気軽に足を運び、バルーンアートの魅力と可能性を知っていただけるように、親子で気軽に参加できる「お楽しみ企画」をご用意いたしました。もちろん全国から集まるツイスターの皆様も十分に楽しんでいただけるコンテンツだと思います!

関西風船集団カトル

「関西風船集団カトル」は関西どころか、全国に名を響かせるパフォーマーさん達だと私ナランハブログ中の人は思います。講師をしてくれるアーティストさん、参加者の皆さん含めて、普段は遠くてお話しする機会もあまりなくても、ツイスターズ期間中は気軽に声をかけるべし!うんうん、


今回のテーマ「ゆめかわいい」ですが、なぜこれになったのですか?

新しい方々に来て欲しいと思い若い方が興味を引くようなテーマがよいと考えて決めました。実行委員会全員でコンテストテーマも含めてみんなで思いつくテーマを出し合った結果、最終的に「ゆめかわいい」にしようと決定しました。尼崎にはあまりアートとかゆめかわいいという場所がない気がするので、風船でそういう空間を作れたらいいなという風に考えています。

バナー

なるほど、せっかく沢山のツイスターが集まるのですから地元の人にも楽しんでもらいたいですね。若い方にとっては耳馴染みの言葉ですよね。ナランハブログの中の人はおじさんなのでちょっと恥ずかしいけどノリノリで行きます!自作 ダンス


物販コーナーはありますか?

物販コーナーでは、横浜風船様、ナランハ様にご出店をお願いしております。さらに今回は地元の風船取り扱い店の榎商店様にもご出店いただく予定です。榎商店様は普段あまり目にすることのない風船を用意されるそうです。そして、今年もつくもんさんが、皆様からのもちよりオリジナルバルーングッズの販売をされる予定です。こちらもどんな商品が飛び出すのか楽しみですね。ちなみにナランハ様はどんな感じを予定されているのでしょうか?

物販コーナー

※画像はイメージです。

おっと、りす(びっくり)、掟破りの逆インタビュー!例年通りというとつまらないかもしれませんが、いつも通り大量に持ち込みしますよ。今年は新商品の小物がたくさん増えたので手に取って見てもらえるように工夫したいと思います!クロネコヤマトのトラック


懇親会の予定はありますか?

実行委員会主体の懇親会を開催する予定はありません。マンパワーの問題ですので、我こそは!という方がいたら是非名乗りを上げてくださいね。

実行委員主催の懇親会はなし

ちょっと、寂しいですが実行委員が倒れちゃまずいですからね。きっとその「我こそは」さんがツイスターズの会場に行けば誰でもわかるようにしてくれると思いますAA ズドーン。しらんけど・・。口笛


会場は高足(スティルト)履いて歩けますか?

残念ながら、会場を傷つける可能性があるので禁止となっております。

お問い合わせは公式ホームページお問い合わせフォームからお願いします・:*+.\(( °ω° ))/.:+

建物
会議室
ロビー

兄貴、現場からは以上ですパッチョくん(テレビ)


あっという間の5分間、お楽しみいただけた方もそうでない方もお立ち合い。

本当のお楽しみはこれからだ。

きたる6月15,16日、どなた様も、お誘い合わせのうえお立ち合い。

大阪バルーンの四天王、心を込めて歓迎します。

四天王といったものだが、お三方

会議風景

尼崎、たけむぅー心を込めて大歓迎!

それでは、皆様、尼崎でお会いしませう!

コメント・続きを読む
投稿
2019年2月27日
執筆
モロズミ
カテゴリ

ドレス・セミナーレポート♪byデイジーバルーン 細貝里枝さん

バルーン・セミナー大好き、モロズミです!今回は、デイジーバルーン 細貝里枝さんのバルーン・ドレス・セミナーを、二日目の会場からレポートいたします♪少しでも、会場の熱気がお伝えできれば嬉しいです。

毎年行われている細貝里枝さんのドレス・セミナーですが、ナランハ主催ではなんと今回が最終開催です。たくさんの方にご参加いただき、満員御礼!ありがとうございます!

一日目は、全員がホワイトドレスを制作しました。

ドレスセミナー2

細貝先生の笑顔~!!

ドレスセミナー1

二日目は、受講者の方がご自身でデザインされたドレスを制作!今、このブログを更新している間も、皆様一心に編み込んでらっしゃいますよ~!

ドレスセミナー4

出来上がりが楽しみです♪

ドレスセミナー6

細貝里枝さんのインタビューも、是非あわせてご覧ください!

ナランハ 突撃インタビュー その29 ~ DAISY BALLOON 細貝里枝(ほそかいりえ)様 ~ 前編

ナランハ 突撃インタビュー その29 ~ DAISY BALLOON 細貝里枝(ほそかいりえ)様 ~ 後編

コメント・続きを読む
投稿
2019年2月20日
執筆
モロズミ
カテゴリ

バルーン・アート・セミナー(by野村昌子さん)真っ最中!

皆さんこんにちは!本日は、野村昌子さんのバルーン・アート・セミナーの初級編です!

まさに作品の仕上げ真っ最中の会場から、モロズミがお届けします~!

今回、初級編で作るのは、可愛いパステルカラーのうさぎちゃん。今流行の「白プラスのトレンドカラー」で色遊びを楽しむ作品です♪

野村昌子さんセミナーウサギ

講師の野村昌子さんと、アシスタントに来ていただいた山北由香さん♪

パノラマボックスセミナー2019-5

皆さん真剣に作りこんでます!

パノラマボックスセミナー2019-3

雰囲気も和やか♪

パノラマボックスセミナー2019-2

うさぎさんがいっぱい!

パノラマボックスセミナー2019-4

完成に近づいています!

パノラマボックスセミナー2019-6

パステルカラーの風船がたくさんで、見ているだけで微笑んでしまいます♪

明日は中級編!こちらは、これまたキュートはきりんさんを作ります。SNSでもセミナーの様子を更新していきますので、どうぞお楽しみに♪

現場から、モロズミがお届けしました!

コメント・続きを読む
^