投稿
2012年10月9日
執筆
チャーリー

バルーンマジックマガジン新発売!

こんばんは、オサカベです音符♪☆

今日は、バルーンの新商品のご紹介ですドット柄 !!

「バルーンマジックマガジン No.67・No.68」

バルーンマジックマガジン新発売!

なんか、シリーズものだから、初めから持ってないと

楽しめないのかな・・・。

なんてことは、ありませんぷんぷん

内容は、英語ですが、作り方紹介や、イベント紹介の写真だけでも

最新バルーン情報が楽しめますよ。

オサカベがそれぞれのNoで一番面白かった

内容をご紹介!?

まずは、No.67ビックリマーク

アメリカのツイスター シャーリー・レイの

とーっても素敵な作品。

Magician to Rabbit

まるで、ルビンの壷のような面白い

発想の作品。

作品のっているページをそのままはのせられないので、

とりあえず「ルビンの壷」

バルーンマジックマガジン新発売!

白いところに注目すると、

2人の向かい合った人間。

黒いところに注目すると、

くびれのある壷。

この作品は、

DVD「バルーンモデリング・シャーリー・レイ パート4」

にも登場するので、オサカベは、以前から知っていました。

実際に、人前で見せても喜ばれますよテンション↑

そして、No.68では、ビックリマーク

イベントの紹介ページで紹介される


Twist & Shout 2012

アメリカで行われたバルーンの大会の紹介で、

8点の入賞作品が写真で掲載されています。

なんと、バルーンコスチューム部門と、

スモール作品部門は、日本の方が入賞され、

こちらに作品が掲載されています。


要チェック!

コメント・続きを読む
投稿
2012年10月5日
執筆
saki

フェスティバルの秋

皆様こんにちは音符♪☆
毎週金曜日ナラブロテーマは・ ・ ・?耳手 ぱー

そう、「バルーン」ですね鼻ちょうちん

大道芸フェスティバルラッシュの10月に入り、うきうきモードの宮下ですチェシャ猫

今週末も各地で沢山の大道芸フェスティバルが開催されますピエロ
フェスティバルは地域の特色がにじみ出て、どれも同じにならないのが不思議です音符♪☆

週末の予定が定まらないと悩まされつつ、今回ご紹介したいのが、横浜で開催される「野毛大道芸」ですビックリ

桜木町駅前の下町が突如としてお祭りモード一色になる、
その非日常的な空間に心躍ること間違いないでしょう喜び綿あめ
想像しただけで、楽しくなってきちゃいますクラッカー

このお祭りには、ツイスターズ2010年の運営を主に行った「横浜ひねろう会」の皆様が参加されますドット柄 !!

フェスティバルの秋

テレビ出演もこなされていますテレビ知っている顔がちらほら・・・

横浜ひねろう会では当日、作って欲しいものをリクエストするとその場でキュッキュとひねって販売してくれるそうですよにこちゃん

何を作ってもらおうかなーって考える楽しみが増えますね!お子様だけでなく大人の皆様も、童心をくすぐられること間違いなしですキューピッド矢を射る

野毛大道芸にお立ち寄りの際は、横浜ひねろう会だけではなく、是非横浜大道芸倶楽部のショーも楽しんでいってくださいねカラフルキラキラと、ある方からのご伝言です・・・てへ

週末の予定が立たないとお嘆きの親御様、今週末は大道芸で一緒に笑いましょうラブラブ

月三回木曜日に開催されている「バルーンおやじ&Rioのツイストバルーン教室」にも
ひねろう会の皆様がお手伝いに来てくださっています!

こちらもご興味のある方は是非ご参加ください上げ上げ↑

ナランハ宮下でしたチェシャ猫

コメント・続きを読む
投稿
2012年10月2日
執筆
チャーリー

歌えバンバン!

こんばんは、オサカベです音符♪☆

「口を 大きく あけまして
歌ってごらん アイアイアイ♪」

作詞:阪田寛夫 作曲:山本直純

という歌、聴いたことあります?

この後で紹介するバルーンのことを

考えていたら、この歌が

「脳内無限リピート」になってしまいましたガーン

さて、ナランハのホームページに、

歴史的な新機能が追加です。

その新機能は、

「音楽が流れるバルーンの音楽が視聴できる機能」

長いあせる驚く

歌えバンバン!

「シング ア チューン」と呼ばれる

バルーンの一種は、バルーンの中に小さな

機械が入っていて、バルーンをふくらませた後、

バルーンを叩くと、

なんと、音が鳴ります。

ぜひ、いろいろなバージョンがあるので、

チェックしてみてください。

「シング ア チューン」で検索

歌えバンバン!

いくつか見本のご紹介です。

シング ア チューン エルモ バースデイ
歌えバンバン!

シング ア チューン パーティー
歌えバンバン!

シング ア チューン シルバー&ゴールド アニバーサリー

コメント・続きを読む
投稿
2012年10月1日
執筆
Nao

初秋に思うこと・・・

こんばんは、宮越です。

先週の金曜日は、勤務終了後 スタッフが集まって

納涼会を行いました ビール

勤務中は ほとんど私語をかわさず

もくもくとPCに向かっているか、

仕事に関わる質問や 電話の受け答えのみが

聞こえてくる いたって真面目な職場ですが、

この場は 座敷にぎゅうぎゅうとスマイル詰めて座り

お酒片手に

じゅうじゅうと お好み焼きを 焼いたり、

もんじゃで ひともんちゃくあったり、

年齢を聞いてびっくりしたり、

夏の終わりの楽しいひとときを

過ごしました 森 ぼうし

写真は誰も撮っていないようです汗

さて今日は第一月曜日、毎月1回行っている社員全員と

センター出勤のスタッフが集まるミーティングが朝、

物流センターでありました。

社員が持ち回りで担当しているこのミーティング、

今回の当番は、私、ミヤコシでした。

社是をみんなで復唱した後は、

私が担当している経理のお仕事について

日常の業務にからめながら 簡単に説明をしました 電卓

どこの会社でも、団体でも、

いや 家庭でも、個人でも

お金の動きって必ず出てきますよね。

専門的に帳簿のつけ方や 仕訳を勉強したことは

ないのですが、

予算的な面や 個人的な興味もあって

伝票入力から 決算書作成までを 行っています。

会計年度でいうと、今日から後半戦のスタート。

どの分野も どの商品も どの仕事も

スタッフ一同全力で 愛情を持って

頑張ります ~♪ ガッツだぜ!←違っ

コメント・続きを読む
^