「キミもできるジャグリング」は、ジャグリングショップナランハが製作した初心者向けの無料解説動画コンテンツです。
見て楽しいジャグリングは、やるともっと楽しいです。本動画コンテンツは、ジャグリングに馴染みのない方が始めるきっかけとなり、多くの方々にジャグリングを楽しんでほしいという想いで制作を行いました。ジャグリングをはじめるにあたり、何を準備してどう練習したらよいのかわかるよう道具ごとに丁寧に解説しています。
ぜひ、ジャグリングの世界への最初の一歩としてご活用ください!
ボール
この動画では、ボールジャグリングで最も基本的なワザのカスケードを説明しています。
この動画では、カスケードの途中で外投げをして上をとおすワザのオーバー・ザ・トップを説明しています。
この動画では、片方の手だけ外投げを続けるワザのハーフ・シャワーを説明しています。
この動画では、1個のボールだけ左右交互に外投げをするワザのジャグラーズ・テニスを説明しています。
この動画では、すべて外投げで左右に入れ替わっていくワザのリバース・カスケードを説明しています。
この動画では、ボール1個を高く投げてキャッチするワザのワンアップキャッチを説明しています。
ディアボロ
ディアボロをやるときにそろえる道具やおすすめのワザを説明しています。何から手をつけていいかわからないときはこの動画をご視聴ください。ワザの詳しいやり方は他の動画で解説をいたします。
おすすめの道具:レッツプレイ!ディアボロ
ディアボロ用のハンドスティックのひもの長さを調節する方法を説明しています。
FAQの「ディアボロ用ハンドスティックのひもの交換方法」では、スティックの構造にあわせたひもの交換方法を掲載していますのであわせてご覧ください。
はじめてディアボロをやるときおぼえるワザのローリングスタートとアイドリングを説明しています。ディアボロのもっとも基本的な始め方と回転のかけ方です。
ディアボロが傾いてきたときのなおしかたを説明しています。
アイドリングよりもさらに回転をかけられるラップアイドリングを説明しています。より回転をかけることでディアボロを安定させることができます。
ディアボロをぐるっとふりまわすフロントサンを説明しています。
スティックでひっかけたひもの上にディアボロをのせるムーンサルトを説明しています。
ディアボロを高く飛ばすワザのハイトスとそれを手でキャッチするハイアップキャッチを説明しています。
デビルスティック
デビルスティックをやるときにそろえる道具やおすすめのワザを説明しています。何から手をつけていいかわからないときはこの動画をご視聴ください。ワザの詳しいやり方は他の動画で解説をいたします。
おすすめの道具:バイコニック グリップ、ジャグルドリームフラワースティック、グラビス
デビルスティックをリズムよくたたいてうかし続けるワザのアイドリングを説明しています。アイドリングはデビルスティックで最初に覚えたいワザです。
センタースティックを半回転多くまわすワザのハーフ・フリップを説明しています。
センタースティックをハンドスティックでくるくるとまわすワザのプロペラを説明しています。
センタースティックを高くとばしてキャッチすえるワザのハイアップキャッチを説明しています。
シガーボックス
シガーボックスをやるときにそろえる道具やおすすめのワザを説明しています。何から手をつけていいかわからないときはこの動画をご視聴ください。ワザの詳しいやり方は他の動画で解説をいたします。
おすすめの道具:ナランハ プラスティックシガーボックス、ヘンリース ウッディシガーボックス
シガーボックスを全部まとめて投げてキャッチするワザのフラッシュを説明しています。
シガーボックスの端を半回転かえすワザのかたてひねりを説明しています。かたてひねりは「はしがえし」「はしかえし」とも呼ばれています。
シガーボックスの真ん中の箱を取ってはさみこむワザの中ぬきを説明しています。
シガーボックスの外の箱を取ってはさみこむワザの外ぬきを説明しています。
シガーボックスの両はしの箱を取ってはさみこむワザの両はしぬきを説明しています。
ボールをやるときにそろえる道具やおすすめのワザを説明しています。何から手をつけていいかわからないときはこの動画をご視聴ください。ワザの詳しいやり方は他の動画で解説をいたします。
おすすめの道具:レッツプレイ!ボールジャグリング、ナランハ ロシアンボール 70mm