投稿
2012年8月6日
執筆
Nao

台湾

こんばんは、宮越です。

台湾を旅行してきました 飛行機

バーツールの取引先である、台湾の会社が設立10周年のお祝いと

社長のお母様の古希祝いを兼ねて、

会社のある台湾第2の都市、高雄市でのパーティーに

ご招待くださったのです。

台湾

(写真右:取引先の台湾人社長、 写真左:ナランハ社長)

レストランの2Fを借り切っての大々的なパーティー、

台湾の他の都市からもたくさん、総勢150名ほどは

いらっしゃった、とてもにぎやかなパーティーでした。

台湾

(来月販売予定の新仕様のキャリーバー WSB-1も活躍していました!
! 注意マークナランハで販売するのは黒のみになります)

社長の少し涙も混ざった挨拶の後は、赤いドレスを

着た司会の女性が軽やかな音楽と共にずっと歌を

歌っていました。

そのうちにお客さんたちもつぎつぎと団体で壇上に

上がって、軽くスピーチの後大カラオケ大会に パステル マイク デコメ絵文字

その間、お母様のケーキカットもあり、

台湾

普段メールをやり取りしている担当者との再会と

乾杯もあり

台湾

会社主催のパーティーというよりも、

友人の結婚披露宴に出席したような

そんな暖かさを感じたひと時でした。

ご招待いただきありがとうございました ラブラブ

夜には高雄でバーにお邪魔したいと思っていましたが

どうやら高雄ではバーというと、クラブのような

ところになるらしく、また小さい子供も

いることから今回は断念 あせる

代わりに毎晩やっているという夜市に出かけてみると

台湾

すごい人 秘技!!ムンクの叫び!!

気持ちもおなかもいっぱいになって

帰ってまいりました 満腹ドット柄 !!

また明日から気持ちも新たに

がんばります ドット柄 !!

コメント・続きを読む
投稿
2012年8月2日
執筆
ゴトー

2012@日本の板橋あたりにいるゴトーです。

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!

ども!最近板橋に居るゴトーです!!

店舗の近くにBARを見つけました。

2012@日本の板橋あたりにいるゴトーです。

BAR Synapse 話の面白いマスターと豊富なウィスキー。

今年開店したそうでワタクシ、ゴトーも最近知りました。

店内は落ち着いた雰囲気ですが、

マスターの人柄で人が集まってくる楽しいバーでもあります。

ナランハから歩いて5分くらいなので

近くにいらした方は行ってみてはいかがですか?

話は変わりませんが (!?)

またBARに行ったお話です。

カクテルブック
「The Art of Advanced Cocktail 最先端カクテルの技術」
皆様ご覧になられましたか?

私ゴトー個人的にこういった本は大好きで

たまに読みながら一人でテンション上がったりしているのですが、

書籍の最後のほうに登場BAR一覧がございます。

これは、やっぱり気になります・・・。

ということで、

「The Art of Advanced Cocktail 最先端カクテルの技術」に載ってる店に行ってみよう。』

今回は赤坂にあるBAR

2012@日本の板橋あたりにいるゴトーです。

「Code name Mixology Akasaka」に行ってきました。

伺ったのが金曜夜ということもあり、道は社会人の皆様でいっぱい。

今回の目的はやっぱり、書籍にあった数々の最先端技術を使ったカクテル。

カクテルにスモークの香りをつけたり

液体窒素で凍らせてみたり

アロマで香りを付けてみたり

なんだそりゃ?

という方、詳しくはナランハHPAdvanced Cocktailなんかをチェックしてみてください。
2012@日本の板橋あたりにいるゴトーです。

残念ながらオーナーの南雲さんにお会いすることは出来ませんでしたが

おいしいカクテルをいただき

いい、おいしい勉強をさせていただきました。

2012@日本の板橋あたりにいるゴトーです。

こちらはモヒートを液体窒素で凍らせたもの。
モヒートですが・・・食べます!

どちらも素敵なBARでした。

機会があればまた行きたいです。

ナランハゴトーでした。

PS、シゲさ~ん!ポーランドお疲れ様でーす!ブログ届いてますよ~!がんばってください!!

