投稿
2011年11月28日
執筆
Shioda

忍者がひしめいています。

こんばんは、塩田ですカメ

さて、現在ナランハのバルーンコーナーでは忍者が飛び回っていますキラキラ

忍者がひしめいています。

この前まではクモがたくさん巣を張り巡らしていましたが・・・

どこに消えていったのでしょうかはてなマーク

ちなみにこれらは全て「バルーンおやじ&Rioのツイストバルーン教室

で作られている作品です。

興味のある方は是非チェックしてみてくださいニコニコ

また、もうすぐクリスマスという事で、ナランハ店舗もクリスマスに向けて

バルーンの飾りつけを行いますキラキラ

気になったバルーンがございましたらお気軽にお尋ねください。

楽しいクリスマスになるようスタッフ一同サポートさせていただきますドット柄 !!

忍者がひしめいています。

コメント・続きを読む
投稿
2011年11月27日
執筆
ナランハ

冬といえばバルーンの季節ですね。いやいや春も。なら秋だって・・・。夏だって負けてない・・・。

ゴっト~ぉ音符のゴ~は~音符ゴ贈答のゴ~音符

どうもゴト~です。

寒くなりましたね。

ワタクシ、ゴト~も「アイスカフェオレ・ホット」を飲んで寒さをしのいでおります。ほっぺちゃん(ハート)

先日同級生の一人がが婚約したという知らせをいただきました。祝

「お祝いでもしよう」という話になっています。

それはちょうどいい。

何か贈ろう!

何がいいでしょう?

気持ちの伝わる物、

華やかで、ちょっと目立つ物(おっと。)

出来れば「結婚」っぽいもの・・・。

ゴト~のプレゼントセンスで選ぶのは危険だな。

ん?こんなところに・・・

冬といえばバルーンの季節ですね。いやいや春も。なら秋だって・・・。夏だって負けてない・・・。

(たまたま置いてあった、ナランハバルーンカタログ)
そうか!

バルーンが!あるじゃない!!

フィルムバルーンなら、

目立つし、華やかなものばかり、そしてなにより

気持ちが伝わるんじゃない!?

ということで早速!

ペラペラ・・・

フィルムバルーンのページは「テーマ」毎に分かれています。

えっと・・・「ウェディング」。

うん、これは探しやすいし見やすい。

そして悩んだ末・・・

冬といえばバルーンの季節ですね。いやいや春も。なら秋だって・・・。夏だって負けてない・・・。

贈る予定のバルーンが「コレ」
(ちなみに両側に付いているハートはアイブレックスです。)

自分で言うのもなんですがコレ
、もらったら嬉しいんじゃないですか。

たまに日曜ブログに出てくるゴト~でした!

ナランハHPは以下をクリック!
冬といえばバルーンの季節ですね。いやいや春も。なら秋だって・・・。夏だって負けてない・・・。

コメント・続きを読む
投稿
2011年11月25日
執筆
Shioda

未来と呼ばれて参上。

こんばんは。

隔週金曜担当、とちてぃーですミニーウインク(^_-)

前日のブログ、「未来をつなぐ」という素敵なタイトルに、

私は実は未来(みき)という名前なので、

え、私つながるの!?何と!?誰と!?

って勝手に妄想しちゃいました。

さて、

今日は、こっそり、店舗をクリスマス仕様にしようと、

下見がてら夜中の店舗にやってきました。

今日はダグルのスクールがあったのですが、

もう時間も遅く、終わってしまったんだろうなぁと思いきや、

photo:01

まだ皆様練習されてる!!!

いやぁ、ナランハ冥利につきますねっラブラブ

担当の塩田も、

熱心に練習中!!
隠し撮りWハートちゃん

photo:02

いやはや、負けてられませんねっ!!

明日は土曜日!!

晴れ!

皆さんはどちらへお出かけかしら?

是非、青空の下で、ジャグってフレアして、バルーンで遊んでマリオヒャッホゥッキラキラ(!)

