活動レポート
マジックバルーン教室(7/27)

申請
糠信清司 様
日程
2012年7月27日10:00~11:30
場所
多摩市関戸公民館 8階 大会議室
連絡先
EMail:wh83yp★bma.biglobe.ne.jp(★を@に変換)
一般参加
可
活動のご報告
子供達は魚の顔やヒレをマジックで書いたりして楽しそうでした。
スタンドフラワーは持ち帰る都合上なるべく小さめに作りました。講座後、会場の装飾に作ったミッキー、ミニー、ハートバルーン等、最後にじゃんけん大会をして子供達にプレゼントしました。
参加者のアンケートの結果のほとんどが、”大変良い”でした!!また他の団体とのコラボ企画を行いたいと思っております!!!使用バルーン250本。
<講師紹介文>
糠信 清司
1959年 東京都八王子生まれ。
相模原奇術連盟 副会長
相模原マジッククラブ 副会長
相模原テーブルマジック副会長
相模原バルーンサークル 代表 講師
八王子横山南マジックバルーン 代表 講師
<連絡者紹介文>
辻田
マジックバルーンのメンバー。ツイスター歴1年半。
サークルでは、糠信先生の丁寧なご指導により
バルーンワールドを楽しんでいます!
<サークル紹介文>
マジックバルーン
会場:八王子市横山南市民センター 会議室等
日時:第三金曜日 19:00~21:20
参加費:700円前後




活動内容
多摩市関戸公民館にてバルーン教室を開催いたします。
参加は要予約です。マジックバルーンでは、月1、2回集まり、課題を決めて毎回ひねっています。
糠信先生はとても優しく、丁寧にご指導してくださるため、安心して参加できます
また、年に一度の市民センター祭では、毎年メンバーの作品を展示しています
初心者大歓迎!!皆で楽しくひねりましょう!!