投稿
2013年4月15日
執筆
しげちゃん

フィーヌ・エクストラ

ナラブロ月曜はバー・ツールの日カクテル

昨日、マイバースデーのご褒美に

1960年産のヴィンテージブランデーと

村上春樹氏の新著を開封したシゲオカですペコちゃん

この「フィーヌ・エクストラ」というブランデー

山梨は甲府にある宮内庁御用達ワイナリー

サドヤ」さんで先月ゲットしたもの。

創業100年を超える歴史の重みに満ちた地下セラーで

戦時中に実際に使用されていた醸造機器などを拝見し

当時のお話を大変興味深くお聞きしました。

戦時中、酒類の生産は厳しく規制されていましたが

ワインだけはその生産が奨励されていたそうです。

皆さん、なぜだかお分かりになりますか?

ワインの主原料となるブドウに含まれている酒石酸が

醸造の際に結晶化した粗酒石。

これを精製してできる「ロッシェル塩」に

音波を素早く捉える性質があり

第二次世界大戦ではドイツ軍が音波レーダーに用いていました。

そのロッシェル塩を精製できる

国内で唯一の場所が「サドヤ醸造場」だったため

当時の日本海軍は全国のワイナリーから

粗酒石を集めてサドヤ醸造場に運ばせ

水中聴音機などを大量生産していたそうです。

美味しいお酒をいただきながら

魅惑的な文章に没頭する

穏やかな夜・・・

そんな平和な日常に改めて感謝し

新しい年も頑張りたいと思います。

皆様、これからもどうぞよろしくお願いしますニコニコ

フィーヌ・エクストラ

シゲオカ

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

フィーヌ・エクストラ

コメント・続きを読む
投稿
2013年4月8日
執筆
ハヤト

桜が散っちゃった・・・

こんばんは、渡邊です・・・

通勤途中に満開の桜を眺めながら歩ける

川沿いの道があるのですが、

連日の雨と強風でもう散ってしまいました水玉↓↓

今年は咲くのも早かったように思いましたが、

散ってしまうのはもっと早く感じますね・・・

今年はお花見桜ができませんでした秘技!!ムンクの叫び!!

お花見と言えば花より団子、団子よりお酒ビールですよドット柄 !!

と言うことでお酒だけで楽しみます(笑)

お酒と言えば最近面白いニュースを見かけましたビックリマーク

なんとどんなに酔っても

飲むだけですぐにシラフに戻れてしまう、

アルコール解毒剤

が開発されそうとのことです走る棒人間

マサチューセッツ工科大学の研究チームが開発し、

マウスを使った実験では、同解毒剤を投与したのと

していないのでは、酔いが覚めるまでにかかる

時間に明らかな違いがみられたという。

しかし、素材の1つが人体に有害なため

現段階では人間に使用できないとのこと。

完成すれば、どれだけ飲んでも二日酔いにならない

お酒好きにとっては夢のようなものです合格

しかし、酔いがさめるだけですので、いずれにしても

お酒はほどほどに楽しみましょう。

と言うことのようです。

ナランハのHPは下のバナーをクリック音符♪☆

桜が散っちゃった・・・

コメント・続きを読む
投稿
2013年3月28日
執筆
しげちゃん

PBOカクテルフェスティバル2013出展レポート

ナラブロ木曜はバー・ツールの日カクテル

先日、スーパーで「チカ」という

ワカサギによく似た見慣れない小魚を発見し

衣つけて20匹くらい油に投入したら

全部くっついて小魚感ゼロのかき揚げになってしまい

切な過ぎて白ワインを飲みすぎたシゲオカですあせる

隠し味のカレー粉と

ビール入りの衣がサクサクで

味は抜群だったので許してくださいペコちゃん

先日のブログにもありましたが

PBOカクテルフェスティバル2013@飯田橋

ブースを出展させていただきましたドット柄 !!

素敵な写真がたくさん撮れたので

皆様にもおすそ分け音符♪☆

PBOカクテルフェスティバル2013出展レポート

(スタンバイ完了。すっかり汗だくあせる)

PBOカクテルフェスティバル2013出展レポート

(立錐の余地なし。大盛況です音符♪☆)

PBOカクテルフェスティバル2013出展レポート

(真剣勝負のコンテスト。華やかなシェーキングキラキラ)

PBOカクテルフェスティバル2013出展レポート

(美しいカクテルがずらり。壮観ですカクテル)

PBOカクテルフェスティバル2013出展レポート

(カクテル体験コーナーも大盛り上がりドット柄 !!)

