投稿
2010年8月16日
執筆
Nao

お休みありがとうございました♪

おはようございます、宮越です。

ナランハは11日から15日までの5日間、夏季休業のお休みを

いただいていまして、本日より通常どおり営業を再開いたします。

期間中にお急ぎでご注文くださった方、大変お待たせして

申し訳ございませんでしたあせる

お休み中たくさんのご注文を頂戴し、本当にありがとうございますラブラブ

お休み中リフレッシュしてすっきりした頭で、スタッフ一同少しでも早く

商品をお届けするために、朝から全力でいただいたご注文の出荷作業に

当たっています。

また、かえってご迷惑をおかけしないために、本日出荷となるご注文

受付締め切りをお昼の12時までとする臨時の出荷体制を取らせていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント・続きを読む
投稿
2010年8月10日
執筆
ナカシマ

ハーフタイム

おはようございます。ナランハ中嶋です。

明日からナランハはお盆休み。

サッカーで言うと、今日が前半終了、

明日からハーフタイムという感じでしょうか。

思えば、今年は激動の前半でした。

物流センターを立ち上げました。

ナランハ スタッフブログ-物流センター

店舗を整えました。

ナランハ スタッフブログ-ナランハ店舗

よりよい会社になりたい、と社員みんなで考えた、

本当に大きな決断でした。

小さな会社で余裕もなく、他に頼まず

これらの作業をほとんど自前でこなしました。

出来映えはマダマダかも知れませんが、

大きな財産になったと思います。

日常業務の合間を縫って、

ナランハまつり、

ナランハジャグリングまつり1日目!

ツイスターズ、

ハーフタイム

ペン回しフェスティバル、

ハーフタイム

けん玉大会、フレアの大会

第22回NTTデータけん玉大会
ハーフタイム

に参加し、ポイ、コンタクト、ディアボロ、パチカ、フットバッグの

スクールを行いました。スクール、楽しかった。

私の大好きなバルーンの講座が始まったのも今年です。

新しいスタッフが8人も来て頂いています。

入社式@物流センター

この激動の日々にもまれ、新人気分も吹き飛んだのではないでしょうか。

すでに何年も居てくれているかのような働きぶりに感謝。

私自身も色んな仕事をしました。今年の元旦は棚の整理から。

そして、クラブジャグリングDVDの編集に没頭しました。

ナランハ スタッフブログ-クラブジャグリングトレーニングDVD

風船のどうぶつ1も、最後の追い込み編集が思い出に残っています。

ナランハ スタッフブログ-風船のどうぶつ1

いずれも、私達が何らかの足跡を残したと誇る作品になったのではないかと

感慨にふけっています。

後、拠点の増加と店舗のオペレーションに対応するための

新システムの開発。机の前に座りっぱなしの苦行です。

ハーフタイム

苦行といえばダイエットにも苦戦中。

年齢分だけ腹筋と腕立が日課です---こなせてません(汗)

振り返ればあっという間の前半戦。

後半も、さまざまな事が待っています。

それでは、つかの間のハーフタイム、お休みを頂戴いたします。

8月16日からの営業となります。しばらくお待ちください。

コメント・続きを読む
投稿
2010年8月8日
執筆
ゴトー

ナランハ物流センターの一日♪

こんにちはペコちゃん

第二日曜、栃元ですマリオヒャッホゥ!

今日は、
センターの愛されキャラ後藤とともに、
ナランハ物流センターの一日をご紹介させていただきますアゲアゲハート

まず、朝。
AM9:00 毎朝のお掃除も終えて、朝のミーティングです。

ナランハ スタッフブログ

後藤「おはようございます!!!
今日も一日、はりきっていきまっしょう」

朝には大体、色々なメーカーさんから、入荷がきます。
それをひとつずつ、チェックしていきます。

ナランハ物流センターの一日♪

後藤「今日はクオラテックスが入ってきましたよー」

朝の検品が終わると、次はお客様より頂いたご注文の収集に入りまするんるん
パソコンから出された情報を元に、
センターのあちこちからお客様のご希望に沿ったものを集めます!ルンルン

後藤「さぁて、どこかなぁ。
キティちゃんの・・かわいい・・あれは・・・」

ナランハ物流センターの一日♪

後藤「あったどー!」
(後ろでさりげなくカメラ目線な、フットバッガー曳地君。)

最近出たばかりの新商品、
キティ風車キティちゃん
新商品として入荷したその日から、売れてますアップ
夏祭りや縁日で、お子様が持っていそうな風船ですね風船で飛ぶパンダ

