投稿
2010年10月18日
執筆
Nao

東京スカイツリー

こんにちは、宮越です。

先週のブログで書いたショッピングモールでのハロウィンバルーンの

飾りつけ、写真を撮ってきましたのでお披露目しますドット柄 !!

(自分で作ったわけではないのですが・・・あっかんべー)

東京スカイツリー

東京スカイツリー

最新のデコレーターバルーン クレセント ホログラムシルバーも

駆使しているあたり、かなりの情報通の方とお見受けしました 顔文字/驚き

さてさて話は変わりますが、先週末は建築中の東京スカイツリーに

行ってきました。 行ってきたと言ってもかなり混んでいたことも

あり、周囲をぐる~とドライブくるま

現在488mの高さになっているんだそうです。

子供曰く、ナランハのすぐ近所のビルの屋上からも見えるんだとか。

完成したら一体遠くてどこから見えるようになるんでしょうか東京タワー

昨日のマツシマさんのブログで富士山が見えるのが自慢とのことでしたが、

スカイツリーもそんな存在になるのかなー (富士山にはかなわないかなあせる)

「これナランハで買ったんだよ音符♪☆」と道具を自慢したい方はこちらラブラブ

東京スカイツリー

コメント・続きを読む
投稿
2010年10月13日
執筆
チャーリー

お店を見てね

こんばんは、オサカベです♪

以前もご紹介した写真ですが、

ナランハ スタッフブログ-ナランハ店舗

現在のお店の様子です。
右下が、バルーンコーナーです。

引き出しがたくさん並んでいます。

そこで、お店で、バルーンをご注文のときの

ご活用方法をご案内!

<<初めての方>>

まずは店員にどんなことでも気軽に聞いてください!

「バルーン初めてなんですが、やってみたいんです・・。」

ありがたい、一言です。それぞれのスタッフが独自の

スタイルで、ありとあらゆる知識と経験とチームワークを

駆使して、楽しいバルーンワールドに、

引きずり込んで導きます。

<<中上級者>>

勝手知ったるナランハ店内。

でも、自分で商品をすぐに探せる通はまだ少ないです。

ささっと、店内に入り、買い物カゴに希望の品を集め

レジに持ってこれる方は、スタッフに一目置かれること

間違いなし!

バルーンコーナーのバルーンの入っているケースは

自由にあけられます。

お客様の目にかなう、1袋を探していただいてもよし。

いろいろな色を見比べてもよし。

<<超上級者>>

ナランハスタッフより、詳しい方・・・。

他のお客様とも仲良くなって、いつの間にやら

プチバルーン教室なんてことも。

コメント・続きを読む
投稿
2010年10月12日
執筆
Nao

春夏用バルーン!

こんばんは、宮越です。

今月から物流センター勤務となりましたどこでもドア/ドラエモン

近くに郊外によくあるショッピングモールがあるので、毎日お昼はそこに

出かけてランチを楽しんでいますきらきら

今日もランチをしてきたのですが、1Fのラウンジのようなスペースに

バルーンでハロウィンの飾り付けがしてあるのを発見ビックリ☆パンダ

バレンタインの時期にもバルーンがデコレーションされていたので

定期的にきっとプロの方に依頼されているんだと思いますリボン

来週は写真を撮ってきますねラブラブ

今日は発送の仕事がひと段落したところで、バルーンの発注を行うための

下調べをしました。

メーカーではすでにバレンタインを通り越して、来年の春夏の新作のカタログも

完成し、受注を始めていますドット柄 !!

例えば・・・

大人気のチェーンハートにプリント入りが新登場ラブラブ

春夏用バルーン!

母の日のバルーンにはこれ音符♪☆

春夏用バルーン!

入荷はまだ数ヶ月先になると思いますが、楽しみに

お待ちくださーーーいキューピッド矢を射る

ハロウィンやクリスマスのバルーンもまだまだ間に合いますメラメラ 火 炎

春夏用バルーン!

コメント・続きを読む
投稿
2010年10月5日
執筆
ナカシマ

芸術の秋

ナランハ中嶋です。おはようございます。

朝晩はめっきり涼しくなりましたが

まだまだ半ソデで頑張っています。

朝ちょいと運動をしてシャワーを浴び、

そのまま車に乗って出社するため、

むしろ半そででも出社直後は若干汗ばんでいます・・・

--------------------------------

座右の銘とまではいきませんが

何となく好きな言葉が「積み上げる」

少しずつ、少しずつ、続けていくということですが、

このブログも、そういう意味で、頑張ってます。

もうひとつ、少しずつ積み上がっているのが

私の大好きなナランハスクール

「バルーンおやじとRioのツイストバルーン教室」

アメブロ仲間の↓こちら↓のブログを是非ご覧いただきたいのですが、

ナランハ スタッフブログ-BaoRioスクール日誌

今年の1月から毎月キッチリ3回ずつ、合計27回積み上がりました。

私も、何かと忙しくする毎日ではありますが、

27回皆勤させていただきました!何はともあれ、

毎回参加して楽しいというスクールのおかげです。

Rioさん、バルーンおやじさん、本当にありがとうございます。

このバルーン教室ですが、今週の木曜日より、時間と場所が移動になります。

毎月第1、2、3木曜 ナランハ店舗 19:00 - 20:30 (詳細)

ナランハ スタッフブログ-ナランハスクール

東京でのみの開催です。本当に申し訳ありません。

ただ、ナランハは日本全国に、すばらしいお客様がたくさんいらっしゃいます。

東京でまず行うのは、ナランハがタマタマ東京にあるから。

この楽しさを広めるため

いつの日か、必ず、皆さんの街の近くに

お邪魔したいと思っています。

今後ともよろしくお願いします。

コメント・続きを読む
投稿
2010年10月3日
執筆
Shioda

もう秋ですね・・・

ところがどっこい10月2日に浦安の某テーマパーク内でまだクマゼミが鳴いていましたビックリマーク

セミが無く限り昆虫大好き僕の夏はまだ終わりません晴れ

どこかでセミの鳴き声を聞いたら是非シオダにおしえてください音符♪☆

本日は月イチ塩田の日ですカメ

話は変わって・・・

最近レターバルーン40インチの購入がとても増えています音符♪☆

特に最近多いお問い合わせは「空気を入れた後、空気口は何かで塞ぐ必要がありますか!?

です(シオダ調査。。。)

これらは逆支弁がついており、空気を入れた後は何もしないでも空気は抜けませんテンション↑

そして一週間ほどは空気が抜けることも無くそのままの輝かしく可愛らしい姿で皆様の心を癒してくれるはずですカメ

ぜひお気に入りのものを見つけてみてくださいクラッカー

様々なフィルムバルーンを一枚からお客様の元へお届け走る人

コメント・続きを読む
^