#A-21250 IJA Festival 2012
IJA2012年 ハイライト・チャンピオンシップ セット
本商品は現在販売しておりません。
販売終了のお知らせ
本商品は、2017年8月をもちまして販売を終了いたしました。
年に1度、主にアメリカで行なわれる、IJA(国際ジャグラー協会)が主催するジャグリングフェスティバルのオフィシャルビデオ。
アメリカ合衆国ノースカロライナ州中北部に位置する都市、ウィンストン・セーラムで行われた、2012年度のフェスティバルを収めたDVD2枚組の作品です。
「ハイライト」は、フェスティバル全体の色々なイベントが収録されています。7日にわたって繰り広げられるフェスティバルでは、数を競うコンテスト、マニアックな発表会、ジムでの練習の様子、走るジャグリング「ジョグリング」など、フェスティバルの雰囲気が楽しめます。「チャンピオンシップ」はフェスティバルの中で行われるコンテストの内容のみをノーカットで収録しています。1人(1組)8分と決められた時間の中、様々な道具でジャグリングの技術を競い合います。参加するジャグラーのレベルが非常に高い、世界で最も権威のあるジャグリングのコンテストです。
ディスク1には、17才以下限定で行われるチャンピオンシップのジュニア部門とチーム部門、今年で4回目になるけん玉のトーナメント、何でもありの一発芸大会「レネゲード・ショー」やその他、様々なショーなどのイベントの様子と、多くのジャグラーたちの練習風景が収録されています。
ディスク2には、IJAフェスティバルのメインイベントであるチャンピオンシップの個人部門、短時間での極限の超絶技を競う「エクストリーム・ジャグリング」、道具の数を競う「ナンバーズ・コンペティション」、そしてゲストパフォーマーによる「カスケード・オブ・スターズ」などがダイジェストで収められています。
世界一のジャグラーを決めるチャンピオンシップの個人部門には、日本から3名の方が出場しています。優勝したのはプロパフォーマーとして活躍中の智士氏。きれいにまとめられた構成と、観客を沸かせるパフォーマンスで高い評価を得ました。日本人が個人部門で優勝するのは2005年の矢部亮氏に続いて史上2人目。その栄光の瞬間を目にすることができます。
また、ナンバーズジャグリングの名手、ダグ・セイヤー氏の3分間にわたる映像や、ディアボロコンバットなどの奇抜なゲームも収録されており、見どころがたくさん詰まっています。
その他にもトップジャグラー達の練習風景や、様々なショー、早送りでのIJA期間中の練習場の映像や、出演者、参加者のスライドショーなども収録されており、会場の楽しさが伝わるような、臨場感溢れるものになっております。
なお、著作権等の関係で、音楽の差し替え等を行っており、全体を通じてショーの臨場感に若干の違和感があります。ご了承ください。
商品仕様
メディア | DVD-R 2枚組 |
収録時間 | 3時間5分 |
画質 | ★★★ |
同時購入商品
同時に購入されていることの多い商品です
最近チェックした商品
ショッピングガイド
日本国内への配送に関するご案内です。 (海外への配送について)
お支払い方法
3種のお支払い方法よりお選びいただけます。
代金引換 - - - 代引手数料無料!
銀行振込 - - - ご入金確認後の発送になります。
クレジットカード - - - 以下をご利用いただけます。

お届け日数
15時までに頂いたご注文は当日出荷!
FAX、お電話でのご注文および日曜は12時までとなります。 営業カレンダー のページをご確認ください。 ヤマト運輸を利用しての配送となります。 在庫状況その他により配送が遅れる場合がございます。