投稿
2011年6月5日
執筆
ゴトー

お留守番

1!
2!!
3!!!
4!!!!
ゴトーです!!

本日、静岡ではツイスターズ、

謎の(!?)プロレスラー

「バルーン ドリーマー ヌマズ」気合いだー

が活躍しているのでしょうか!?

どうも

昼の皆さんこんにちは。

夜の皆さんこんばんは。

後藤@戸田でお留守番です。

ツイスターズ楽しそうで何よりです。

話は変わりまして

メルマガにも有りましたが、私ゴトー先日

東京学芸大学ジャグリングサークル

「CHELSEA」

にお邪魔してきました。

途中、見ていた子供が参加したりと

とてもなじみやすい雰囲気で楽しませていただきました。

お留守番

お留守番

「CHELSEA」の皆様

部長のロッキー様

ご許可いただきありがとうございました。

またいずれお会いしましょう。シロクマ
お留守番

コメント・続きを読む
投稿
2011年6月3日
執筆
オヌマ

ディアボロスクール

こんばんは。金曜の小沼です。

本日はディアボロスクール最終回。今日はご参加の生徒さんも2名増え、みなさん楽しくワイワイと練習に励んでいました。

ディアボロスクール

今回初めて参加の方も毎回参加の方もみんな揃って満足そうで、とても内容の濃いすばらしい教室でした。次回のディアボロスクールの日程はまだ未定ですが、決まり次第告知いたしますので次回をお楽しみに!!!

そして、6月7月のスクールの内容も決定しております。
6月はハットジャグリング by HIYRO
そして コンタクトジャグリング byおこたんぺ

7月はまたまたコンタクトジャグリング byおこたんぺ
そして今回初となる3ボールジャグリング byYURI

前回も大好評だったハットジャグリングに毎回レギュラーのコンタクトジャグリング。
今回も大人気でハットは残りあと1名、コンタクトジャグリングは入門コースは申し訳ございませんが、定員に達したため、受付終了となります。ルーティン基礎はまだご参加可能です。
今回初の3ボールジャグリングは3ボールの可能性と楽しさを余すところなく解説します。
カスケードが安定している方が対象となります。こちらもまだご参加可能です。

受講ご希望の方はお電話、メールで受け付けております。どしどしご参加お待ちしております!

コメント・続きを読む
投稿
2011年6月2日
執筆
しげちゃん

メルマガ & テレビ撮影

メルマガ & テレビ撮影

ナラブロ木曜担当のこたパパ・・・もといシゲオカですペコちゃん

木曜はおなじみバルーン教室風船

バルーンおやじさん、Rioさん、いつも楽しい教室をありがとうございますニコニコ

こたパパさん、いつもオモシロ写真をありがとうございますうさぎがなんか得意げ。(桃)

毎月恒例の大仕事、メルマガ発行が終わり脱力モード・・・

今回のメルマガも新企画・イベントなどがめじろ押し目玉

★ ナランハ ペン回し フェスティバル 2011 in 東京

★ ボールジャグリング出張教室

★ ナランハスクール「3ボールジャグリング by YURI」

★ バー・ツール ナランハ マンスリーキャンペーン「ミキシンググラス」

詳しくはそれぞれのウェブサイトか、下記をご覧ください。

★ ナランハ ジャグリング&バルーン メールマガジン Vol.117

★ ナランハ バーツール メールマガジン Vol.69

両方のメルマガにも書きましたが

おととい店舗でテレビ撮影がありました。

芸人のNONSTYLEさんキラキラ

某世界チャンピオンのスペシャルゲストキラキラ

そして私シゲオカうさぎがなんか得意げ。(桃)

NONSTYLEさんもゲストの方も

とっても素敵で楽しくて、みんなで大騒ぎ。

いつになくハイテンションな撮影となりましたテンション↑

内容やゲストが誰なのかは秘密なので

これ以上詳しくお話できませんが

15分間ほどのコーナーらしく

私もいつになく出番が多そうですジャンケンチョキ 手

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」(関西ローカル)

7月3日(日)22:30~

大阪ほんわかテレビは笑福亭笑瓶さんや間寛平さんなどが出演する

20年近く続く老舗情報番組で

関西では非常に人気のある番組とのこと。

関西方面の方、ぜひご覧ください。

メルマガ & テレビ撮影

(とってもかわいいNONSTYLE石田さんドキドキハート
掲載快諾ありがとうございますドット柄 !!)

