2018年(平成30年)
- 12月
- バルーン クリスマス フォトコンテスト第4弾 開催
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 野村昌子さんによる バルーン着ぐるみセミナー開催
- 10月
- Japan Juggling Festival 2018 参加・出展
- 9月
- ナランハ・ジャグリングまつり2018秋 in 大阪 開催
- バー・ツールカタログ Vol.11 発刊
- NBA主催 第45回全国バーテンダー技能競技大会 協賛・出展
- 8月
- ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF2018) 大阪にて開催
- 7月
- 第31回 H.B.A. 創作カクテルコンペティション 協賛・出展
- 第4回 PBO カクテル&バーフェスタ 2018 協賛・出展
- 6月
- ツイスターズ2018 in 青森 協力・協賛
- バルーン カタログ Vol.1 発刊 8
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2018春 開催
- 東京インターナショナル バーショー 出展
- ジャグリング カタログ vol. 20 発行
- 3月
- PBO主催 全国バーテンダーズ・コンペティション2018 協賛・出展
- 2月
- 細貝里枝さんによるバルーンの編み込み講座およびバルーンドレス講習 開催
- 1月
- 野村昌子さんによるバルーン・セミナー「パノラマボックス」開催
各種スクール(ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。 その他大会およびイベント(ジャグリング各種大会、ジャグリング公演、ジャグリング交流会、フットバッグ大会、バルーン大会、けん玉大会、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。
2017年(平成29年)
- 12月
- バルーン クリスマス フォトコンテスト第3弾 開催
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- ナランハ・ジャグリングまつり2017秋 in 大阪 開催
- 野村昌子さんによる バルーン着ぐるみセミナー開催
- 9月
- Japan Juggling Festival 2017 参加・出展
- バー・ツールカタログ Vol.10 発刊
- NBA主催 第44回全国バーテンダー技能競技大会 出展
- 8月
- ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF2017) 東京にて開催
- 第3回 PBO カクテル&バーフェスタ 2017 出展
- 6月
- ジャグリング カタログ vol. 19 発行
- ツイスターズ2017 in いばらき 協力・協賛
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2017春 開催
- オリジナル高品質デビルスティック「グラビス」 販売開始
- 東京インターナショナル バーショー 出展
- 4月
- オリジナル高品質メテオ「オルビタ」 販売開始
- 3月
- PBO主催 全国バーテンダーズ・コンペティション2017 出展
- 2月
- 細貝里枝さんによるバルーンの編み込み講座およびバルーンドレス講習 開催
- HCJ(厨房設備機器展) 出展
- 1月
- 野村昌子さんによるバルーン・セミナー「パノラマボックス」開催
各種スクール(ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。 その他大会およびイベント(ジャグリング各種大会、ジャグリング公演、ジャグリング交流会、フットバッグ大会、バルーン大会、けん玉大会、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。
2016年(平成28年)
- 12月
- 全日本フレア・バーテンダー・協会(ANFA) ベスト・サポート賞受賞
- バルーン クリスマス フォトコンテスト第2弾 開催
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- Japan Juggling Festival 2016 参加・出展
- ANFA ULTIMATE WORLD FLAIR 2016 GRAND FINAL 参加・出展
- WORLD COCKTAIL CHAMPIONSHIPS 2016 参加・出展
- 9月
- ナランハ・ジャグリングまつり2016秋 in 大阪 開催
- 8月
- ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF2016) 大阪にて開催