PBOカクテルフェスティバル2013出展レポート

(講師は銀座MONDE BARの宮越波瑠奈さん。とっても素敵でしたドキドキハート)

PBOの皆様

MONDE BARの宮越さま

そしてご来場いただいた皆様

楽しい一時をどうもありがとうございましたニコニコ

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2013年3月25日
執筆
Nao

PBOカクテルフェスティバル

こんばんは、宮越です。

17日の日曜日に、PBOのカクテルフェスティバル2013の会場に

お邪魔してきました ビックリマーク

出店したブースを担当していた繁岡から

後日報告があると思いますので 詳細は彼にお任せしますが

憧れの "宮越さん" にお会いしてきましたードット柄 !!

それにしてもナランハブースにお立ち寄りいただいた

ラッキーなお客様 (だって全国優勝のチャンピオンに

カクテルの作り方を教えてもらえるんですよ!?)

たちの盛り上がること、盛り上がること ワイワイ

プロのバーテンダーがシェーカーを振っているのを

見慣れている、目も舌も肥えたお客様たちが

初めてシェーカーを自分で振ることに

チャレンジすると ・・・

数字 2「やっぱり プロには かなわないね」 と謙遜する方。

数字 3きりっとした表情でいきなり三段振りでハードシェイクする方。
(恐らく頭の中でいつもカクテルを作ってもらっている
バーテンダーの動作を思い浮かべていると思われます)

数字 3「手が冷たい!」「人によって味が違う!」「色がきれい!」とすべてに感動する方。

とにかくとても楽しんでいただけたと思います スキップ

PBOのwebサイトを訪れてみると、

4月21日(日)に行われる

「プロフェッショナル・バーテンダー資格認定試験」

の案内が掲載されていました テスト100点

お申し込みは4月15日(月)必着!まだ間に合います!

試験内容は

新バーテンダーズマニュアル』から、

ということで是非受験を考えていらっしゃる方は

お買い求めください 本

コメント・続きを読む
投稿
2013年3月18日
執筆
ゴトー

グラスに注いだ方がきれいじゃないですか!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!こわい顔

気象庁の発表によれば本日3月18日、
日中の最高気温は22度
少し動けば汗が出てくるそんなお天気。

先週神奈川に行ったところ
少し南だったためか桜が咲いておりました。

ども!花より団子ではありますが
桜もきれいだなと思うナランハゴトーです。こわい顔

本日月曜はバーブログの日!

桜のことを調べていたら
日本一桜の開花が早いのは沖縄とありました。
確かに暖かいですね、沖縄。

日本一というワードに惹かれ、世界一はどこなんじゃい。
と調べていたら、いつの間にか桜関係なく
ギネスブックのページを開いていました。

もちろん!

カクテル関係のギネスって
それはそれはいっぱいあって
日本にもギネスブックに載ったワインバーがあるそうです。

今度行って見なけりゃいけません!

いろいろ見ましたが

ひとつ疑問が。

「ギネスブック」

ってどういう意味でしょう?

調べたところギネスブックは
かのビールメーカー
GUINNESS社(ギネス)
が作ったのが始まりなんだとか!

ぜんぜん知らんかった!

皆さんが初めてビールがおいしいと思ったのはいつでしたか?
ゴトーは最初、

ビール苦っ!

と思っていたのですが

仕事が終わって、夜9時ごろ
のどカラカラの状態で水の要領で飲んだとき
くはぁ~!うまっ!
となった記憶がありますね!

カクテルにももちろんビアベースがありますが
ナランハ、きちんとビールグラスも取り扱っています。

グラスに注いだ方がきれいじゃないですか!

実はここだけの話、

店舗販売のみのビアマグもあったりするのですが
それは置いておきましょう。

グラスに注いだ方がきれいじゃないですか!

ビールはグラス派!

ナランハゴトーでした!!

コメント・続きを読む
^