投稿
2014年1月14日
執筆
Nao

クイックリンク、6インチ新登場!

こんばんは、宮越です。

明日は冬日で全国的に寒く、

ここ東京でも雪の可能性が

あるそうです ゆきだるま?

皆さんも体調にはくれぐれもお気を付けくださいビックリマーク

さて、バルーンチーム から

新商品のご案内です NEW

クイックリンク 6インチ

クイックリンク6インチ

ラウンドのゴム風船の先端に

突起のついている

Qulataex(クオラテックス)社の

バルーンです。

先に販売を開始していた

12インチ同様、

スタンダードカラー

ファッションカラー

ジュエルカラー

メタリックカラー

パステルパールカラー

ラディアントパールカラー

の6系統色の展開となっています ラブラブ

上の写真をご覧になって、

ん? Sempertex(センペルテックス)のリンコルーンと

何が違うの!?

と思われた方にビックリマーク

ナランハによくあるご質問をまとめた

FAQサイト

リンコルーンとクイックリンクの違い

をまとめていますので

是非 この機会にご覧ください 目

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

クイックリンク、6インチ新登場!

コメント・続きを読む
投稿
2014年1月10日
執筆
saki

久しぶりのお勉強会

金曜ナランハブログテーマは「バルーンラブラブ鼻ちょうちん

こんばんはこんばんは
毎朝、天気予報の「今日は今年一番の寒さですテレビ(実写)」という言葉に一人突っ込みをいれながら、
せっせとヒー○テックで身を包み、カイロを張って寒さ対策に余念のない、宮下ですチェシャ猫

今年初めてのブログとなります。皆様今年もどうぞ宜しくお願い致しますラブラブ

では、今年一発目のバルーン教室後、ティキグラスへのいたずらをご覧ください音符♪☆

久しぶりのお勉強会

羽子板ですsei

さて、本日から金曜恒例ナランハ勉強会が復活しました音符♪☆
本日のお題は「バブルバルーン」
フィルムバルーンとは少し違う素材のバルーンでふくらませるときにコツが必要な
バルーンなのですが、こちらには3種類のバルーンがあります。

バルーンの中にバルーンが入ったダブルバブルふうせん ねこ

バルーンに模様が描いている、シングルバブル風船

ラテックスバルーンを入れてデコレーションすることができる、デコバブルaya

フィルムと異なるところは、しわがなくなるまでふくらませることですビックリマーク

割れてしまいそう・・・と慣れない人はこのように体をのけぞりますショック!!

久しぶりのお勉強会

ダブルバルーンには、中と外のバルーンヘリウムを入れる必要があるため、
空気口が2つに分かれています伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

初めに少し外側をふくらませてから、中のバルーンがパンパンになるまで
空気を入れ、そのあと外側をふくらませますにゃんこ体操

ここでポイント伸ばし棒 ~ヒラメキ電球は、中のバルーンにしっかりガスを入れないと、浮かないのです・・・

久しぶりのお勉強会

!!!???クマ 衝撃 驚く ビックリする

久しぶりのお勉強会

空気口を間違え、中のバルーンに空気を入れすぎ割れてしまったようです。
再度、別のバルーンで挑戦しましたが・・・

久しぶりのお勉強会

また失敗しました落ち込むなかなか難しいことを痛感・・・

これをもとに、よりお客様に分かりやすいご案内を心がけますビックリマーク

そのあとデコバブルも中に風船をいれてふくらませました。

久しぶりのお勉強会

デコバブルには逆止弁がないため、ヘリウムを入れた後は空気口をシーラーで
熱圧着させるか紐で縛りますリボン

可愛いとスタッフに好評ですラブラブ

久しぶりのお勉強会

紐で結びましたが、しっかり空気口をふさいでいるので、意外と抜けていきません音符♪☆

本日も非常に勉強になりました。
来週はどんなネタになるのか、楽しみです音符♪☆

ナランハ 宮下でしたチェシャ猫
ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

久しぶりのお勉強会

コメント・続きを読む
投稿
2014年1月7日
執筆
チャーリー

笑ってはいけないバルーンアート

初日の出明けましておめでとうございます。

オサカベです音符♪☆

馬皆様、年末年始はゆっくりできましたでしょうか?

私は、少し風邪を引いてしまいテレビテレビ三昧ショボン

そんな年末特番を見ていてびっくりふきだし ビックリ顔したのが、

ダウンタウン松本人志さん

バルーンアートをサクサク作れちゃうことでした。

とても手際よくバルーンをふくらませて、

何も見ないで上手にウサギウサギを作っていました。

よく分かりませんがお子さんのためにバルーンアート教室に

通っているとかいないとか。

そんな誰でも楽しめるバルーンをもっと広めたいと、

昨日はナランハスタッフ後藤さんと秘密のバルーン研究会を、、、、

その内容は、、、

秘密です。

しかし、ちょっとだけ告知

こんなことやりました。

笑ってはいけないバルーンアート

なんて複雑な表情

詳しくは、1月9日配信のメルマガを楽しみにしていてください。

ナランハメールマガジンをまだ見たことがない方はこちらからどうぞドット柄 !!

コメント・続きを読む
^