- 6月
- H.B.A. 創作カクテルコンペティション 協賛・出展
- ツイスターズ2016 in 広島 協力・協賛
- コンビニ決済仕様変更 法人向掛売サービス「クロネコ掛け払い」導入
- 5月
- 東京インターナショナル バーショー 出展
- ナランハ・ジャグリングまつり2016春 開催
- 3月
- ミニパック本数カウントシステム導入
- 2月
- 細貝里枝さんによるバルーンの編み込み講座およびバルーンドレス講習 開催
- ナランハオフィス・店舗改装
- 1月
- ジャグリング 中古品販売開始
- 野村昌子さんによるバルーン・セミナー「パノラマボックス」開催
各種スクール(ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。 その他大会およびイベント(ジャグリング各種大会、ジャグリング公演、ジャグリング交流会、フットバッグ大会、フープダンス、バルーン大会、けん玉大会、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。
2015年(平成27年)
- 12月
- 全日本フレア・バーテンダー・協会(ANFA) ベスト・サポート賞受賞
- 書籍 風船いっぱいのクリスマス 販売開始
- バルーン クリスマス フォトコンテスト 開催
- 11月
- Webサイト リニューアル
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- Japan Juggling Festival 2015(福島) 参加・出展
- 9月
- ジャグリング道具 レンタルサービス 開始
- バルーンおやじ&Rioのツイストバルーン教室 200回記念講座開催
- 木村硝子店グラス取扱い開始
- 7月
- Tokyo Balloon Flower 5周年 記念冊子贈呈
- 書籍 風船いっぱいの夏 販売開始
- ジャグリング道具 下取りサービス 開始
- 第7回ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF) 東京にて開催
- 6月
- N.B.A. 第42回全国バーテンダー技能競技大会 in 仙台 協賛・出展
- ナランハ ロシアンボール 販売開始
- ツイスターズ2015 in 福島 協力・協賛
- センペルテックス 廃番色復活プロジェクト
- 5月
- ジャグリングクラブ・サークル訪問
- 東京インターナショナル バーショー 出展
- ブログ 自社サイトにて再開
- 4月
- 情報紙「風船通信」発刊開始
- アウトレットバルーンセール 開始
- 3月
- SNS(ツイッター/フェイスブック) 開始
- 送料無料の金額を引き下げ
- 2月
- 細貝里枝さんによるバルーンの編み込み講座およびバルーンドレス講習 開催
- 1月
- 通信販売業務・電話受付時刻の変更
- ブログ(アメブロ)休止
各種スクール(ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。 その他大会およびイベント(ジャグリング各種大会、ジャグリング公演、ジャグリング交流会、フットバッグ大会、フープダンス、バルーン大会、けん玉大会、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。
2014年(平成26年)
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- 店舗・オフィス改装
- 10月
- Japan Juggling Festival 2014(東京) 参加・出展
- 9月
- ナランハ ジャグリングまつり 2014 秋 in 大阪
- 8月
- ULTIMATE WORLD FLAIR 2014 協賛・出展
- 8月
- 第6回ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF) 大阪にて開催
- 7月
- 第29回H.B.A. CLASSIC 創作カクテルコンペティション 協賛・出展
- 6月
- ツイスターズ2014 in 札幌 協力・協賛
- 6月
- N.B.A. 第41回全国バーテンダー技能競技大会 in 福岡 協賛・出展
- 5月
- ジャグリングクラブ・サークル訪問
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2014春 開催
- 5月
- 最高級ジャグリング用ハット「ナランハ プレミアムハット」販売開始
- 4月
- Webリニューアル/ポイントシステム導入/消費税導入に伴う価格、送料改定
- 3月
- 高校生によるジャグリング大会 JSJF(Japan Students' Juggling Festival)協力
- 3月
- PBOカクテルフェスティバル2014出展
- 2月
