ワークショップ

まったくの未経験の方から初心者の方のために、丁寧なジャグリング教室を開きます。

ボールやディアボロといった定番の道具をはじめ、ナランハで販売しているあらゆる道具の教室を、まつり開催中に行います。 もちろん、教室以外の時間でもあらゆるご質問をお受けいたしますので、お気軽に近くのスタッフにお声をおかけください。

当日ご利用の道具はできうる限りお貸しいたします。 講習費等は一切かかりません。 皆様のお越しをお待ちしております。

はじめてのボールジャグリング

ワークショップ

講師

ゴトー

対象

これからジャグリングをはじめたい!他の道具はできるけど、新しくボールもやりたい!という方

目標

ジャグリングの定番「ボール」。投げるジャグリングの基本中の基本です。3つのボールを投げる基本技「カスケード」をマスター!

構成

ボール1個の投げ方から始め、2個、そして3個の投げ方をお教えします。

持ち物

不要です。道具はこちらでご用意いたします。

一言

ジャグリングの一番の基礎ともいえる3つのボールのカスケード。最初は難しいですが一生懸命がんばってこれからのジャグリング人生を楽しんでください!


※道具をご持参される方は、お名前を書くなど見分けがつくようにしてください。

※講座の内容は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

5ボールへの道

ワークショップ

講師

ナカシマ

対象

5ボールカスケードを練習中の方。5ボールを夢見る全てのジャグラー。行き詰まっている方歓迎。

目標

5ボールがスラスラと出来る自分を思い浮かべられるような、そんなキッカケ作りになればと思います。 具体的に行き詰まっている方は、前進のヒントを見つけましょう。

構成

前半では、全体的な練習のポイントを説明し、また皆さんで悩みを共有します。 後半では、問題点を洗い出し、それぞれの方に応じて個別にアドバイスをしていきます。

持ち物

5つの練習用のボールをご持参いただき、できれば講座前にはウォームアップをしっかりとして、最高の状態で講座に臨んで頂けるとより効果的です。


※道具をご持参される方は、お名前を書くなど見分けがつくようにしてください。

※講座の内容は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

はじめてのコンタクトジャグリング

ワークショップ

講師

たろりん

対象

はじめてコンタクトジャグリングをする方。

とにかくモテたい方。

目標

ボールが浮いているように見える「アイソレーション」をマスター!

構成

指の準備運動からはじめ、アイソレーションの基礎をお教えします。

持ち物

不要です。道具はこちらでご用意いたします。

一言

透明なボールが宙に浮くジャグリング、どこかで見たことありませんか?とっても不思議なコンタクトジャグリングの技の中でも一番ウケて、しかも手っ取り早く覚えられる「アイソレーション」。これさえマスターすれば、結婚式や忘年会の余興から合コンの一発芸まで、どこに行ってもモテモテ間違い無し!


※道具をご持参される方は、お名前を書くなど見分けがつくようにしてください。

※講座の内容は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

はじめてのシガーボックス

ワークショップ

講師

マル

対象

シガーボックス初心者

目標

全くシガーボックスを触ったことの無い人でも、シガーボックスの基礎を学び、楽しさを感じ、拍手をもらえる技ができるようになるのが目標です。

構成

シガーボックスの持ち方、そして基本の技をじっくりと練習します。途中、簡単にできる派生技、応用技にも挑戦したいと思います。

持ち物

道具はこちらご用意いたします。シガーボックスは汗をかきます!動きやすい服装でお越しください。


※道具をご持参される方は、お名前を書くなど見分けがつくようにしてください。

※講座の内容は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

はじめてのディアボロ

ワークショップ

講師

たろりん

対象

ディアボロは知ってるけど難しくないの?やったことあるけど上手くまわせなかった・・・という方。

目標

ディアボロをまわして簡単な技をいくつか習得できて、今後皆様が楽しく練習できるようにがんばります。

構成

まずは基本的なまわし方、かたむきの修正をお教えし、いくつか簡単な技に挑戦します。

持ち物

不要です。道具はこちらでご用意いたします。

一言

ジャグリングの中でも一番広く空間を使え、とてもダイナミックなディアボロ。ぜひご参加ください!


※道具をご持参される方は、お名前を書くなど見分けがつくようにしてください。

※講座の内容は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

はじめてのフットバッグ by 日本フットバッグ協会

ワークショップ

講師

日本フットバッグ協会

対象

フットバッグをやってみたい!フットバッグって何?という方。

目標

小さな玉をリフティングのように蹴り、足に乗せる「フットバッグ」。基本技を覚え、フットバッグの楽しさを体験!

構成

基本技のキックとストールをお教えします。また、楽しいミニゲームも予定しています。

持ち物

不要です。道具はこちらでご用意いたします。 なお、他のジャグリング以上に運動量が多く、汗をかく可能性が高いため、タオル、着替え、水分補給ができる飲み物などがあるとベストです。


※道具をご持参される方は、お名前を書くなど見分けがつくようにしてください。

※講座の内容は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

ゲストワークショップ by 小野澤峻

ワークショップ

講師

小野澤峻

対象

シャワーの応用技に挑戦したい方、技数を増やしたい方

目標

シャワーの応用技とその練習方法を知る

内容

3ボールシャワーのボディスロー系を中心に、応用技を10個ほど紹介します。

皆さんの希望も聞きつつ、それぞれの練習方法やコツも合わせて紹介します!

持ち物

お好きなボール。ボールをお持ちでない場合は貸出しできます。


※道具をご持参される方は、お名前を書くなど見分けがつくようにしてください。

※講座の内容は予告無く変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

^