投稿
2012年8月22日
執筆
しげちゃん

ジャグリング×アート『望月ゆうさく展』

ナラブロ水曜はジャグリングの日音符♪☆

ということで本日は

ついに携帯がスマホになりそうな

シゲオカがお届けしますペコちゃん

今日はジャグラー望月ゆうさく氏の初個展

その名も『望月ゆうさく展』のご紹介です。

ジャグリング世界大会でも入賞経験があり

国内外でパフォーマーとして活躍している彼は

現役の東京藝術大学大学院生。

ジャグリングとアートを融合した表現を

様々な形で日々追求している彼の初めての個展が

秋葉原にて9/1(土)まで無料で開催されています。

詳しくは彼の下記ブログをご参照ください。

修行人の旅日記 ~望月ゆうさく展~

彼のことはもう何年も前から知っていましたが

最近の作品を動画で拝見し、とても興味を持っていました。

ぜひ皆様もご覧ください水玉↓↓

【 Artist in Strada -繋- 】

どうです?

素敵でしょ~ラブラブ

ちなみに彼の先生であり

今回の個展の監修を務めているのは

超有名アートディレクターの日比野克彦氏。

ジャグリング × アート

皆さんもぜひ彼の新たなるチャレンジを

体感してみてくださいニコニコ

シゲオカ

コメント・続きを読む
投稿
2012年8月19日
執筆
ハヤト

東京国際ディアボロ競技会2012

日曜ナラブロはジャグリング!

今回は先日8月16日、17日と二日間に渡って開催された「東京国際ディアボロ競技会2012」

に参加してきた私、渡邊隼人が大会のレポートをします!

まずは会場の様子。

ナランハ スタッフブログ

来場者数約200名!!

ナランハ スタッフブログ

これからの戦いに向け練習中!

東京国際ディアボロ競技会2012

入賞者への豪華トロフィー!

東京国際ディアボロ競技会2012

そして賞品の日本未発売のディアボロ&スティック!

この大会は「国際大会」なので、海外の選手やいろいろな方が参加しています。

ナランハ スタッフブログ

ディアボロがとっても盛んで、学校の授業にもなっている台湾の選手!

東京国際ディアボロ競技会2012

あまり知られていないかもしれませんが、
すごい実力のある人がたくさんいる、マレーシアの選手!

東京国際ディアボロ競技会2012

そして大会運営もして、他部門の審査員もしている方が、選手としても参加していたり・・・

東京国際ディアボロ競技会2012

そして大会に協賛しているナランハから、同じく他部門の審査員である私も、選手として参加しました(笑)

他にも多種多様な方々が参加されている、とてもユニークな大会です。

東京国際ディアボロ競技会2012

団体部門マレーシアのチーム「soul D」。個々の選手たちのレベルがとても高く、
他部門での入賞者がたくさんいます!

また男性ばかりではなく、女性も活躍しています!
女子個人総合部門という部門で、とてもレベルの高い戦いが繰り広げられました!!

東京国際ディアボロ競技会2012

本場台湾からなんと小学生の女の子!
バック転や動きのキレ、ディアボロの技術と大人よりもスゴイです。

東京国際ディアボロ競技会2012

3ミルもごらんの通り、お手のもの!!

日本人女性も負けてはいません!

東京国際ディアボロ競技会2012

1ディアの「インテグラル」と呼ばれる系統の高難易度の技で、会場を沸かせます!!

そして12時間近くに及ぶ大会も終わりのとき、いよいよ表彰式!

東京国際ディアボロ競技会2012

1ディアボロ部門(水平軸)入賞者
静岡で大道芸をされている方が、とてもスゴイ技を連発して見事優勝!!

2位、3位は台湾から来たお二方!!さすがディアボロの本場台湾!

東京国際ディアボロ競技会2012

2ディアボロ部門入賞者
優勝は1ディアボロ部門優勝者の友人の方!!ノーミスで超高難易度の技を決めまくり!!

私はなんとかノーミスの演技をして準優勝でした。
(オレンジのナランハシャツを着ています)

3位の方は1ディアボロ部門優勝者!!

東京国際ディアボロ競技会2012

女子個人総合部門入賞者
素晴らしい体術とディアボロの演技で、台湾の女の子が優勝しました!

東京国際ディアボロ競技会2012

団体部門入賞者
マレーシアで活動しているsoul Dの方々が優勝!

準優勝は大会運営もしていた浦和新さんと野中葵さん!!
お二人は日本トップレベルの選手で、さすがの演技。

東京国際ディアボロ競技会2012

3ディアボロ部門入賞者
マレーシア、台湾の選手がさすがの安定感と難易度で、ほぼ独占!
唯一の日本人入賞者はなんと、2ディアボロ部門優勝者!!

東京国際ディアボロ競技会2012

1ディアボロホライゾン(垂直軸)部門入賞者
優勝は最近日本のみならず、海外からも注目されている方!!
異次元レベルの技を繰り広げました!

