活動レポート
祖父母参観日でバルーン教室

申請 | オレンジベア→ 様 |
---|---|
日程 | 2013年10月28日 |
場所 | 久々野小学校 |
連絡先 | 非公開 |
一般参加 | 不可 |
活動のご報告
祖父母参観日の授業参観の後、
全校児童189名と祖父母が参加して【ウサギ】と【ハロウィンドール】を製作しました。
顔以外の体や手足の風船は個々に好きな色を使って作りました。
同じ地域の通学班ごとにわかれての製作だったので低学年の子に高学年の子が教えてあげたり。
おじいちゃんおばあちゃんと一緒に協力しながら作っている姿が印象的でした。
午後からの授業もあるため
祖父母の方が作品を持ち帰られましたが、その際の会話で
なかなか孫と一緒に何かを作る機会がないので楽しかったと言ってくださる方も多かったです。
ワークショップの最初に
『風船は好きですか?』との問いには大半が手を挙げてくれましたが、『バルーンアートをしたことがある人!』には10人程しか手があがりませんでした。
そして最後に『またバルーンアートで何かを作ってみたい人』と聞いたところほぼ全校児童が挙手をしてくれました。
バルーンアートに触れるいい機会になったと思います。




活動内容
全校生徒186名の久々野小学校でバルーン教室を開催します。この日は【祖父母参観日】の中の授業で
おじいちゃんおばあちゃんと一緒にバルーンドールを
作る予定です☆
ドールの顔はおじいちゃんおばあちゃんの似顔絵にしたり
ハロウィンにちなんでカボチャにしたりと
自由に描いてもらう予定です。