- 細貝里枝さんによるバルーンの編み込み講座およびバルーンドレス講習 開催
各種スクール(フットバッグ、ハット、コンタクト、ディアボロ、けん玉、ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。 その他大会およびイベント(ジャグリング各種大会、ジャグリング公演、ジャグリング交流会、フットバッグ大会、フープダンス、バルーン大会、けん玉大会、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。
2013年(平成25年)
- 12月
- 全日本フレア・バーテンダー・協会(ANFA) 5年連続 ベスト・サポート賞受賞
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- Japan Juggling Festival 2013(静岡) 参加・出展
- コンタクトジャグリング スペシャルワークショップ by Cyrille Humen 開催
- ジャパン・フープダンス・チャンピオンシップ2013 後援
- 9月
- ファイアーイベント Flowキャンプ 協賛
- 8月
- センペルテックス新色 バーガンディ、コーラル、コーヒー 各サイズにて販売開始
- 8月
- ヨーロッパジャグリング大会(EJC・フランス開催)参加
- 8月
- ウェブマガジン ドリンクプラネットに弊社掲載
- 7月
- ツイスターズ2013 in 高崎 協力・協賛
- 7月
- 第5回ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF) 東京にて開催
- 6月
- 全国バーテンダー技能競技大会 in 大阪 協賛・出展
- 5月
- ジャグリングクラブ・サークル訪問
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2013春 / 震災復興支援チャリティ 開催
- 4月
- ボール入門キット「レッツプレイ!ボールジャグリング」販売開始
- 3月
- 高校生によるジャグリング大会 JSJF(Japan Students Juggling Festival)協力
- 3月
- ナランハ企業理念制定
- 2月
- 細貝里枝さんによるバルーンの編み込み講座およびバルーンドレス講習 開催
- 2月
- 注文方法、発送締切り時間等の変更
各種スクール(ボール、ハット、コンタクト、ディアボロ、パチカ、ダグル、ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。その他大会およびイベント(ジャグリング各種大会、ジャグリング公演、ジャグリング交流会、フットバッグ大会、フープダンス、バルーン大会、けん玉大会、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。テレビ出演(5月:モヤモヤさまぁ~ず2、11月:有吉くんの正直さんぽ 等)。
2012年(平成24年)
- 12月
- 全日本フレア・バーテンダー・協会(ANFA) 4年連続 ベスト・サポート賞受賞
- 12月
- バーツール ナランハ グラス拡充
- 12月
- ナランハ・バルーン・カンパニー Webリニューアル大キャンペーン
- 11月
- ヘリウムガス関連 レンタルおよび販売停止
- 11月
- バルーンおやじ&Rioのツイストバルーン教室 100回記念イベント開催
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- ペン回し商品 大幅拡充
- 10月
- Japan Juggling Festival 2012(東京都)出展
- 9月
- ハッピー・バルーン・プロジェクト リニューアル
- 9月
- ナランハ・ジャグリングまつり2011秋 大阪にて2年連続開催
- 8月
- アルティメット・ワールド・フレア・ジャパン・オープン2012 協賛・出展
- 8月
- ヨーロッパジャグリング大会(EJC・ポーランド開催)参加
- 7月
- バルーン・フラワー・キット「6枚花びらのバルーンフラワー」 販売開始
- 書籍&DVD「風船であそぼう」 販売開始
- 7月
- バルーン メールマガジン 独立スタート
- 7月
- 第4回ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF) 大阪にて開催
- 7月
- ツイスターズ2012 in 福岡 協力・協賛
- 5月
- 全国バーテンダー技能競技大会 in 新潟 協賛・出展
- 5月
- ジャグリングクラブ・サークル訪問開始
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2012春 / 震災復興支援チャリティ 開催
- 4月
- ナランハ ウェブサイト 完全リニューアル
- 3月
- 社団法人 日本バーテンダー協会(N . B . A .) 賛助会員 入会