ナランハ物流センターの一日♪

可愛い風船にご満悦な後藤君。

そんなこんなで、センターでは毎日、
お客様から頂いたご注文をひとつずつ、
心を込めて収集し
心を込めて梱包をしておりますハート

そしてまた今日も、
いくつもの可愛い子供たち(商品)が旅立って行くのです。

ナランハ物流センターの一日♪

さぁて、もうお盆の時期です。
ナランハでは、11日~15日はお盆休みとなっておりますので、
お盆の時期に必要!という方は、是非お早めにご注文くださいウィンクあひる

また、

JJF2010 in山口9月18日(土)~20日(月)
も近づいてまいりました。

ナランハも行きます行きますボーダー(音符)モノクロ(音符)

この夏、JJFに向けて熱い日々を送っていらっしゃる方がいるかと思うだけで、
こちらも、なんだか興奮しちゃいますね!

今年は、EJCで大活躍された きらきらStefan Singきらきらさんや、
その他著名な方々が、特別ゲストでいらっしゃるようです顔文字 フフフ

なかなかお目見えできない方が多くいらっしゃるので、
今から、ドキドキワクワクヒャッホーイやったー♪気合い

ということで、
長くなりましたが、
これにて、第二日曜ブログは終わりとさせていただきます顔文字/ハート

また来月!!

じゃんグーけんピース 手ぽんジャンケンパー 手

ぅふふふふグッドうふふっ

コメント・続きを読む
投稿
2010年8月5日
執筆
しげちゃん

EJC2010@フィンランド

より無事帰国したシゲオカです飛行機

今年のEJCも最高でしたドット柄 !!

EJCのレポートは本日配信のメールマガジンでご覧いただけますメモ

★★ ナランハ メールマガジン Vol.107 ★★

EJC初の試み、インターネット生中継動画も下記ページよりご覧いただけます。

★★ EJC Live! Show Archive ★★

50個もの動画がストックされているのですが、私もちらほら映っています。

ヒマでヒマでどーしよーもない方は、下記動画をご覧ください。

Episode 18: Eishin Card Trick

Episode 11: Organic Juggling with Stefan Sing

今回はいっぱい写真を撮りましたカメラ

その数、およそ2,000枚キラキラ

山の頂上から望む、どこまでも続く美しい森と湖。

別れの朝を彩る、切なくも力強い朝焼けの空。

澄み切った空に浮かぶ、温かく優しい月。

数え切れないほど美しい写真がありますが、

最も美しいベストショットは・・・こちら水玉↓↓

EJC2010@フィンランド

(ぜひ拡大してご覧あれテンション↑)

ドイツ人のステファンと、奥さんでイタリア人のクリスティアーナ。

最後の日に行われたガラショーで行われた最高のパフォーマンス。

ボールと戯れ、踊る2人。実際の夫婦によるあまりにも美しく息のあった動き。

お互いを信頼し、結ばれた2人しか成し得ない、あふれでる愛。

思い出すたびに鳥肌が立ち、温かい涙が心を満たします。

そんなボール界のカリスマ、ステファン・シングが9月に初来日ドット柄 !!

ジャパン・ジャグリング・フェスティバル2010 in 山口のゲストとして招待され、

ショーやワークショップを行います。

彼の素晴らしさを生で体験できる貴重なチャンス。私もとっても楽しみですニコニコ

詳しくは下記公式HPをご覧ください。

★★ ジャパン・ジャグリング・フェスティバル 2010 in 山口 ★★

キートス(ありがとう)EJC2010!!

そして来年のEJCはドイツのミュンヘン。

少々気が早いですが、EJC2011の開催を祝って・・・プローストゥ(乾杯)!!

★★ EJC2010@ヨーエンスー、フィンランド ★★

★★ EJC2011@ミュンヘン、ドイツ ★★

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2010年8月4日
執筆
しげちゃん

初めての味・・・

こんばんは、オサカベです♪

さて、今週 我らの ジャグリング バリスタ

シゲオカが、ヨーロッパのジャグリング

フェスティバルから帰ってきました。

明日がシゲオカのブログの日です
(大体曜日で担当が決まっています。)

どんな記事になるか、オサカベも楽しみ!
(とりあえず、ハードルをあげてみました)

オサカベは、物流センターから一歩も出ていないので、

まだ直接シゲオカには会っていませんが、お土産を先に

もらっちゃいました。

初めての味・・・

世界一不味い飴「サルミアッキ」と唐辛子を
ミックスした味だそうです。

初めて、出会う味でした。
個人的には、好きかも・・・。

ナランハのHPはこちらから
初めての味・・・

コメント・続きを読む
^