投稿
2019年11月27日
執筆
ゴトー

還暦に風船・・・いいかも!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

最近喉をやられたナランハゴトーです。まゆげww

インフルエンザかも、と思いお医者さんに行ってみましたが

インフルエンザの人はもっと深刻そうな顔をしているとのこと

えぇ・・・。と思いましたがきちんと治してくれたのでいい先生でした!

どうにもイベントでずっと大声を出していたのが原因のようです・・・。

寒いので皆様もお気を付けください。

ooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

そういえばとあるナランハスタッフのおじい様が

ご還暦になったとのことでお祝いのバルーンを購入されてました。

見てみれば、なるほどこのチョイスだと

還暦のお祝いにぴったりということでご紹介です!

iwai

アップライト 祝 紅白 5インチ

寿
アップライト 寿 紅白 5インチ
ピュアカットハート
ピュアカット バルーン ハート 18cm (7インチ)
ピュアカットスター
ピュアカット バルーン スター13cm (5インチ)
クリアカップ
クリア カップアンドスティック 40cm

カップ&スティックもバルーンを飾るうえで欠かせません!

なるほどこれらを複数組み合わせたら

かなり豪華な還暦祝いバルーンになりそうです!

掲載NGで写真を見せてもらったのですが

やっぱりテーマカラー

「赤」

が目にも鮮烈で「祝」「寿」の晴れやかな

お祝い感がとってもよく感じられました!

ちなみにレターバルーンもあるので

60

も揃えられますよ!

れた
レターバルーン 7インチ ゴールド
れたしる
レターバルーン 7インチ シルバー

自分で作るお祝いバルーン!

皆様もいかがでしょうか!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2019年10月23日
執筆
ゴトー

アクアバルーン・ラッピング

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

寒くなってきてなんか元気が出ているナランハゴトーです!まゆげww

より派です。

この前同僚の娘さんが3歳の誕生日ってことで

プレゼントを用意いたしました。

ゴトーもナランハバルーンカンパニーの一員!まゆげww

プレゼントのラッピングをバルーンで!やってみますか!

考えてみれば

アクアバルーン

ラッピングできるのに使ったことないなあ・・・。

ということで

アクアバルーンでラッピング

やってみましょう!

準備

これと

あとクリップシーラーですね。

切る

まずハサミでプレゼントが入るくらいの大きさにカット

入れる

プレゼントを入れ

ラウンド

ついでにちょっと空気入れたラウンドバルーンも入れちゃいましょう!

クリップシーラー

クリップシーラーで2ヶ所くらい閉じます。

完成

あとはフィルムはがして空気を入れてあげれば完成です!

ちなみに空気を入れた後は

空気口を引っ張ってこよりにしてから結んであげましょう!

喜んでくれたかな?

喜んでくれたかな?

正直めっちゃ簡単なのでおススメです!

風船にハサミで切って穴あけて

プレゼント入れてシーラーして

ふくらませて結んではがす

失敗もしづらいので初心者にもオススメです!

一気にインパクトのあるプレゼントに大変身!

よければ試してみてください!

ナランハゴトーでした!まゆげww

追伸

アクアバルーンは470を使っています!

念の為・・・。

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2019年8月28日
執筆
ゴトー

雪見

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

暑いときって疲れますよね!まゆげww

疲れるのはゴトーだけではありません!

風船も暑いと疲れます!

灼熱の太陽の下、外でパフォーマンスをするとやっぱり割れやすい!

そんなお話をよく耳にします!

気にされてる方はご自宅に

高温多湿を避けた風船専用ルームを作成される方もいるそうです!

そんな風船の大敵、気温と湿度の変化。

皆様本当にいろいろと対策を立てているようなんですが

その中でも手軽で効果の高いものの一つが

風船の袋へ一つまみのベビーパウダー

風船についている

白い粉

これを追加で入れるというご提案です。

上のリンクで詳細をお伝えしていますが

人体に影響がないか色々検査したものを。

元々メーカーさんの方でも入れてもらっています。

風船同士がくっついてしまわないよう

生ものである風船の劣化を遅らせるよう

簡単に割れることのないよう

入っている粉です。

まだまだ暑い日もあるでしょうから

追加で入れてみます!

ということで早速実践です!

ベビー

風船とベビーパウダー

パウダー

一つまみ入れて

シャカシャカ

シャカシャカ

ベビーパウダー

完成!

これだけ!

う~ん・・・。簡単・・・!

書くことがない程度には簡単ですが

効果を考えるとバカにできません

これ買ったのも薬局で数百円とかでしたので。

興味持ったバルーンユーザーの方是非始めてみてください!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2019年5月21日
執筆
ゴトー

ジャイアントバルーンチャレンジ

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

ども!

