投稿
2025年10月30日
執筆
ゴトー

!ハロウィン・ラ・ピニャータ!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

今年のハロウィンは金曜日!

3連休前金曜なので盛り上がりそうですね!

どうも

ナランハゴトーです!まゆげww

とはいえ今どきは長くやってるとこは9-10月くらいから

10月31日とかくらいまでのとこが多いみたいですね!

---

ゴトー

去年は

メキシコ版

ハロウィンくらいに使用される

くす玉樽酒の鏡開きトリックオアトリート

合体版のような人形

ピニャータなるものを自作

ピニャータ仮

ラ・ピニャータ

↑簡単な作り方も載ってます。↑

最後は叩き壊して終わりました!

---

そんなこんなで今年ですが

なんと!

ナランハでもお世話になってる

バルーンパフォーマーさん(風船技師ねるさん)が

日本ピニャータ協会の認定講師の資格を持ってる!

ということでちゃんとしたものをくださいました!

風船技師ねる様、どうもありがとうございます!!

表ピニャータ
裏ピニャータ
バナー

なるほど~

これはハロウィンイベントのいい出し物になりそうですね!

お子さんだけの集まりでなくとも

シニアセンターなんかでもいいかも!

---

やり方

お菓子

お菓子を顔の半分くらい入れて

説明書的なお手紙には

ゴトーがタックルしてもいい。と書かれていましたがそれだと一発なので

ルールを決めて

・一人何回まで叩くとか

・目隠しして10秒とか

バスタースティック
バスタースティック叩き

バスタースティックで壊します!

どんどんお菓子が出てきますが

取り合いになるので

お菓子が全部出たらクリア!

皆でお菓子を分けて終了!

---

ちなみに

・大人の人が思いっきり壊そうとしない方がいいです。絵面が怖い。

・こどもたちがポンポンたたき続けるとちょうど壊れる感じでした。大人が思いっきりやるとむしろ凹んで壊れない

・お菓子は飴やスナックのついていないチョコ等密度の高いものの方が良いです。割れちゃうので

↑諸注意です↑

いや楽しい!

一足早いハロウィンを満喫しちゃいました!

今回はいただいたものなのでそのまま使いましたが

ここからラテックス、フィルムのバルーンで装飾したら

更に楽しくなりそうです!

日本ではハロウィン11月半ばまでやってるとこも多いでしょうから

まだまだ楽しんでいきましょう!

ハロウィン特集

ハロウィン特集

以上!

かぼちゃと言えば

これからはほうとうも美味しい季節ですね~。

ゴトーはきのこほうとう派ですが。。

ナランハゴトーでした!!まゆげww

なお、ピニャータのお問い合わせは、風船技師ねるさんのインスタまでお願いします!

コメント・続きを読む
投稿
2025年10月24日
執筆
ゴトー
カテゴリ

新色だ。新色だ!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

ナランハゴトーです!まゆげww

さて!

早速ですが

新色の登場です!

ナチュラルライク

センペルテックス新色2色販売開始!!

ナチュラル

新色ナチュラル

モカ

新色モカ

の販売開始!

※「ナチュラル」は、製造元においては「ヌード」という色名で製造・販売されており、パッケージ等にもその名称が記載されています。

ナランハでは、製造元の了承のもと、すべてのお客様が安心して色名をお選びいただけるよう、この色を「ナチュラル」という名称でご案内しています。

いわゆる

ブラッシュ系と

茶系の

新しいカラーで

特に必要と言われていた

丁度いいお色なのではないでしょうか?

特に

なんといえばいいんでしょう?

白に淡い黄色やピンク系のお色を混ぜた系統のお色は

結構あるので

センペルテックスでちょうどいい色が出るのは

とてもうれしい気がします!

サイズ、形は

ナチュラルが

160サイズ、260サイズ、360サイズ、ラウンド5インチ、9インチ、12インチ、18インチ、24インチ、36インチ、リンコルーン6インチ、リンコルーン12インチの展開です。

モカが

160サイズ、260サイズ、360サイズ、ラウンド5インチ、9インチ、12インチ、18インチ、24インチ、リンコルーン12インチの展開です。

---

いわゆるブラッシュ系ってどのくらいあるんだろ?

