投稿
2016年11月4日
執筆
チャーリー
カテゴリ

音が出るプードルのしっぽ

こんにちは、オサカベです縦に繋がる音符(5)

このブログをご覧の方の中には、大道芸っぽいネタ

お探しの方も少なくないはずピンクのくま(うんうん)

そんな皆様にオススメのアイテムがこちらですミッキークラッカー

バルーンホイッスル

バルーンホイッスル

歩く歩くと音がでる子供靴がありますが、その靴に入っている笛だと

思っていただければ間違いないです。

こんな使い方も面白いと思いますパンダ(びっくり)

あらかじめ、バルーンに仕込んでおけば、目の前で作っても

お客さんに気づかれずに作れそうです。

ちなみに、こちらはバルーン ホイッスル ラージ を仕込んでいます。

バルーン ホイッスル ラージ

ちょっと太めなのでツイストバルーンの中でしっかりと固定できます。

さらに大道芸情報をもうひとつ。

11月3日~5日まで、アジア最大級の大道芸のイベント、

大道芸ワールドカップin静岡 開催中です。

大道芸ワールドカップin静岡

この週末にご予定のない方、

いや、あっても後日で何とかなる方は、参加してみてくださいgood

ジャグリンググッズの販売でナランハのブースも出店していますくま(まってるよ)

コメント・続きを読む
投稿
2016年11月2日
執筆
Nao
カテゴリ

飾りつけにお手軽ガーランド

こんにちは、ミヤコシです。

ハロウィンも終わり、昨日よりクリスマス モードに

WEBも店舗も気持ちも切り替わっております クリスマスツリー

ちなみに、12月8日(木)はツイストバルーン教室

書籍『風船いっぱいのクリスマス』にも載っていない新作、

「クリスマスリース(新作)と大きい星(新作)」

を教えてくださるそうですよ!

12月8日「クリスマスリースと大きい星」

さて、本日のブログではデコレーションの新商品、

ペーパー ガーランド クローバー」をご紹介します!

ペーパー ガーランド クローバー飾りつけイメージ

最近新色の増えた、「ペーパー タッセル」同様、

これでバルーンのデコレーションを直接何かするものではありませんが、

ウエディングや誕生日などのパーティーで、バルーンと一緒に飾りつけをすると

とても相性がいい!かんたん!きれい!かわいい!

というアイテムでございます。

動画をご覧いただければ分かる通り、

ただ開くだけで立体的なガーランドが完成!あとは飾るだけ!なんです。

5秒の動画を撮りましたのでぜひご覧ください ニコニコ動画

お届け時はこういう状態です。

形

今回は厳選した色しかセレクトしなかったのですが、

もし好評でしたらライトブルーやフューシャ、ラベンダーカラーなど

カラーを増やしますので是非ご感想お待ちしています!

コメント・続きを読む
投稿
2016年10月7日
執筆
チャーリー
カテゴリ

バルーンホイッスル販売継続【10月中に再入荷】

こんにちは、オサカベですモノクロ(音符)

数量限定で販売開始した「バルーンホイッスル」が数日とかからず

売り切れました。

バルーン ホイッスル

バルーンホイッスル

知っている人は知っているうわさの人気アイテムです。

実際に買われたお客様から、使い続けたいという熱いご要望

お応えして、販売継続となりました

えっ、どんなアイテムなのかよくわからないですか?

それでは、まずは下の動画をご覧ください。

フェイスブック動画リンク

Facebookにジャンプします

Tiwtter動画リンク

Twitterにジャンプします

動画のクマの頭でつまんだ部分と次の部分の間のねじり目に

バルーンホイッスルが入っています。

入れたい部分でバルーンの外側からバルーンごとつかみ

そのままひねって固定します。

ちなみに、ねじり目以外にもプードルのしっぽなどのふくらませていない

部分でも固定できます。プードルのしっぽをつまむと音がでます。

ツイストバルーンを見慣れた人でも、驚いて喜ぶこと間違いなし

次回入荷までもうしばらくお待ちください!

コメント・続きを読む
投稿
2016年9月21日
執筆
チャーリー
カテゴリ

プチバルーン スティックを試してみた

こんにちは、オサカベですモノクロ(音符)

新商品「プチバルーン スティック」の使い方を調べてみましたぱちぱち

プチバルーンスティック

プチバルーンシリーズの専用スティックとして販売中の

プチバルーン スティックとふくらんでいないプチバルーンを

作って試してみましためがね

プチバルーンをふくらませます

まずは、別売りのプチ バルーンをふくらませますハート

今回はプチ バルーン ハート 62mmを使ってみました。

クリップシーラーを使ってふくらませます。

クリップシーラーの使い方はこちら

プチバルーンスティックの穴

プチバルーン スティックにあるを確認しますふむふむ。

ベロを穴に通します

スティックの穴にプチ バルーンのベロを通します針

ベロをひっぱります

ベロを引っ張ってスティックのカップの部分にバルーンが

ぴったりはまるようにします。

ベロを巻きます

ベロをスティックに1周巻き付けますクルクルぬこ

ベロを穴に押し込みます

一周巻いたベロを先の細い道具を使って再び穴に押し込みます。

ベロの余りをカットします

押し込みきれないベロをカットしますはさみ

完成です

完成ミッキー クラッカー

思ったより簡単でした

よかったら挑戦してみてください

コメント・続きを読む
投稿
2016年8月3日
執筆
Nao
カテゴリ

バルーンもシールも切りやすいハサミ!

こんにちは、ミヤコシです。

昨日よりJBANのセミナーに参加させていただいています。

既存の商品の新しいアイデアを教えていただいたり、

バルーンだけではなく、いろいろな素材の組み合わせ方を

教えていただいたり、しています。

物を教わるって、単純にそれだけで楽しいですね!

たくさん吸収して、皆様にお伝えすることを考えるのも

もっと楽しいです♪

さて、本日は新商品、「ナーイス はさみ」をご紹介したいと思います。

画像をクリックすると商品ページをご覧いただけます。

ナーイス はさみ ピンク

ナーイス はさみ ピンク

ナーイス はさみ イエロー

ナーイス はさみ イエロー

ナーイス はさみ グリーン

ナーイス はさみ グリーン

バルーンにはさみは必須ですね!

切りにくいはさみでいらっとしたこと、ありませんか?

はさみをどこに置いたか分からなくなって困ったこと、ありませんか?

あるある!と思われたそこのあなた!

ぜひこの「ナーイス はさみ」をお試しください。

特徴1! 刃の部分がフッ素コートされている

フッ素コートされていると、ラテックスバルーンや粘着シールなどが

刃にくっつかないのでさくっと切れます!

特徴2! クリップと伸びるストラップがついている

いろいろなバルーンや資材が載ったテーブルの上で

はさみが行方不明・・・。そんな時はクリップを洋服のポケットなどに

つけておけば探す手間が省けます。

さらに刃先には保護ガードがついているので、ポケットやバッグの中に

はさみをいれておいても布を傷つけて穴をあけてしまうことがありません。

「ナーイス はさみ」の名称ですが、、、

ナーイス と ナース をかけていると思います。

というのも、このはさみ、元はと言えばナース(看護師)さん用に

開発されたものなのです。

フッ素コートされた刃は点滴の針などを止めるテーピングを切るときにお役立ち。

クリップはポケットに取り付けてはさみをポケットにしまっておくのにお役立ち。

刃先ガードは患者さんを傷つけないように。 なーるほど 電球 ですね!

コメント・続きを読む
^