投稿
2012年1月5日
執筆
しげちゃん

【謹賀新年】メルマガ / スクール / 神芸

謹んで、新年のご挨拶を申し上げます自作 門松 正月

ナラブロ木曜担当のシゲオカですペコちゃん

本年もどうぞよろしくお願いいたしますリラックマ【おじぎ】

ジャグリング十二支占いはボールでした。

意外と当たってるかも・・・

占い師になろうかな水晶

なんのことか気になる方は

本日発行のメルマガをぜひ。

--- --- ---

1月のナランハスクール、開講が迫っております。

【コンタクトジャグリング by おこたんぺ】

締切日は過ぎましたが

定員に達するまで受け付けます。

1月11日(水)開講で

定員まで残り若干名です。

ご希望の方はお早めにご連絡くださいニコニコ

--- --- ---

メルマガにも書きましたが

世界一のパフォーマーを決める

すごいテレビ番組が放映されますクラッカー

【謹賀新年】メルマガ / スクール / 神芸

(HPより)

テレビ朝日「KAMIWAZA ~神芸2012~」

1月8日(日) 18:56~生放送

世界から選抜されたパフォーマー9組と

「日本国内に眠るこれから世界に打って出ようとする

新たな才能」の1組(国内チャレンジ枠)の計10組で

ナンバーワンを決定する年に一度の新番組。

なんとジャグリング系が10組中5組ドット柄 !!

すごいジャグラーばかりで必見です。

日本代表のプロダンサー

蛯名健一さんも素敵そうキラキラ

Don't miss itマリオ

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2011年12月28日
執筆
チャーリー

よいお年を~♪

こんばんは、オサカベです♪

年内最後のブログなので、

ちょっと、これから試してみようと思っている

ネタを、皆様に先にリークしちゃいます('-^*)/

ジャグリングのお客様も、

バルーンのお客様も、

バーツールのお客様も、

なんとなく、このブログを見ていただいたお客様も

使えるネタかもしれません。

とても、よく伸びる紙粘土というものが売られています。

普通の紙粘土は ボソボソ した感じですが、

よく伸びる紙粘土は、ひっぱると、ビヨーンと伸びます。

それを使って、ランプシェードが作れます。

ジャグリングの場合、

クラブなどの特徴的な道具が面白いでしょう。

ビヨーンと引張って補足してそれをひものようにして

何度もクラブを巻いていきます。クラブの形が分かるくらい

まで、巻いたら、乾燥させて、一部カットして、

クラブだけ取り出して、カットした部分を元に戻すまえに、

中に裸のランプを入れます。

うまくいくかは分かりません。

バルーンの場合、

ラウンドバルーンや、形状のシンプルなシェイプバルーンなどに

ビヨーンと伸ばして巻きます。

乾燥したら、バルーンを割って取り出します。

その後、中にランプを入れます。

バーツール

バーツールをこういった素材に使うのは

衛生的にどうかと思いますので、使い古しなどで

お試しください。シェーカーなどの形のランプシェードが

作れると思います。

中のシェーカーを取り出すときに一度

カットしてまた、元に戻す必要があります。

そこがうまくいくかどうか工夫のポイントかもしれません。

バルーンでの作り方(参考資料)

年末、大掃除のあと、

お時間があればお試しください!