ということで、ふくらませてみました。

ブラッシュライクカラー

S-センペルテックス、L-リオテックス、T-タフテックス、です。

今回はセンペルカラーなのでセンペルの差異中心で

リオテックス、タフテックスは代表ゲストくらいで

もしかしたらブラッシュ系と言えるものもっとあるかもなんですが

ご容赦くださいませ

---

感想としては

ブラッシュと並ぶくらい

バランスのとれたボディカラーですが

これをボディに使うと

赤みがちょっとあるので

自然ですが活発な感じになるのでは

と思いました。

ちなみにひねり具合はしっかりセンペルです。

各メーカーそれぞれひねり具合があるんだなと思いました。

---

以上!

次回はモカライクカラーも比べてみましょう。

ナランハゴトーでした。まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2025年10月16日
執筆
ゴトー

さぶさぶ

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

自販機のあったか~い

いつ切り替わるんでしょ?

誘惑に負けて

たまに自販機飲み物買っちゃうんですが

やっぱり寒いときにホット飲むとホッとしますからね

いまだにゴトー周辺の自販機は切り替わっていないので

ぐぬぬと

思いながら

ナランハゴトーです!まゆげww

毎年思いますが

どんなタイミングで切り替わるんだろ?と思い

調べてみると

---

気温15度~25度くらいから切り替わり

だとか

日本で一斉に、とかではなく地域ごと

とか

色々情報がありました。

まあでも確かに

缶を自販機に入れてすぐあったか~くなるわけでなし

一個だけあったか~いにするわけにもいきませんし

切り替えは慎重にやらないと売り上げ影響しちゃうか・・・。

と納得したゴトーでした。

---

毎年思いますが

と言えば

天然ゴムの大敵

暑さ寒さ

寒さが強ーくなる時期です!

今年はあっつ~い時期が結構長かったので

寒さ対策しっかりしないと

温度の差がおっきくなっちゃいますから

慎重にしていきましょう!

手前味噌ですが・・・。

ナランハバルーンブログいいですよ!

ナランハバルーンブログ内の検索で

保管ってワードで調べてみたんですが

ブログで「保管」を検索

そうそうたる面々のバルーンパフォーマーの方々のインタビュー

皆さんの保管事情がうかがえたり

ナランハでやってみた!な寒さに関わる実験がいっぱいです!

ざっと見たバルーンの保管・寒さ対策

↓まとめてみました↓

---------------------------

バルーンの保管方法まとめてみた

○保管場所○

・クローゼット内の引き出し

・クーラーボックス

・冷蔵庫※結露注意、袋に入れて少量のときとか

どうやら熱くなりすぎない寒くなりすぎない所のようです。

いわゆる冷暗所ですね。

○バルーンの入れ物○

・そのまんま買った袋

・ジップロック

・チャック付き事務用品入れポーチ?

・引き出し

空気に触れすぎない、ただ触れなさすぎない

微妙なラインのものが多いみたいです。

いぬのおうち

---------------------------

冬にバルーンふくらませる

ポイント1

使う1~2日前からは暖かい室温で保管ストーブとやかん

直前に短時間温めるだけでは効果がない場合があります。

ポイント2

使う前にはよく伸ばして準備体操

徐々に伸ばしていくことで硬くなったバルーンに

柔軟性がよみがえります。いきなりふくらますのはNG

ポイント3

バルーンを結露させない梅雨

冷えたバルーンを湿度の高い部屋に急に移動させると

結露で表面が濡れる場合があります。そのときバルーン同士の

貼り付き防止の粉が流されてしまいます。

ポイント4

冬季に限らず以下の項目もバルーンの劣化に関連するので

ご注意ください。

直接光の当たらないところで保管する。

長期保管せず使い切る。

---------------------------

実は去年も同じ内容しているんですが

やっぱり

ちょこちょこ

暑い時期から

寒い時期に変わったときに

風船が悪くなった

報告があったりするので・・・!

やっぱり風船悪くなるとテンション下がります・・・!

風船保管にみんなでハマりましょう!

あとこれは

ラテックスバルーン

の話ではないのですが

ヘリウムインバルーン

ヘリウム入りのバルーンは

温度が高くなると大きく

温度が低くなると小さく

なる特性があります。

ヘリウムが必要なイベントが

外で寒かったりしたら要注意です!

