投稿
2017年8月9日
執筆
saki

ナランハ 突撃インタビュー その20 ~ balloon noah(バルーン ノア) ~ 様 後編

さて、皆様お待ちかね、「ナランハ 突撃インタビュー!」のお時間です。ぱちぱち

縁あってお会いできたツイスターの皆様に、あつかましくもインタビューをお願いし、お答えいただことを記事にしてお届けしていきたいと思います。笑顔*ハート

今回はツイスターズ2017inいばらきのパフォーマンスコンテストにて見事に準優勝を勝ち取られた

balloon noah(バルーン ノア)」さんの後編ですパチパチ

※写真をクリックすると拡大写真がご覧いただけます。

balloon noahさん

前編をまだご覧でない方は、7月12日に掲載の「ナランハ 突撃インタビュー その20 ~ balloon noah(バルーン ノア) ~ 様 前編」をご覧ください音符

前編ではバルーンパフォーマーになるまでの経緯や、思い出のあるコンテストなどを振り返っていただきました!今回は皆さんが気になるあの質問や、ツイスターズ2017で披露されたパフォーマンスについて色々お伺いします!応援


ツイスターズのパフォーマンスコンテストでは、今までの元気いっぱいのキャラクターを封印し、一言も発しないサイレントというパフォーマンスに挑戦されたnoahさん。

人形振り(人形のような動きの振り付け)もとっても素敵で、一気に世界観に引き込まれちゃいましたが、なぜ、今回このパフォーマンスをしよう!と思われたのですか?

ツイスターズ2017★MIHARU★さんとnoahさん

今年の3月池袋で行われたQBACの時に、沢山の方々にパフォーマンスについてアドバイスやヒントをいただき自分なりに考えた結果、今までのような元気いっぱいのパワフルなパフォーマンススタイルだけではなく、いつもと全く違うことにチャレンジし、もっと成長したいと言う強い想いから今回のようなスタイルに挑戦しました。

qbac_balloonnoah

自分が今まで頼って来た事を全て捨て、逆に苦手な事は何だろうと考えた時に、まず初めに“サイレント”が浮かんできたと同時に、誰もやった事の無いようなパフォーマンスがしたい、そして女性にしか出来ないような思わず可愛いと言ってしまうようなキャラクターを...と考えた結果、人形になりきると言う結論に至りました。

ツイスターズ2017コンテスト

動きも人形が本当に動き出した見たいで、見ているこちらは世界観にぐっと引き込まれました。サイレントが個人的にとても好きなので、終始見入っておりました!苦手なことに挑戦するというのは、本当に勇気と努力が必要だと思います。あえてそれを選ばれたことが素晴らしいですゆるキャラ


さて、恒例の質問です!どのようにして風船を保存されていますか?おすすめの保管方法はありますか??

保管はパッキン付きの密封容器に入れています。使用していない物は袋のまま、サイズや色別にし保管しています。

保管方法

使用中の物(袋を開封し物)は、色別にすぐに取り出せるよう、縦に並べ筒状にまとめて、こちらもパッキン付きの密封容器に入れています。袋から出して並べるときには、ベビーパウダーをふりかけてからまとめてます。抜き出すときに滑りがよくなってとても使いやすくなります。出来るだけ大気に触れない保管を心がけています。

バルーン保管方法2

なるほどなるほど~ベビーパウダーを振りかけておくと余計な湿気を吸い取りますし、確かに滑りやすく取りやすそうですいいね!


好きなバルーンの種類、好きなバルーンメーカーはありますか?それはなぜですか白うさぎ(??)

「好きなバルーンメーカーはクオラテックスです。」

私はパフォーマンスの時、基本的に口でふくらませるので、その時の空気の入り具合や、捻った時のあの柔らかさが大好きです。柔らかいと言っても、薄くて割れそうという感じではなく、しっかりしているけど柔らかいという感じでしょうか。

中でも私は特にふくららませ心地の良い、260Qのペイルブルーとホワイトが好きですね。

ふくらませ心地ですか!着色料によってはやはり若干の違いはありますが、こうやってお伺いすると、改めてペイルブルーとホワイトをひねってみたくなりましたキラキラ

色で言うとワイルドベリーやカリビアンブルーなんかもお気に入りなので、グリーティングでお花やワンバルーンの作品を作った際、この色で作りがちになってしまいます。

分かります!濃いピンクと青みがかったグリーンはなんだかキュンとなりますキュン


では、noahさんが今力を入れていること、今後のご活動予定などございましたら教えてくださいお願い

今回ツイスターズで披露した“人形振り”のパフォーマンスはまだまだ未完成な部分が多いので、もう少し煮詰めていきたいと考えています。

人形振り

人形のぎこちない動きと、バルーンを捻る手元の滑らかな動きが、正反対の動きだと思うので、この部分を融合し、更に私らしいパフォーマンスが出来るように頑張っていきたいと思います!

