投稿
2020年11月25日
執筆
ゴトー

便利

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww


ども!

近くの自販機にあったか~いが入ってテンション上がっている

ナランハゴトーです!まゆげww

11月も最後の水曜日!

いや~今年も一年あっちゅう間でしたわ!

まあゴトーは人生楽しいんでとっとと過ぎちまうんでしょうが

より楽しくまた来年を迎えたいと思います。

まだちょい早いですけどね。


はバルーンの季節といっても過言ではありません!

ハロウィンの準備から本番

と思ったらクリスマスの準備なんてのは10月から普通に皆様されてますからね。

まあ、今がバルーンのシーズンです。なんてのは

私、ゴトー、一年中言っていますので

次は来年春ごろまた言わさせていただきます!

それにしたって冬にバルーンが活躍するシーンが多いのは

揺らぐことのない事実!

今回はお題の通り

ゴトー垂涎。。?推薦。

便利な道具をご紹介させていただければと存じます。

バルーンストレッチペンチ

バルーン ストレッチ ペンチ

これはマジで便利です!

パパっと口開いて

入れて

ふくらますだけバルーンに小物入れられちゃいますからね。

開く
入れる
ふくらます

元々コンフェッティなんかを入れるアイテムですが

小さい物を入れるのがかなり簡単になります!

クリスマスシーズン・・・

てかハロウィンでも紹介すればよかったですね・・・。

プレゼント交換で風船入りの小物プレゼントとか

ヒーローになっちゃいますわ。

まじめにおススメのアイテムです!

広げる

ちなみにバルーンはこのくらい広げられます。

続いてコチラ!

ドッツステッカー

ドッツ ステッカー

大型作品には欠かせない丸い接着剤、ドッツステッカーです!

いやすいません。。。

結構お問い合わせいただいていたんですが

遅くなっちゃいまして・・・。

入荷のご報告でございます。。。

お安くて使いやすくて

最初にドッツ系を使ってみるのに

お手軽なんですって!

お待ちの皆様申し訳ありません・・・!

以上!

冬は誰が何と言おうとバルーンの季節!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2020年11月11日
執筆
ゴトー

II/II、4本のツイストバルーンに見えます。

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww


ども!

寒くなってきてコンビニおでんが美味しいですね!

ナランハゴトーです!まゆげww

11月も半ばに入って寒くなってきましたが

今日は1が四つも並ぶ縁起のいい日でございます。

なんだか色々な記念日に設定されているようですね。

図らずもツイストバルーンの形も「イチ」

まあイチというか棒?線?ですが・・・。

若干の無理やり具合ですがそれもゴトーくおりてぃ!!まゆげww

バルーンの「イチ」を四つ並べてみました!

サイズ

ということで

それぞれサイズ違い

今回はクオラテックスオレンジです!

160だの260だのはそれぞれ大きさを表しているんですが

サイズについて

う~ん・・・。

これだとサイズ分かりずらいですね。。。

ちょっと近づけますか。

並べ

ついでに

三電

サイズ→直径14.5mm縦50.5mm

と一般的な名刺

サイズ→縦91mm横55mm

も並べてます。

うん!結構違うもんです!

サイズ差はこんなもんですか。

これからクリスマスになるにつれ

太いバルーンもお使いになる機会増えるかもしれません。

太さの参考になれば幸いです!

以上!

ついでに全部で犬でも作ろうかと思いましたが

646が即座に割れたので断念した

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2020年10月11日
執筆
ゴトー

いや、急に寒くなってきまして。

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww


ども!

半袖民は今年はもういないですかね。

ナランハゴトーです!まゆげww

いや、なんだか急に寒くなってきましたね!

10月入って急になんでこれまた毎年のこの話題です!

バルーン保管どうするか問題!

あっついときさむーいとき

バルーンの天敵です!

経年劣化もありますが

気温湿度はバルーンの劣化早めます!

さてさて調べてみましょうか!

「風船の保管」・・・。

「風船」「保管」

「バルーンアート」「ほかん」

手前味噌ですが・・・。

ナランハバルーンブログいいですよ!

ナランハバルーンブログ内の検索で

保管ってワードで調べてみたんですが

ブログで保管を検索

そうそうたる面々のバルーンパフォーマーの方々のインタビュー

皆さんの保管事情がうかがえたり

ナランハでやってみた!な寒さに関わる実験がいっぱいです!

ちょっとまとめてみました

---------------------------

バルーンの保管方法まとめてみた

○保管場所○

・クローゼット内の引き出し

・クーラーボックス

・冷蔵庫※結露注意、袋に入れて少量のときとか

どうやら熱くなりすぎない寒くなりすぎない所のようです。

いわゆる冷暗所ですね。

○バルーンの入れ物○

・そのまんま買った袋

・ジップロック

・チャック付き事務用品入れ

・引き出し

空気に触れすぎない、ただ触れなさすぎない

微妙なラインのものが多いみたいです。

---------------------------

色でいうなら

特にメタリック・あとは黒系が中々厄介なようです!

冷えてカチコチになったバルーンはあったかい室内に置いておくと

良くなるので

カチコチになってしまったら

時間を掛けて戻してあげてください!

聞いた話だと風船の保管室

のようなところを作っているお客様もいるそうです!

今年もなんとかあったかく

バルーンを年越しできるよう頑張ります!

暖房

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2020年9月9日
執筆
ゴトー

簡単!バルーンフェイスシールド!!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww


ども!

装着していると謎の力によりマスクが小さく見えてしまう男

ナランハゴトーです!まゆげww


今回はフェイスシールドが流行っているのでバルーンで作ってみよう!

って話です。


前もって言っておくとイミテーションで試作なので

実用性は?です。

BFS
BFSG

なんかカメラが曇ってて加工したみたいになってますが・・・。

バルーンパフォーマーの方、誰か進化させてください。

お願いします!

とまあ言い訳はこの辺で一回作り方をば。

・材料・

・260バルーン、2本

・テープかドッツ、適量

・ハサミ

・ファイルや透明袋等切って一枚にしたもの

BFS

要するに骨組みに透明な何か

ファイルやOPP袋をはっつけてしまおうという作戦です。

かなーり簡単な作り方にしてしまったので

もっとこうした方がよいのでは?

がそれはそれはあるかもしれませんが

まあ僕は楽しかったですね。


必要なバルーン2本なので

色々カラーバリエーションで作ってみてください。

カラーバリエーション
色々

バルーンパフォーマーの方なんかは上の方盛ってもいいかもしれません!

帽子
盛る

これで近づいてもある程度

ソーシャルディスタンスできる・・・かも!

BFSSD

バルーンでコロナ対策とかできたらいいっすよね!。

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2020年4月1日
執筆
ゴトー

!おうち時間で作ろう!バルーンクッション!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

紅茶よりコーヒー派のナランハゴトーです!

早速ですが

何分かバルーン工作の時間です!

今日はおうちに余っている?

布団圧縮袋を使って

簡単!

バルーンクッションを作りたいと思います!

布団圧縮

材料

布団圧縮袋・・・1枚

ラウンドバルーン・・・クッション部分、お好きな数

あと掃除機を使います。

今回は結局12本使用!

作り方は簡単!

ラウンドバルーンをふくらませて

ふとんの圧縮袋に詰める!

ふくらませる

掃除機で圧縮したら完成!

圧縮

早い!

耐久力アップしてますが元はバルーンなので

思いっきり乗ったりして怪我をしないようにしてくださいね!

乗る

おうち時間でバルーンクラフト!

皆様いかがでしょうか?

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
^