活動レポート

活動のご報告






2泊3日の福島行き、最終日の活動場所がなかなか決まらずにいた時、
知り合いの図書館職員の方から、産業まつりと福祉健康まつり、図書館まつりの暑が同日開催される。
図書館では、バルーンアートショップを行うと言う事でした。
祭りのイベント会場で行う手もありましたが、図書館と二分してもと思い、合流させていただく事にしました。
企画の主催ではないので、お気楽に私たちも楽しめました。\(^o^)/\(^o^)/
図書館側では配布用のパルーン作品をいっぱい用意してありました。
ひねりたい人はひねり、怖いわと言う人や自信がない人はお持ち帰り。
ひねる作品も自由。
見本を見て、好きな色で好きな物を!!
女の子にはお花のブレスレットが人気で、男のは剣が人気でした。
中には愛犬が作りたいと、白い子犬を作った方もいらっしゃいました。
感動したのは~
小学校低学年の男の子が、ちょっと教えるとすいすい自分で進める子がいました。
「すごいねぇ~。 上手だね!!」と言うと~
「だって、この前ピエロがこうやっていたもん!!
僕、見ていたんだよ!!」と。
何回も同じことを話してくれました。
きっと、よほどバルーンが好きで、一生懸命に見ていたのでしょう?
その子は、1つ目にクローバーが作りたいと言い作りあげたら、
2つ目は創作で、緑のザリガニを作っていました。
大人から見れば、ザリガニとは判別できない物でしたが、
自由に楽しんでひねってくれた事が、何よりも嬉しかったです♪
終了予定時刻なっても人が途切れる事がなく、90分くらい超過してしまいました。
楽しくて、お昼を食べていない事も忘れていました。(笑)
来年も参加させていただく予定です。
活動内容
知り合いの図書館職員の方から、産業まつりと福祉健康まつり、図書館まつりの暑が同日開催される。
図書館では、バルーンアートショップを行うと言う事でした。
祭りのイベント会場で行う手もありましたが、図書館と二分してもと思い、合流させていただく事にしました。