投稿
2020年9月28日
執筆
ゴトー
カテゴリ

Sempertex新色発売です!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww


ども!

今日は前置き無し!

Sempertex新色が発売なんです!

しかもすっごいオシャンティー!!

前置きもなくなるってもんです!

動画あったので皆様のアーティスティックな部分を刺激してください!

と!

いうことで今回の新色は

ホワイトサンド

260sホワイトサンド

ユーカリ

ユーカリ

こちらの2色!!

落ち着いたアイボリー、ベージュ、系のカラー増えてほしいと思っていたんですよね!

グリーン系の落ち着いたカラー

ユーカリも

高級感のある撮影

ブライダルやジュエリーのバックにぴったりな感じです!

折角なのでお試しに!

2色セットもご用意してあります!

ホワイトサンドユーカリ

★新色発売記念2色セット★260Sホワイトサンドアンドユーカリ

サンドユーカリ
★新色発売記念2色セット★ラウンド5Sホワイトサンドアンドユーカリ
12サンドユーカリ
★新色発売記念2色セット★ラウンド12Sホワイトサンドアンドユーカリ

是非是非お試しくださいませ!

以上ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2020年9月14日
執筆
ゴトー
カテゴリ

上弦だの下弦だの書こうとしたら明日は新月

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww


ども!お月さんだとやっぱり満月が好きですかね?

ナランハゴトーです!まゆげww

今日は新商品の紹介です!!

何でも今とっても流行っている和柄のバルーン

その名も和紙風船です!

和紙風船

和紙風船 ハート 250mm

最近なにかと話題の

様・

の2種類が登場!!

表面が和紙の質感なので色々アレンジが出来そうです!

和紙カスタム

手描きイラストと内部ライトでアレンジした例

和紙紐

組紐や水引を編み込んだアレンジ例

うむむ!これは面白そうです!

エアーになりますので

↓↓是非お読みください↓↓

Q:4インチや9インチ、ミニシェイプの空気口の閉じ方を教えてください。

ヘリウムは難しいのでスティックとか使うのがいいですかね?

折り鶴風船と一緒に合わせてもよさそうです!

折り鶴

ORIZURU 折り鶴 7インチ

こういうのってかなーリ

一瞬で売れちゃったりするときもありますので

早めに確保してくださいね!

以上!

和風の風船どんどん出てきてほしい!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2020年8月23日
執筆
ゴトー
カテゴリ

!!T-REX!!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww


ども!

好きな恐竜はゴジラ!

ナランハゴトーです!まゆげww

あれ?ゴジラは恐竜でなく怪獣か・・・?

今日は恐竜のようなビッグな新商品のご紹介です!

REX
バルーンスタッフィング用ツール T-Rex Mk2
インサイダー

インサイダーバルーンって

インパクト

製造難易度

オシャレ度

どれをとってもハイレベル!

やっぱりお店屋さんにお願いしーよう!

って方結構いらっしゃいます!

ただ、お話聞くこと多いんですけど

大変なんですよね~。

なので今回はインサイダーバルーン量産も夢でない!

っこいいやつです!

使い方は商品ページの動画を見ていただければと思いますが

バルーンスタッフィング用ツール T-Rex Mk2

慣れればかなりスピーディにインサイダーバルーンを作ることが出来ます!

インサイダーバルーン

中に適正な大きさの贈り物を入れることも出来ちゃうので

お仕事とかでも使いやすいと思います!

是非作ってみてください!

以上!今回の動画はリテイクが多かった・・・。

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2020年1月22日
執筆
チャーリー
カテゴリ

リフレックス明日入荷予定!

「リフレックス」。

どうしても、「リフテックス」と

呼んでしまう。

間違えて覚えたことが直せない。

オサカベ、心の言葉。

さて、今日はセンペルテックスの本社のSNSサイトから画像をお借りしてきました。

めちゃくちゃきれいな作品だったので皆さんとも共有したいと思います。

リフレックス

なんとなく作り方は、わかりますが、このように埋め尽くすように作るのが大変ですよね。

現在、欠品でご迷惑をお掛けしておりますが、リフレックス各種、明日入荷予定です。

ご注文お待ちしております。

コメント・続きを読む
投稿
2019年11月20日
執筆
チャーリー
カテゴリ

新色カテゴリー「リフレックス」を使ってみた。

晩秋に、半袖の男、リフレックス

どうも、オサカベです。

ついに発売! リフレックス。セールも始めちゃいました。

リフレックス発売記念セール

リフレックスメタリック、さらに言えばクローム」は何が違うの?

SNSでも沢山のお客様が試されていてご覧いただいた方も、

おられるかもしれません。

センペルテックス・マスターのオサカベがご紹介していきたいと思います。

センペルテックスのリフレックスと、クオラテックスのクロームは、

違うメーカーの対抗馬なのはお察しの通り。

さて、リフレックスに話を戻しまして、

ナランハスタッフ・オサカベ・プレゼンツ!

リフレックスを詳しく紹介。

パッケージ

まずは、パッケージが別のカラーと一線を画くセンスですね。

リフレックスを並べた

ふくらませてみました。

リフレックス

2019年11月現在の、ナランハの取り扱い色を並べてみました。

メタリック感が強いので、写真だと白く色が飛んでしまう

箇所と、暗く色がなくなってしまうところが出てしまいます。光沢感がすごいという事です。

作品を作ってみます。

ねじる
花

いいね!

コメント・続きを読む
^