今後は、より沢山の方々に私のパフォーマンスと言うか、成長過程を見ていただきたいと思っておりますので、YouTube等で積極的に動画の配信をしていけたらと思います。今回のツイスターズでのパフォーマンスコンテストの動画もアップしましたので、よかったら見てみてください。


では最後に、是非これを伝えたい!!と言うことがありましたら、どうぞ!どうぞなもやりん

バルーンパフォーマンスは、大道芸と言う観点で見ると、他とは違い人を集めるのがとても難しいと耳にした事があります。

風船をもらった人ともらえなかった人では差が出てしまうとか、パフォーマンスが面白いから見ているのではなく、風船が欲しいから見ているだけ、等他の大道芸の様に観ているとワクワクし感動するよりも『もらえるか、もらえないか』と言うのが先にたってしまうのは事実だと思います。

こんなこともあり、バルーンをメインにした大道芸パフォーマンスは難しいと言われてるのでしょう。ですが、私はそんな事はないと考えます。バルーンをもらえるもらえないに関係なく、立ち止まって目を向けてくれたお客さんを最後まで立ち止まらせ、心から感動し魅了させる事は絶対にできると思います。

ストリートにて

他の大道芸と違って自分の想像する物を目に見える形に作り上げ、お客さんに見てもらい伝える事が出来るのがバルーンパフォーマンスの特徴です。パフォーマーの思いが伝わりやすいと言う点で言えば、実はとても強いのが大道芸なのかも知れません。」

『こんな風にパフォーマンス出来るようになりたい』『かっこいい!』『心が温かくなる』『感動した』と、風船をもらえるもらえない等は忘れてしまうぐらい心に残るパフォーマンスをする事は必ず出来ます。パフォーマンスは難しい、人前にたって捻るのはちょっと...と思わずに、まずやってみてください。

頑張って捻って作った作品を、プレゼントされて嫌な人はきっといないはずです。自分が楽しいと心から思えば、それはお客さんに伝わり、お客さんが感動すれば、観てくれているお客さんにも伝わり自然と拍手が生まれるでしょう。一人で黙々と捻るのもバルーンの楽しみ方の一つですが、その一生懸命作った作品が出来上がるまでの過程を観てもらって、出来上がる時の感動をお客さんと共有してみるのもまた楽しみ方の一つです。

バルーンパフォーマンスをやるのに、足踏みしているのであれば1度やってみましょう。自分が思うように最初は出来ないかもしれませんが、『やりきった!』とう心地良い達成感と、お客さんとの一体感を、一人でも多くの方々に味わってもらいたいと思ってます!

ここまでインタビューを読んでくださってありがとうございました。これからも頑張って成長していきますので、balloon noahの応援よろしくお願いいたします!

お忙しい中インタビューにご協力いただきありがとうございました!noahさんの益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。

noahさんのTwitterインスタグラムも是非チェックしてみてください♪

次回はどなたに突撃となるのか、こうご期待!!きらん

コメント・続きを読む
投稿
2017年8月4日
執筆
チャーリー
カテゴリ

間もなく終了サマークリアランスセール

こんにちは、オサカベですゼブラ柄(音符)

只今、絶賛サマークリアランスセール中ですピンクのくま(拍手)

サマークリアランスセール

夏物のフィルムバルーンなどをサマーセールとして実施中ですが、

夏物以外でもサマークリアランスセールとして、

いろいろプライスダウン中ですダウン

8月8日までのセールなのでお見逃しなく目玉の連中ぱちくり

物流センターで出荷していて感じた人気商品はこちら!

※実際の売上のデータではありません。個人的な感想です。

風船結びバルーンツール

風船結びバルーンツール

自動車のディーラー屋さんとかパチンコ店さんがお店の装飾の

ときの便利グッズとして用意されているようです。

お一人で何個もご注文される方続出です。

ナランハ バルーンコンテナ

バルーンコンテナ

バルーン教室などであらかじめふくらませておいたバルーンを

入れておくには最適なアイテム。このサイズの折り畳みボックスは

あまり売っていないので1つは持っておきたいアイテムです。

コメント・続きを読む
投稿
2017年8月2日
執筆
Shioda
カテゴリ

夏季休業についてのお知らせ

こんにちは。塩田です。すいか

暑い日が続いたと思えば、急な大雨が降ったりと不安定な天候が続いています。汗

お体にお気をつけてお過ごしください。

本日は、夏季休業のご案内です。電球

2017年8月11日(金)~15日(火)までを夏季休業とさせていただきます。受注処理、発送業務、店舗営業は16日(水)より再開いたします。

ご注文の集中により、休業中にいただいたご注文の配送が遅れる場合があります。恐れ入りますが、事前に余裕をもった日程でご注文をいただきますようあらかじめお願い申し上げます。

詳しいスケジュールは以下の通りです。


休業前最終出荷受注締切:お電話・Fax 10日(木)15時まで/Web注文 10日(木)17時まで

受注業務・出荷再開:16日(水)10時から

休業中受注分の配達指定可能日:17日(木)以降 ※翌々日配送地域は18日(金)以降

休業明け初日受注締切:受注方法問わず 16日(水)12時まで


ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

また、その他に以下の2つの注意事項がございます。

8月11~17日着指定でいただいたご注文について

8月11~17日着指定でいただいたご注文は、8月9~10日頃に出荷いたします。

その数日間、荷物を配送業者で保管することとなり、ヘリウム・イン・バルーン(ヘリウムガスを入れてふくらませたフィルムバルーン)のご注文は、保管中にしぼんでしまったり、破損した状態でお手元に届く可能性が高くなります。

レンタルボンベ発送について

夏季休業に伴い、8/11日~18日到着希望のご注文最終受付は、8/10(木)12時までとなります。(地域によっては11日に間に合わない地区もございます。)

それ以降のご注文に関しましては、17日より順次出荷となりますので、あらかじめご了承ください。

可能な限り希望日にお届けできるよう手配いたしますが、配送業者の荷物の増加により、配送日時を指定していてもお届け日時に遅れが生じる場合がございます。

ご注意ください。注意

コメント・続きを読む
^