- 3月
- 高校生によるジャグリング大会 JSJF(Japan Students Juggling Festival)協力
- 2月
- 日本初の本格バルーンドレス講習「Balloon Dress Seminar by 細貝里枝」開催
- 1月
- 当社埼玉戸田物流倉庫 統廃合
各種スクール(ボール、ハット、コンタクト、ディアボロ、パチカ、ダグル、ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。その他大会(ジャグリング、フットバッグ、バルーン大会、けん玉、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。
2011年(平成23年)
- 12月
- 全日本フレア・バーテンダー・協会(ANFA) 3年連続 ベスト・サポート賞受賞
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- Japan Juggling Festival 2011(東京都)出展
- 9月
- ナランハ・ジャグリングまつり2011秋 大阪にて初開催
- 9月
- 「炎 en Fire Festival」特別協賛
- 8月
- ジャグリング出張教室 開始
- 8月
- ヨーロッパジャグリング大会(EJC・フィンランド開催)参加
- 7月
- 第3回ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF) 東京にて開催
- 6月
- ツイスターズ2011 in 沼津 協力・協賛
- 5月
- ジャグリングクラブ・サークル訪問開始
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2011春 開催
- 4月
- 全社に新物流システム(POS)導入
- 3月
- 震災復興支援活動(義捐金およびハッピーバルーンプロジェクト)
各種スクール(ハット、コンタクト、ディアボロ、パチカ、ダグル、ツイストバルーン、バルーンフラワー等)開催。その他大会(ジャグリング、フットバッグ、バルーン大会、けん玉、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験、震災復興支援)サポート。
2010年(平成22年)
- 12月
- 全日本フレア・バーテンダー・協会(ANFA) 2年連続 ベスト・サポート賞受賞
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- Japan Juggling Festival 2010(山口県)出展
- 9月
- ナランハ・ジャグリングまつり2010秋 開催
- 9月
- 「炎 en Fire Festival」特別協賛
- 8月
- ヨーロッパジャグリング大会(EJC・フィンランド開催)参加
- 7月
- 第2回ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF) 大阪にて開催
- 7月
- ツイスターズ2010 in 横浜野毛 協力・協賛
- 6月
- 風船のどうぶつ1 出版・販売開始
- 5月
- 「バルーン・ウィービング」(風船編み込み教室) by 細貝里枝 開講
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2010春 開催
- 4月
- 最高級ベネンシア「ベネンシア プレミアム」開発・販売開始
- 4月
- ナランハ 板橋店舗 開店
- 3月
- クラブジャグリング トレーニングDVD 販売開始
- 1月
- ナランハ 物流センター オペレーション開始
- 1月
- ナランハスクール開講「バルーンおやじ&Rioのツイストバルーン教室」「Yutaのポイ教室」「コンタクトジャグリング入門 by おこたんぺ」「Lets フットバッグ!」
その他、大会(ジャグリング、フットバッグ、バルーン大会、けん玉、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験)サポート。
2009年(平成21年)
- 12月
- 全日本フレア・バーテンダー・協会(ANFA) ベスト・サポート賞受賞
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- ナランハ・スクール開校(はじめてのボール / いろいろジャグリング)
- 9月
- バルーン サイレントブロア 開発、販売開始
- 9月
- ナランハ・ジャグリングまつり2009秋 開催
- 9月
- ジャパン・ファイアー・フェスティバル特別協賛
- 9月
- ナランハ スタッフブログ 開始
- 8月
- ヨーロッパジャグリング大会(EJC・スペイン開催)参加
- 8月
- スペイン ヘレス ボデガ視察
- 7月
- 国際ジャグラーズ協会(IJA) 世界大会出展
