投稿
2012年8月5日
執筆
しげちゃん

EJC2012@ポーランドより

ジン ドブリー!(こんにちは!)

ポーランド出張中のシゲオカです。

ナラブロ水曜&日曜はジャグリングの日。

前回の水曜ブログに引き続き、本日もポーランドの様子をお届けします!

首都ワルシャワから鉄道で2時間半

ポーランド東部の中心都市ルブリンで行われている

ヨーロッパジャグリング大会 EJC2012 in Lublin に参加してきました!!

EJC2012@ポーランドより

(会場到着!巨大です。)

EJC2012@ポーランドより

(男子はほとんど上裸です。)

EJC2012@ポーランドより

(早速チームジャパンに遭遇。今年は約10人。)

EJC2012@ポーランドより

(今年もたくさんのメーカーが出展。新商品をチェック!)

EJC2012@ポーランドより

(このテントで毎晩ショーが行われます。)

EJC2012@ポーランドより

(中はこんな感じ。自然とテンションが上がります。)

EJC2012@ポーランドより

(超絶ジャグラーから脱力系まで盛りだくさん。)

EJC2012@ポーランドより

(素敵なジャグラーの皆さんとパチリ。)

EJC2012@ポーランドより

(EJCメインイベントのガラショー。興奮と感動の連続。)

EJC2012@ポーランドより

(会場から旧市街へパレード。みんな大騒ぎ。)

EJC2012@ポーランドより

(そのままルブリン城下でジャグリングゲーム大会。すごい人です。)

EJC2012@ポーランドより

(5クラブ耐久勝負。壮観。)

EJC2012@ポーランドより

(EJCの最後を締めくくるファイアーガラショー。ビッグファイアー!)

EJC2012@ポーランドより

(最後の夜を惜しむようにみんな朝まで踊り&飲み明かします。)

EJC2012@ポーランドより

(そして別れの朝。また来年!)

ポーランドは気候も爽やかで

ご飯も美味しくとっても安く

皆さん優しくて素晴らしい国でした。

来年は南フランスのトゥールーズ。

このブログを読んで行きたくなった方はぜひ!

それでは皆様・・・

バルヅォ ジン クゥイェン!(どうもありがとうございました!)

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2012年8月1日
執筆
しげちゃん

Worlds2012@ポーランドより

ジン ドブリー!(こんにちは!)

ポーランド出張中のシゲオカです。

時差マイナス7時間。

天気は快晴。夏の北海道のように爽やかです。

ポーランド語にもだいぶ慣れてきました。

ナラブロ木曜はジャグリングの日。

せっかくポーランドにいるので

写真盛りだくさんでイベントの様子をお届けします!

成田からアムステルダム経由でワルシャワへ

まずはフットバッグ世界大会 Worlds2012 in Warsaw

Worlds2012@ポーランドより

(ワルシャワ空港。とってもきれい。)

Worlds2012@ポーランドより

(世界大会会場。体育大学のジム。とにかく暑い。)

Worlds2012@ポーランドより

(女子もたくさんいます。素敵。)

Worlds2012@ポーランドより

(夜は世界遺産の歴史地区巡り。侵略と復興の息吹を感じます。)

Worlds2012@ポーランドより

(そしてバーでパーティー。大騒ぎ。)

Worlds2012@ポーランドより

(2日目。チームジャパン。真ん中は元日本チャンピオンのイシダタイシくん。)

Worlds2012@ポーランドより

(試合中。素晴らしい演技でしたが予選通過ならず。世界の壁は厚い。)

Worlds2012@ポーランドより

(世界チャンピオン達。左:ヴァシェック、中:ホンザ。二人ともチェコ人。)

Worlds2012@ポーランドより

(名残惜しいですが次の目的地へ。実際に乗った電車はもっとボロボロです。)

Worlds2012@ポーランドより

(2時間半でポーランド東部の中心都市ルブリンへ。素敵ホテル。)

というわけで今日はこれから

ジャグリングヨーロッパ大会 EJC2012 in Lublin に行ってきます。

日曜のジャグリングブログをお楽しみにニコニコ

ドーゾ バッチャーニァ!(また会いましょう!)