コメント・続きを読む
投稿
2012年7月30日
執筆
Shioda

バーツール&ショッピングカート仕様変更のご案内

おはようございます。 塩田です

なぜか朝からブログを更新しております晴れ

仕様変更のご案内です。

この度、バーツール一部の製品を誠に勝手ながら以下のとおり

仕様変更させていただくこととなりました。

商品
【タンバルシェーカー】【アイスペールSサイズ】【バーブレード】

現行
文字等の刻印無し。

仕様変更後
2012年7月入荷分より、外側の底面(バーブレードは中央部分)に

「NARANJA」の文字が刻印されます。

変更時期
現行仕様の在庫が完売次第、随時変更となります。

バーツール&ショッピングカート仕様変更のご案内

画像はタンバルシェーカーの底面のものです。

ご理解の上ご協力賜わりますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

そして、全ジャンル共通で、ご注文時のカートが変更になりました伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

今まではカートに商品を追加すると、その都度画面が切り替わってしまい、

一度前へ戻ってからまた商品をカートへ入れる、という仕様でした。

今回からカートに商品が追加されたことをお知らせするウィンドウが表示され、

画面は切り替わりません。

まだお買い物を続ける場合は「閉じる」ボタンを押すかウィンドウの外を

クリックするとウィンドウが消えます。

バーツール&ショッピングカート仕様変更のご案内

こんな感じです。

これで、特に大量のご注文をする際はとてもスムーズにご利用いただけますキラキラ

一度お試しくださいニコニコ

コメント・続きを読む
投稿
2012年7月26日
執筆
しげちゃん

シェリーグラス カタビノ ~My Sherry Amour~

ナラブロ木曜日はバー・ツールの日カクテル

日本酒と赤ワインはお茶代わり

ナチュラル・ボーン・ドランカー繁岡ですうさぎがなんか得意げ。(桃)

長らく在庫を切らしておりました

シェリーグラス カタビノですが

ようやく入荷いたしましたドット柄 !!

シェリーグラス カタビノ ~My Sherry Amour~

以前のものと同様

本場スペイン製なのは変わりませんが

仕入先が変更となり

サイズが3種類に増えました3

写真中央の170mmが通常サイズとなります。

暑い夏、ほど良く冷えたマンサニージャを

このグラスに注げば

もうそこは情熱のアンダルシアメラメラ 火 炎

港町サンルーカル・デ・バラメーダのバルで

マンサニージャ片手に食べた

イソギンチャクのフライの

強烈な磯の香りが忘れられません海 波

スペインの熱い風と共に・・・


★ シェリーグラス カタビノ ★

シゲオカ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

シェリーグラス カタビノ ~My Sherry Amour~

コメント・続きを読む
投稿
2012年7月23日
執筆
ナカシマ

カクテル手帳

おはようございます。

ナランハの中嶋です。

先日(といってもしばらく前になりますが)

銀座の「テンダー」というバーにお邪魔いたしました。

オーナーバーテンダーの上田和男先生には

大変お世話になっています。

日本で、著名な、あるいは有名な

バーテンダーの方は数々いらっしゃいますが、

たとえばインターネットでお調べ頂いたらお分かりのとおり、

その中でも大変知られたバーテンダーの方の1人です。

ナランハ スタッフブログ-ニューズウィーク

「ニューズウイーク日本版」2011年5月18日号に、世界が尊敬する日本人25人

の1人として選ばれたそうです。私も尊敬します。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/05/post-2079.php

↑上田先生の名前は、購読しないと見えないようです・・・

確かに、上田先生は、日本でも有名ですが、

海外でも非常に有名で、著書が英訳されたり、

最近海外では日本のバー文化が流行っていますが、

そういう方々には大変名前の知られた方となっています。

====================

サントリーの主催していた「サントリー・スクール」

というバーテンダー養成スクール(今はもうありません)で

教わったのがはじめての出会いのため、以降、上田「先生」と

お呼びしています。

ただ、いつお伺いしても、とても気さくで、

いろんな話を聞かせてくれます。

そして、先日お伺いしたときは、

「こんな本が出たんだ」とご紹介をいただきました。

ナランハ スタッフブログ-手帳

「中嶋くん、あげるよ」と言って頂いた書籍の中には

美しい字でご署名が。

ナランハ スタッフブログ-サイン

恵存 中嶋潤一郎 様
前進 そして精進

と書かれています。

遅ればせながら、ナランハで、販売を開始いたしました。

カクテル手帳

ナランハ スタッフブログ-カクテル手帳

洋酒手帳

ナランハ スタッフブログ-洋酒手帳

今後とも、バーツール・ナランハをよろしくお願いいたします。

コメント・続きを読む
^