しぼんだフィルム

ずいぶん昔の写真ですが。

しっかりふくらまないと微妙にかわいくないですね・・・。

こんな感じになってたら

ストロー

なんかでふーふーと

空気でいいので入れてあげてください!

ヘリウムが浮遊重量分入っていれば

ある程度空気の割合があってもぷかぷか浮いていますので

応急処置の裏技です!

ご入用ご検討中の皆様は是非ご確認ください!

以上!

あったか~いのまゆげww

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2025年10月10日
執筆
ゴトー

わんわんワンデー、わん!ワンデー!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

ごろのいい言葉ってそれだけでいいですよね

最初にバブルガムピンクって聞いたときは

なんだか語呂の良い言葉だなと思ったものです。

BGP!BGP!

そろそろ落ち着きます。

ナランハゴトーです!まゆげww

しっかり涼しくなって

この寒い時期こそ自分の活動期なのだ。

と不用意にテンションを上げてしまう今日この頃

今年もやってきました!

野村昌子先生の着ぐるみセミナー!

野村先生ワンデー講座

野村昌子 着ぐるみセミナー クリスマス 2025

ワンデー講座!

ゆえにわんわん?

今年はサンタなわんちゃんの着ぐるみセミナーです!

かわゆいーーー!

こんなん作れたらそら重宝されちゃいますね!

なんだか

ぽんぽんぽん!

ってあっという間に受講の可能数が埋まっちゃって

急遽ちょっと増やしたそうなので!

気になった方は早めにご連絡ください!!

たしか去年は

アヒルのダーコ

着ぐるみのかわいいのが

わちゃわちゃしてると

すっごい可愛いですよね!

アヒルのダーコ

会場の和室の奥が

ちょっとステージ?っぽくなってて

ダーコたちが

飛んだり跳ねたり

踊ったり

楽しすぎる空間でした!

もちろん

バルーンスクールがメインですがね!

このレベルの作品だと

作ってるうちにすぐ寒くなくなりますからね!

気になってる方はお早めに!

野村昌子 着ぐるみセミナー クリスマス 2025

---

それと

ちょっと早めに告知になってしまってた

HIB!

ヘリウムインバルーン

ヘリウムを入れてぷかぷか浮いた状態でお届けのサービス

本格的に再開しています!

シャーク

HIB詳細

本当に涼しくなりましたからね!

今夏・・・というか9月も含めて

暑すぎましたね・・・!

ちょっとヘリウムふくらみすぎて割れちゃうもんで・・・。

ただ

HIB!再開!

ですからお誕生日やらイベントやらでご検討ください!

HIB詳細

以上!

わんわんの足、ブーツ?部分のパーツがかわいいですね!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2025年10月2日
執筆
ゴトー

少しずつ季節も変わって

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

最近は朝や夜、少し寒いなと思うことも増えてきました。

段々と少しずつ秋に変わって、すぐ冬になるのかなと思う今日この頃

ナランハゴトーです!まゆげww

ゴトーはあったかい大根が好きなので

煮魚やおでんや角煮なんかの

メイン食材の美味さを吸ってる大根が

季節柄うまくなる寒い時期が大好きです!

---

季節が段々変わるように

ナランハの通販ページも色々変わってきましたが

皆様通販ページのアレ、使ってみました?

カテゴリ

そう!

アソート・単品・色タイプ

なんかを選ぶ

カテゴリページから直接

商品をショッピングカート入れられるようになってるんです!

わざわざ詳細まで飛ばなくても

買うもの入れられるので

これ、結構楽なんですよね!

もちろん

単位

色の選択

ミニ、10袋セットなんかの買う単位

も選べますし

大体の在庫状況も見ることができます!

う~ん!便利!!

実は他のブランド、ジャグリング、バーツールも更新されていて

ナランハの通販ページも

どんどん便利になっています!!

目が離せないね!!

---

もう一つ!

そういえば10月なんです!

ある程度は暑さも収まってきてるんです!

ですので

HIB

ヘリウムインバルーン

フィルム風船にヘリウム入れてぷかぷか浮かせてお届けするサービス

こっちはすこーしずつ

再開し始めです!

イベント機会、ご興味のある方は

是非お問い合わせください!

以上!

今年も秋はあっちゅう間かな?

ナランハゴトーでした!

コメント・続きを読む
^