コメント・続きを読む
投稿
2011年12月27日
執筆
ナカシマ

最後の火曜日

こんにちは。火曜日の中嶋です。

今年も最後の火曜日となりました。

1年間お世話になりました皆々様に

この場を借りて御礼申し上げます。

==================

1年の終わりには、社の沿革を記載するため

書き溜めた日記を読み返します。

やはり、震災の記憶がよみがえります。

そのとき、私は埼玉県の物流センターに居りました。

当社は、人的あるいは物的な被害はほとんどありませんでしたが、

私どもの関わる世界は、平和で、心の余裕があってこそ。

受注は激減し、また、この震災を契機に退職した

アルバイトスタッフも居ました。

震災で被災された方々の被害とは比べるべくもありませんが、

非力な自分に対する葛藤が日記には刻まれていました。

==================

その他、私なりに1年を振り返ると、

力を貯めた1年だったような気がします。

今年の4月に、出荷のPOS管理システムが完成しました。

バーコードでピッピッとやりながら、商品の入荷や出荷を管理します。

そもそも創業時に取り扱っていた商品は、

バーコードなんか付いていないレア商品ばかり。

当たり前のことを実現するのに相当時間が

かかってしまいました。

システムも自分たちで作り、大量の商品に

一生懸命シールを貼りました。一旦完成すれば、

システムが無い頃を思い出せない便利な仕組みですが、

日記にはプログラムがうまく行かずに

格闘する思い出が刻まれています。

==================

7月には、新しいWebを作成するために、

本を読んで勉強する日々。

我々のような予算の無い会社が、

Webを通じて情報を発信していくためには、

自分たちでスキルをつけなければなりません。

必要に迫られて勉強するのですが、

うまくいったり、いかなかったり、

日記にも喜怒哀楽が満載。

今年もそんな感じでした。

======================

人には色んな生き方があると思いますが

敢えて自分の好みを言えば、

好きなことに目を輝かせ

自らの向上に努力をし、

その事を通じて社会に貢献するという生き方が好きで、

私自身それを実践しようとあがいています。

思えば私たちはそのようなお客様に囲まれ、

毎日たくさんの方々のあつい心を見聞きし、

そしてそのようなお客様から価値ある存在として

認めていただく事を何にも代えがたく思っています。

「皆様の好きな事」を受け止められる

強い情熱、商品、価格、そして情報発信を目指し

今後もがんばりたいと思います。

引き続きのご愛顧のほど、

何卒、何卒よろしくお願いいたします。

コメント・続きを読む
投稿
2011年12月25日
執筆
ゴトー

ゴトーのクリスマスのランチはカツ丼でした。

ゴト~のゴ~は

ご馳走のゴ~。

三度の飯より飯が大好き!

どうもゴトーです。

唐突ですが

夜は居酒屋、昼はランチ。

そんな業務形態の店、最近よく見かけます。

夜が居酒屋のためか、

お昼もお店にちなんだ料理があり、

ゴトーは結構好きなんです。

ご飯がおいしいとうれしいですね。

そういえば先日、

とある居酒屋の大型チェーン店で飲み会をしていたんですが、

変わったお酒がたくさんメニューに並んでおり

ものめずらしさからいくつか注文をしてみたのですが

ゴトーのクリスマスのランチはカツ丼でした。

光ってますねぇ~。

何で光っているんだろうと思い

中から光源を取り出してみると、

ゴトーのクリスマスのランチはカツ丼でした。

コ、コレは!?

ラ・ラ・ラ・ライ、
ライトキューブじゃないですか!?

一人ですごくテンションが上がってしまいました。

でもまぁ、正直うれしかった!

ちなみに
ライトキューブ
とは

氷の形をした光るキューブ。

厚生省の定める食品衛生法をクリアしており

飲料水の中に入れても大丈夫。

保冷材を内蔵しており、冷やしてけば

本当に「光る氷」として使える優れもの。

身の回りで実際に使われているところを見るのはうれしいですね。

しかもすごく綺麗でおいしそうに見えました。

追伸 今さらですが、クリスマスの飾り付けによかったかもしれませんね。

皆さん、メリークリスマス!!

飾りに最適の道具がいっぱい!
ナランハのHPは↓をクリック!
ゴトーのクリスマスのランチはカツ丼でした。

コメント・続きを読む
投稿
2011年12月22日
執筆
しげちゃん

【テレビ情報】ちい散歩&モーニングバード

ナラブロ木曜担当のシゲオカですペコちゃん

最近、立て続けに2件のテレビ取材を受けました。

放映予定日が決まりましたのでお知らせします。

先日のブログでお伝えした

テレビ朝日「ちい散歩

2012/1/18(水) 午前9:55~10:30

十条から板橋までの一駅散歩ということで

締めの散歩場所として地井武男さんにお立ち寄りいただきました。

気さくでとっても素敵な方でしたキラキラ

あと、腕の筋肉と声を褒められましたうさぎがなんか得意げ。(桃)

【テレビ情報】ちい散歩&モーニングバード

(とっても腰の低い制作スタッフの江田さん。)

もう1件は・・・

テレビ朝日「モーニングバード

2012/1/12(木) 午前8:00~

「Aウーマン」というコーナーで

バルーン・アーティストのデイジーバルーンこと

細貝里枝さんが紹介されます。

細貝さんは日本が世界に誇る、トップ・アーティスト。

ナランハでも様々なスクールをお願いし

いつも大変お世話になっています。

【テレビ情報】ちい散歩&モーニングバード

(いつも素敵な細貝さん@ナランハスクール)

そんな細貝さんのお買い物シーン撮影がナランハ店舗にて行われ

不肖、私シゲオカが接客させていただきました。

以前も同じような設定で撮影をご一緒させていただいた私。

お互い同い年ということもあり

終始なごやかに進み、楽しませていただきました。

2件の撮影に関わられた皆様

本当にどうもありがとうございましたドット柄 !!

ちなみに撮影取材は無かったのですが

もう1件、ジャグリングでご協力させていただいた番組が

同じくテレビ朝日で1/8(日)に放映されます。

番組の性質上、事前に告知をすることはできず

申し訳ありません・・・

もしオンエアに気が付かれたら

ぜひご一報くださいうさぎがなんか得意げ。(桃)

それでは皆様

良いクリスマスをクリスマスツリー

シゲオカ

コメント・続きを読む
^