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2012年7月29日
執筆
しげちゃん

ジャグリング新商品

こんにちは。小沼です。

今日から、繁岡さんが毎年開催されるヨーロッパのジャグリングイベントEJC2012

に参加するためポーランドへ飛び立ちました。EJCの様子は後日、現地より

このブログでリポートしてもらいます。

繁さんいってらっしゃい!!

そして今日は、ジャグリング新商品一挙4商品発売したのでご紹介します。

まず1つ目
ジャグリング新商品
ディアボロ ゲンフウリンクリスタル

以前から販売しているゲンフウリン マーブルのクリスタルカラーです。

軽量で傾きにくく作られているため、3つ以上のディアボロによるウインドミルや

ハイトスなど腕への負担が大きく、繊細なコントロールを必要とする高度な技に

適したディアボロです。

上級者向けに作られているディアボロですが、基本的な性能はとても高いため

初心者の方にもお勧めです。

次もディアボロの新商品
ジャグリング新商品
ディアボロ ゲンフウサンバイリン クリスタル

こちらは先ほどのゲンフウリン クリスタルにトリプルベアリングを搭載した

モデルです。一方向にのみ回転をかけることのできる特殊な回転ベアリングの

両側に、さらにボールベアリングが1個ずつ内蔵されており、驚異の回転持続力

を実現しました。軽量化、操作性、回転持続力、すべてを兼ね備えた超高性能

ディアボロです。これも3個以上のディアボロ使う際に真価を発揮します。

3個目の新商品は
ジャグリング新商品
ロシアンボール プレミアム

適度な硬さで耐久性が高く、温度や気圧の変化にも影響を受けにくく

なっています。ボールの表面はグリップ感を高める加工がされており、

握り心地も抜群です。カラーも鮮やかな7色をご用意しました。

そして最後は
ジャグリング新商品
ベルベット コンタクトボール

ボール表面をベルベット生地でコーティングしたコンタクトジャグリング

用ボールです。

とてもお上品な雰囲気が漂い、さらりとした手触りが病みつきに

なります。

ぜひ紳士淑女の皆様に使っていただきたいボールです。

以上4商品のご紹介でした!

コメント・続きを読む
投稿
2012年7月25日
執筆
Shioda

NPF2012

こんばんは、塩田です。

先日、7月21日(土にナランハペン回しフェスティバル2012)が開催されました。

毎年、開催地を関東と関西で交互に行っており、今年は大阪にて開催となりました。

各地から70名を超えるお客様にご参加いただき、大盛況の中、無事終了いたしましたキラキラ

今回はNPF実行委員長として皆様の活動をサポートさせていただき、

とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

参加していただいた皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!

photo:01

また、会場では新商品を先行販売いたしました伸ばし棒 ~ヒラメキ電球

あんなものやこんなものか・・・

WEBサイトで販売に向けて準備中です。

販売開始まで今しばらくお待ちください。

そして、来年は・・・・

2013年7月20日土曜日 東京にて開催いたしますドット柄 !!

来年またお会いできる日を楽しみにしておりますニコニコ

NPF2012

コメント・続きを読む
投稿
2012年7月22日
執筆
チャーリー

IJA チャンピオンシップ 情報

おはようございます。オサカベです♪

即日にお知らせできずにすみません!

アメリカ で行われたIJAの大会から、

またも日本人の快挙が報じされました。

現地時間 7月19日19時30分、日本時間で 7月20日20時30分

から行われた、IJAのチャンピオンシップで

日本人2人目となる個人部門の

チャンピオンが生まれました。

エトシ(Etoh Satoshi) さんが

個人部門の第一位、優勝となりました。

チーム部門でも、桔梗ブラザーズさんが

3位と大活躍でした。

いまだ、昨年のIJAのビデオもIJAからリリースされていない

状態ですが、2012年の活躍劇も早くDVDで見たいものです。

IJAコンテスト結果

個人部門
ゴールド Eto Satoshi
シルバー Jack Levy
ブロンズ David Ferman

チーム部門

ゴールド Daniel&Dominik
シルバー Institute of Jugglology
ブロンズ Kikyo Brothers

ジュニア部門

ゴールド Kellin Quinn
シルバー Jack Denger
ブロンズ Ashley Ellis

コメント・続きを読む
^