- 7月
- ナランハ・ペン回し・フェスティバル(NPF)東京にて開催
- 7月
- ツイスターズ2009 in 所沢 協力・協賛
- 7月
- バルーン・デコラティブシリーズ 販売開始
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2009春 開催
- 4月
- しゃぼん玉シリーズ 販売開始
- 2月
- カクテル・コミュニケーション・ソサエティ(CCS) 福岡大会 出展
その他、大会(フットバッグ、ファイアーフェスティバル、バルーン大会、けん玉、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。ハッピーバルーンプロジェクト(バルーン教室、バルーン体験)サポート。
2008年(平成20年)
- 11月
- ロードハウス・ワールド・フレア グランドファイナル(ロンドン)視察
- 11月
- 大道芸ワールドカップ in 静岡 出展
- 10月
- ナランハ・ジャグリングまつり2008年秋 開催
- 9月
- バルーン写真集「バルーン・ビューティー」出版
- 8月
- ヨーロッパジャグリング大会(EJC・ドイツ開催) / フットバッグ世界大会(チェコスロバキア開催) 参加
- 7月
- 国際ジャグラーズ協会(IJA) 世界大会出展
- 6月
- ツイスターズ2008 in 広島 開催
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり2008年春 開催
- 5月
- ダンスフープ 販売開始
- 4月
- COAI(クラウン・オブ・アメリカ・インターナショナル) / WCA(ワールド・クラウン・アソシエーション) 視察および入会
- 4月
- HBA(ホテルバーメンズ協会)賛助会入会
- 3月
- ペン・スピニング(ペン回し)販売開始
その他、大会(フットバッグ、ファイアーフェスティバル、けん玉、カクテルコンテスト、フレア・バーテンディング)、舞台公演等多数に協力、協賛。
2007年(平成19年)
- 9月
- Japan Fire Festival 2007 静岡県にて開催
- 6月
- ツイスターズ2007 in 新潟 開催
- 4月
- CCS(カクテル・コミュニケーション・ソサエティ)/ PBO(プロフェッショナルバーテンダーズ機構)サポートメンバー入会
- 4月
- バルーン ヘリウム充填サービス開始
2006年(平成18年)
- 9月
- Naranja Fire Festival 2006 愛知県三河大島にて開催
- 7月
- 国際ジャグラーズ協会(IJA) 世界大会に初の出展
- 7月
- ツイスターズ2006 in 小牧 開催
- 5月
- バルーンの楽しさを伝える活動をサポートする「ハッピー・バルーン・プロジェクト」開始
- 3月
- バルーンショップ フィルムバルーン部門開始
大会(フレア・バーテンディング(FBA JAPAN)、フットバッグ、けん玉、カクテルコンテスト)、舞台公演等に協力、協賛
2005年(平成17年)
- 9月
- 日本初となる「火のパフォーマンス」大会、Naranja Fire Festival 2005を静岡県にて開催
- 6月
- ツイスターズ2005 in 大阪 開催
2004年(平成16年)
- 12月
- バー・ツール ナランハ グランドオープン
- 10月
- 日本初となる「ひねる風船」の全国大会「ツイスターズ2004」開催
- 5月
- ナランハ・ジャグリングまつり開催
2003年(平成15年)
- 7月
- ペプシツイスト・キャンペーンにフットバッグが採用される。お台場パレットタウンにて、日本初となるフットバッグの全国大会「Japan Footbag Championship 2003」を開催
- 6月
- 資本金10,000,000円に増資し、株式会社ナランハに組織変更
- 5月
- 板橋区1丁目新事務所に移転
- 3月
- バルーンショップ ナランハ グランドオープン
- 2月
- ムラサキスポーツ取引開始
2002年(平成14年)
- 12月
- エビアンのCM撮影に協力し、フレア・バーテンディングと出会う
2001年(平成13年)
- 10月
- メールマガジン発行開始
2000年(平成12年)
- 6月
- 板橋区1丁目新事務所に移転
1999年(平成11年)
- 10月
- 日本ジャグリング協会主催で、日本初のジャグリング全国大会 Japan Juggling Festival 1999 が東京都府中市にて開催
- 8月
- 中嶋潤一郎が中心メンバーとなり、日本ジャグリング協会を設立
- 6月
- 資本金3,000,000円にて有限会社ナランハを設立
- 5月
- 東京都目黒区より板橋区に移転
1998年(平成10年)
- 12月
- 東急ハンズ新宿店取引開始
- 3月
- 中嶋潤一郎が「ジャグリングショップ ナランハ」を創業