東京国際ディアボロ競技会2012

そして大会のメインともいえる男子個人総合部門を制したのは・・・

台湾の選手!!この方は出場した部門ほぼ全て入賞していて、すべての技術が素晴らしい!!!

東京国際ディアボロ競技会2012

表彰式も終わり、主催の日本ディアボロ協会

齋藤哲範さん、浦和新さん、野中葵さんより総評。

素晴らしい大会を開いていただきありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

ナランハ スタッフブログ

最後に来場者全員での撮影。

ご来場された皆様、大会を運営されたスタッフの方々、本当にお疲れ様でした。

またお会いしましょう!!

コメント・続きを読む
投稿
2012年8月10日
執筆
ナカシマ

前半戦 終了

こんばんは。ナランハの中嶋です。

明日からお盆休み。

前半戦最後の日に、自分たちの歩いてきた道を

目を閉じて振り返っています。

年初から没頭した、ウェブサイトの構築。

在庫数を合わせるために奮闘した日々。

スタッフとの別れ、そして出会い。

サークルをめぐり

福岡に通い、壮絶な風船の世界を目の当たりにし、

ペンを回し

新しく加盟したNBAでの出展も果たしました。

本の出版

バルーン・フラワーのキットなど、

新しい挑戦に立ち会う機会をもらい、

引き続く復興支援にかかわらせていただき、

売っている本人も見たこともない新商品たち、

一流の方々の教室

はちきれんばかりのご来場を頂いた、春のジャグリングまつり・・・

そしてメルマガも、

ブログも皆勤賞でした。

振り返って思うのが、

すべて他のスタッフあるいは関係各位の汗の結晶。

色んなことがありましたが、私の会社生活は

個性あふれるお客様と

元気にがんばる同僚スタッフに、

笑顔と感謝と前向きな気持ちを頂いて、

静かに幸せを感じています。

明日から5日間、お休みをいただき、

スタッフそれぞれ幸せを充電し、

8月16日より営業を再開いたします。

暑い日が続きますが、皆様くれぐれも

ご自愛くださいませ。

株式会社 ナランハ

中嶋潤一郎

コメント・続きを読む
投稿
2012年8月9日
執筆
Nao

メルマガ発行!

こんにちは、宮越です。

夏休みもほぼ折り返し地点、ですね セミ

店舗は 夏休みらしく 連日たくさんのお子様にもご来店いただき

にぎわっています 太陽

さて、今日は月に一度のナランハ メールマガジン配信日 しんぷるメール

配信を希望されている方には 順番にお送りしていますので

届きましたら ぜひ読んでくださいね FREE111006

今回も長文で気合の入った 力作のメルマガとなっておりますクラッカー

今回配信登録に間に合わなかった方!

こちらから登録・解除ができますし、

本日配信のメルマガも含めて 過去にお届けしてきた

メルマガを一気にご堪能いただくこともできますテンション↑

--夏季休業のお知らせ--

明日10日(金)がお休み前の最終出荷日となっていますドット柄 !!

夏季休業期間:2012年8月11日(土)~15日(水)

お休み前に出荷をご希望の方は 明日10日(金)17時までに
ご注文ください。

それ以降のご注文は8月16日(木)より順次
発送させていただきます くま ごめん 謝る

がんばれ、日本 日の丸

コメント・続きを読む
投稿
2012年8月8日
執筆
ゴトー

あと一ヶ月!!

1!

2!!

3!!!

4!!!!

ゴトーです!!

ども!!

水曜日のゴトーです!

そろそろ告知をしようと思い、現れました。

皆さま

そろそろですよ・・・!

何が?って

そろそろ・・・

祭りなんですよ!!


そう!
今年もやって参ります!

ナランハ!
ジャァァグリングまつり!!
あと一ヶ月!!

そして今回は!


IN



大阪!!

実は今日からピッタリ一ヶ月!!

秒数で言うなら2592000秒くらい!!(あと30日計算ってことで。)

年月日で言うなら・・・

2012年9月8日!

今回の舞台は昨年に引き続き大阪!!

折角ナランハのHPに特設バナーできたので

告知をさせていただきますよ!

え?

大阪のどこかって?

詳しい場所は


大淀コミュニティセンター

をポチってください。

こちらは先月行われた

ナランハペン回しフェスティバル
あと一ヶ月!!

の会場だった場所でもあります。

ペンスピナーの方は分かりやすいかも知れないですね!


この日のために磨いてきた技の数々を披露しに!
また同じ志をもつ仲間を求めて!
はたまたセール品で格安商品を狙いに!
・・・っ是非!いらしてください。

念のためまとめておきますよ!!



祭り名:ナランハジャグリングまつり
日付:2012年9月8日
場所:大阪、大淀コミュニティセンター
あと一ヶ月!!

以上です!

暑い夏はいやがられる人間暖房機(別段冬に重宝されるわけではありませんが)
ナランハゴトーがお送りいたしました。

コメント・続きを読む
^