コメント・続きを読む
投稿
2011年11月22日
執筆
ナカシマ

てのひらさんの歌声

火曜日担当の中嶋です。

急に寒くなりましたが皆様いかがお過ごしですか?

私は強烈な冷え性で

冬は手先が冷えてパソコンのキーボードが打てなくなります。

思い切って投資!!

ナランハ スタッフブログ-ヒーター

ジャジャーン

早速つけましたが

何だか焦げ臭い。

つなげていた延長コードが焼け焦げて溶けていました。

危うく火事を起こす所でした。

いや、火事はすでに起きていました。

皆様、本当にご注意ください。

ナランハ スタッフブログ-ヒーター注意

注意書きは良く見なければいけません。

**************

今週は、福岡から-tenohira-てのひらさんがお店にお越しいただきました。

歌手であり、作曲家であり、そしてバルーンパフォーマーでもある

tenohira(てのひら)さん。

ナランハ スタッフブログ-バルーンパフォーマー

右から、てのひらさん、ご一緒のヨウジさん、そして偶然ご一緒のYukaさん、私。

バルーンパフォーマーが大終結。

てのひらさんは、先日のツイスターズ in 沼津の

テーマソングを作詞作曲され、自ら歌い、ツイスターズに

ご提供いただきました。

ツイスターズ in 沼津HP 中央の動画を再生してください。

そのBGMです。

もしくはこちら

どうです!!プロとはいえ、

こんなテーマソングを作ってしまうなんて

てのひらさん、すごいです。歌も沁みます。

来年は、福岡で開催!!

ナランハ スタッフブログ-Twisters 2012 in FUKUOKA

ツイスターズ2012 in FUKUOKA

てのひらさんもゲストで

いらっしゃるとの事。今から楽しみです。

ちなみにYukaさんは、来週開催の

ナランハ スタッフブログ-QBAC

Qualatex Balloon Art Convention JAPAN(QBAC)の

コンテストで戦われるとの事。

近くなので、応援に駆けつけたいと思います。

頑張ってください!

***************

今週の回文:

てのひら、歌。 裏、火の手。

敬称略にて失礼しました。

コメント・続きを読む
投稿
2011年11月20日
執筆
kumi

オオハシ3兄弟

こんにちは!ナランハ松島です富士山

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、松島は木曜日のバルーン教室担当ですクローバー

スタッフとして道具の準備やセッティングなどを行なっているのですが、生徒の皆様と一緒にバルーン教室にも楽しく参加させていただています!

先週のバルーン教室(11月17日)のお題はナマケモノとオオハシでした。

ナマケモノはどんな動物か想像できるかと思いますが、「オオハシって何?」という方も多いはずなんなん??

鳥です。バードです。大きいクチバシが特徴の、中南米に生息するトリさんですキイロイトリ

(今初めて調べたらなんだか写真はリアルすぎて松島は少しひいてしまいました 笑)

ナマケモノもとってもかわいくて、特に顔・頭教室あたりが特徴をよくとらえられていてカワイイのですが、

その得体の知れない鳥である「オオハシ」という作品が大好きになってしまいましたラブラブ

松島の作品はこちら。

オオハシ3兄弟

オオハシ3兄弟

ね?かわいいでしょ。

特にこのクチバシと尾っぽが特に…萌え

何色がいいかな~と色々考えるのが楽しいですね。

ちなみに、バルーン教室の先生であるバルーンおやじさんはこれをたくさん作ってご自宅のベランダにたくさん飾っていたようです。

しかも、噂によると、そこにバルーンが並んでいない日は近くを通る園児たちが泣いてしまうそうな…

わざわざ見に来るタクシーの運ちゃんもいるそうな…

その町のひとつの名物ですね。

アナタもツイストバルーンに挑戦して、そんな名物になってみませんか?

バルーン教室はこちら

バルーンの教室日誌(ブログ)はこちら(ナマケモノの画像もあります)

コメント・続きを読む
^