リオテックス
リオテックス(Liotex)は2024年よりナランハで紹介する新しいブランドです。
豊富なカラー・バリエーションと、主要なサイズをすべてそろえた圧倒的なラインアップが特徴です。中国の工場にて生産されています。
ガスバリア(空気やヘリウムを入れた時の風船の持ち具合)も非常に高く、屋内外を問わずディスプレイにおいて活躍します。
ツイストバルーン(ひねる風船)は、アジアのトッププロにも使われている高い品質を誇ります。柔らかくてひねりやすいのが特徴です。
※多数の色数・サイズのため、全ラインアップの紹介にはしばらくお時間をいただきます。
ツイストバルーン
リオテックスのツイストバルーン(ひねるバルーン)です。細目の160サイズ、一般的な260サイズ、太目の360サイズの展開です。
バルーンの名称に使われる数字と記号は、最初の1文字がふくらませた時の太さ(1インチ = 約2.5cm)、次の2文字が最後までふくらませた時の長さ(1インチ = 約2.5cm)、そしてアルファベットが「リオテックス」を表す「L」となっています。
最も一般的に使われるサイズは、260Sと呼ばれる、ふくらませた時の太さが約2インチ(5cm)、長さが60インチ(150cm)となるサイズです。
細目の160Lはふくらませた時の太さが1インチ(約2.5cm)、太目の360Lはふくらませた時の幅が3インチ(約7.5cm)です。160L、260L、360Lすべて、ふくらませた時の長さが60インチ(約150cm)に統一されています。
※こちらに記載のサイズ(太さ、長さ)はすべてメーカーの公称値です。色の系統によって異なります。
ラウンドバルーン
リオテックスの丸い風船です。ふくらませた時の直径が5インチ(約13cm)、12インチ(約30cm)の二種類をご用意しております。
バルーンのサイズは、最大までふくらませた時の横幅をインチ(1インチ = 約2.5cm)で表したものです。それぞれのサイズの目安とヘリウムの対応は以下の表のとおりです。
サイズ | 横幅(cm) | 大きさのイメージ | 容量(ℓ) | ヘリウム | 浮力 |
---|---|---|---|---|---|
5インチ | 13cm | 手をパーに広げた大きさ | 約1ℓ | × | --- |
12インチ | 30cm | フルフェイスのヘルメット | 約16ℓ | ○ | 11g |
ナランハでは、バルーンの名称に、形状とサイズ、ブランドを含めた短縮形を使うことがあります。最初にバルーンの形状、次にふくらませた時の幅(1インチ = 約2.5cm)、そして最後の1文字がリオテックスを表す「L」となっています。
リオリンク
先端に空気の入らない突起があり、この突起を利用してバルーンどうしを結びつけ、簡単にバルーンをつなぎあわせることができます。
バルーンを繋げるだけで簡単なアーチができるだけでなく、つなぎ合わせたものを編み込むことにより高度なオブジェを作ることができます。
突起の部分で髪の毛を繋げられるため、人形(フィギュア)の顔部分としても使われます。
リオリンクは、ふくらませた時の「バルーン本体の高さ」でサイズをはかります。突起部分は計測に含みません。実際はサイズ表記よりもう少し大きくふくらみ、6インチのサイズについては幅が約12cm、バルーン本体の高さが約16cmとなります。12インチはその倍で、幅が約24cm、高さが約32cmとなります。