最近散歩が楽しいです。

どうにもダラダラと歩くのが好きなようで

出勤も徒歩に変えてしまいました。

健康志向ゴトーです!まゆげww

何か体を動かしたい!

そう!ジャイアントバルーンでね!?

先日ワイドジャイアントバルーンが販売したんですってね!

色付き

ワイドジャイアントバルーン

ちなみにジャイアントバルーンをふくらませるには

電動ブロワが必要になります!

ハンディブロワ
ハンディブロアー
コードレスブロア

コードレスブロアー

では電動ブロワを使わなければ

ジャイアントバルーンをふくらませることができないのか!?

今回はご家庭にありそうな色々なものを使って

ジャイアントバルーンをふくらませられないかチャレンジしてみたいと思います!

ちなみにこれから実験なので

全敗の可能性もあります!

ご容赦ください!

‐‐----------------------------------‐‐

電動ブロワを使わずにジャイアントバルーンをふくらませる!

1、ビニールプールなどをふくらませる足ふみポンプ

百均です!

ビニポン

結果

ビニポン結果

ここまでが限界です・・・。

ホース部の蛇腹から。

入れても入れても空気が抜けていき

画像状態までいくと全くふくらまなくなりました。

ジャイアントバルーンは口巻が大きいので口のところを

きちっと抑えられるように段差の多い断面では難しいようです。

同じ径の水道用ホースならある程度はいけるかもしれませんが

今回はうまくいきませんでした。

2、自転車の空気入れ

正直一番の候補です!

空気入れ

結果

・・・すいません。空気入れが壊れました。

カウントでおおよそ400回目くらいだと思います。

ふくらみ具合も足ふみポンプと変わりませんでした。

一度に入れられる空気の量がある程度多くないと難しいみたいです。

ナランハ物流センターの皆様ごめんなさい。

3、フィルバートポンプ

一家に一台・・・になってほしい!

フィルバートポンプ

結果

フィルバートポンプ

成功です!

とはいえ、実はここから先は全然形が変わらなくなっていきました。

人が入れるほどかは、、、微妙です。

フィルバートポンプすげぇ。

しかしながら

フィルバートポンプの方が全然値段が高い・・・。

番外編

レッドポンプ

フィルバートポンプがいけるなら!

あれ、これいけそうじゃないですか?

レッドポンプ

・・・これ以上無理ですね・・・。

‐‐----------------------------------‐‐

という結果になりました!

道具も特に選別しておりませんので

皆様ご所有のものと同じ結果になるとは限りません!

あくまでネタ程度でご覧いただければと思います!

ビニールプールなどをふくらませる足ふみポンプ

なんかはホース部を工夫すれば

ある程度はふくらむようになるかもしれません!

ちなみにどの方法もすごく大変でした・・・。

正直特別な理由がなければ電動ブロワが一番です。

他にもご家庭にあるものでなくともかまいませんので

こんな方法があるよ!

という方がいらっしゃいましたら是非お教えください!

以上

空気入れでいい汗かいた

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
投稿
2018年12月26日
執筆
ゴトー

ドッグシューズ

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!まゆげww

クリスマスツリークリスマスツリー皆様メリークリスマシタ!クリスマスツリークリスマスツリー

ども!ナランハゴトーです!まゆげww

何だかとっても可愛い楽しい!

風船の使い方を教えてもらったのでご紹介いたします!犬犬

ドッグシューズ

ワンちゃんの足に履かせる

ドッグシューズ

とあるナランハスタッフのご家族である

ワンちゃんに履いてもらいました!

犬ディアちゃんです!犬可愛EE!

犬種はシーズーだそうです!

シーズー業界?ではドッグシューズは常識なんだとか!犬プレゼントが入った靴下

外で足が汚れないよう

肉球を傷めないよう

お年を召したワンちゃんの足を守るため

犬プレゼントが入った靴下こんな風に風船を履かせてあげるのだそうです!犬プレゼントが入った靴下

専用のものもあるようですが

風船を使うと

安価でデザインがたくさん選べて楽しい!

この子の場合は

ラウンド10インチが丁度良かったのですが

調べてみたら他にも色々なワンちゃんでも履けるとのこと!

是非ワンちゃんを飼っている皆様も試してみてください!

dia
ディア歩

凛々しい!

-----------------

おっとそうだ!

クリスマスフォトコンもうすぐ締め切りです!

「クリスマス バルーン フォトコンテスト」

クリスマスフォトコンテスト2018

応募締切

2018年12月28日9時00分まで!

皆さんやっぱりすごいのいっぱい!

力作いっぱいで楽しいです!!

ゴトー今回も参加しておりますので!

クリスマスに何か風船作った方!

是非ご参加ください!

フォトコンゴトー

皆様良いお年を!

ナランハゴトーでした!まゆげww

コメント・続きを読む
^