シゲオカ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

メルマガ & テレビ撮影

コメント・続きを読む
投稿
2011年6月1日
執筆
チャーリー

サークル訪問 byおさかべ

こんばんは、オサカベです♪

先月、2つのジャグリングサークルに訪問させて

いただきました。

ひとつは、ナランハスタッフ松島と一緒に

伺った「埼玉大学 ジャグリングサークル Million Tricks」さん。

実は、埼玉大学はナランハの物流センターから車で、15分という場所。

これは、行かねばと思い一緒に練習などもさせてもらいました。

サークル訪問 byおさかべ

二つめは、「神奈川県立相原高校ジャグリング部なゆた」さん。

はじめて、高校生のジャグリング部の活動に参加しました。

担任の先生とお話したところ、はじめは、なんだかわからない

活動だと思っていたら、いつの間にか、地域のお祭などでも活躍する

自慢の部活動になったそうです。

写真だと残念ながら少人数ですが、掛け持ちで部活動している部員さん

が多いとのことでした。

サークル訪問 byおさかべ

畜産科学学科もある相原高校。
僕らの練習を見守ってくれたニワトリ達です。
「アミが邪魔で見えるかな?」

サークル訪問 byおさかべ

サークル訪問 byおさかべ

コメント・続きを読む
投稿
2011年5月31日
執筆
ナカシマ

教える、そして教わる

ブログをご覧頂いている皆様、火曜日の中嶋です。

ナランハに、新企画「ボールジャグリング 出張教室」がお目見えです。

教える、そして教わる

http://www.naranja.co.jp/juggling/school/visit
詳細はリンク先(↑)を是非ご覧ください。

私を含むナランハのスタッフが、皆様の元を訪れ、

ボールジャグリングの超初歩をお教えするという企画。

あくまでも、3つボールのジャグリングを目指した

初心者の為の講座ですが、何かを学ぶというのは

私自身とても好きな時間の過ごし方でもあります。

多くの方に楽しんでいただける企画になれば、そして

ジャグリング普及の一助になればと、スタッフ一同

意気込んでいます。

=============

さてこのウェブを作るにあたっては、色々と学びました。

世の中のウェブ作成の技術は日進月歩。

その流れに付和雷同する訳ではありませんが

今後のナランハのウェブ改訂の先鞭をつけるべく、

HTML5とCSS3という最新の記述仕様を用い、

PHPのライブラリであるPEARというプログラミング言語を

初めて使い、ページを完成させました。

ホヤホヤの最新仕様を使ったため、古いブラウザでは

見え方が異なり、ひどい場合は表示が崩れます。

プロの業者であれば、それを回避すべく、

更なるテクニックを駆使してページを作ると聞きましたが

私はもうこれでイッパイイッパイ。

とりあえず最新のブラウザでうまく表示できるのを確認したので

古いブラウザのことは気にしない事に。

この企画が長く続けば世の中のブラウザは

段々新しくなっていくはず・・・

世の中が追いついてくるのを待つ!

なんて偉そうなことではなく、最新の言語は

洗練されていて記述がラクなんですね。

こういう分野に興味のある方は、是非、モダンブラウザと言われる

FirefoxやChromeでの表示と、IE(特に古いバージョン)での表示を

比べてもらえればとも思います。

=====================

色々余計なことを書きましたが、表示の崩れなんて小さなこと。

伝えたいことは「ページの中身」。

ジャグリングの楽しさを伝えたいのであって、

それが伝わるよう、限られた時間を精一杯使いたいと思います。

お問合せをお待ちしています!

コメント・続きを読む
^