風船チャチャチャ
使用バルーン/コメント
作者達は読者の皆さんに自由に作ってもらいたいので、本にはあえてメーカー名もメーカー独特の色名も載せず、日本語で表記しています。このページを作ったからといって「ぜったこの色で作ってね」とおすすめしているものではありません。あくまで参考にしてください。このページは作者のひとり、Rioが作成しています。
260Qの「260」とは、ふくらませた時の太さ2インチ、長さ60インチになる細長い風船のこと。現在ごく一般的に使われているツイストバルーンのサイズ。それより細い160には(細)350以上には(太)と付けてわかりやすくしました。「Q」とはメーカーの頭文字でQualatex(クオラテックス)を指します。
以下作品ごとに表記します。色の後の数字は本数で、数字の無いものは1本使用です。コメントは2014年1月現在の廃番・新色情報に基づいています。
- アンパンマン®
 - 260Q レッド 2
 - 260Q イエロー 2
 - 260Q オレンジ
 
- しょくぱんまん®
 - 260Q レッド 2
 - 260Q ホワイト 2
 
- カレーパンマン®
 - 260Q イエロー 2
 - 260Q オレンジ
 - 260Q レッド
 - 260Q モカブラウン
 
- ビニールテープで作るアンパンマンたちのベルト作り(コラム)
 - 書籍14ページのコラムでは、アンパンマン達のベルトをビニールテープで作るようにおすすめしていますが、現在は260イエローをハサミで切り開いた物を使っています。具体的には8ページ27番の写真の後、バッジのふくらんでいない部分を、端(バッジの反対側)から縦に切り開いて、ペロペロした「きしめん状態」にします。きしめん部分を28番29番の写真と同じように差し込み、体の後ろからぐるっと1周巻き付けて後ろに戻り、結び合わせてベルトにしています。
 - ビニールテープで貼ってしまうと張り直しがきかないのと、手を下げてはめ込んだ時に割れる事もあるためこのように改良しました。これは「本を作る前に知りたかった!!」という方法でした。
 
- カレーパンマンの顔(コラム)
 - 目をビニールテープで作るのは、相変わらず推奨しています。このままお読みください。
 
- スヌーピー®
 - H11Q 11インチハートホワイト (ハート)
 - 260Q ホワイト 2
 - 260Q オニキスブラック 2
 - 260Q ダイアモンドクリア
 - 260Q レッド
 - 260Q エメラルドグリーン
 - 260Q ウィンターグリーン
 - 260Q ペイルブルー
 
- ウッドストック®
 - 260Q ゴールデンロッド
 - 260Q ウィンターグリーン
 
- 飛行機
 - 260Q サファイアブルー 3
 - 260Q シトリンイエロー
 - 書籍では上記の透ける青と黄色を使っていますが、実は透けない色の組み合わせ(ダークブルー 3・イエロー 1)の方が作った時に上手に見えます。写真にした時の軽さや透明感、なんてのを基準に色を選んだりしてますから、うっかりだまされてはいけません(笑) そのあたりは「好み」ですのでご自由に。
 
- 小さいスヌーピーとチャーリー・ブラウン®
 - チャーリー・ブラウン®
 - R11Q ラウンド11インチ パールピーチ(丸い風船)
 - R11Q ラウンド11インチ ホワイト(丸い風船)
 - 260Q ホワイト
 - 260Q ゴールデンロッド
 - 260Q ブラッシュ
 - 260Q チョコレートブラウン
 
- 小さいスヌーピー®
 - H6Q 6インチハートホワイト (ハート)
 - 260Q ホワイト
 - 160Q オニキスブラック (細)
 - 160Q ホワイト (細)
 - 160Q サファイアブルー (細)
 - ((注)サファイアブルーにこだわる必要はありません。前出の飛行機に乗ったスヌーピーが赤いマフラーを使っているため、写真での重複を避けたくてブルーにしただけです。本来なら160Q レッドを使うのが1番スタンダードかも?
 
- おちゃのこチャチャチャ1 音符
 - 260Q ベイルブルー
 - R5Q ラウンド5インチ ダークブルー(丸い風船)
 
- クリスマスのスヌーピー
 - H11Q 11インチハートホワイト (ハート)
 - 260Q ダイアモンドクリア
 - 260Q レッド 2
 - 260Q ホワイト 2
 - 260Q オニキスブラック 3
 
- ウッドストック®とプレゼント袋
 - ウッドストック®
 - 260Q ゴールデンロッド
 - 260Q ホワイト
 - 260Q レッド
 
- プレゼント袋
 - 260Q ピンク 2
 - R11Q スプレーアソート スタンダードカラー4色入りの中の、ピンクの風船(丸い風船)
 - (注)38ページ星の模様のプリントバルーンは、4色4柄入って1袋というアソートの中の1つです。この模様単独では売っていません。結び目を上にして使うので、逆さまにしても柄がおかしくなくてかわいいものという事で使っちゃいました。プレゼント袋は特にこの模様にこだわらず、無地のままでもよし、シールを貼ったりマーカーで描いたりして工夫してください。
 
- 大きいソリ
 - 260Q イエロー 4
 - 260Q ペイルブルー 2
 - 260Q ウィンターグリーン
 - 260Q ライムグリーン
 
- 大きいトナカイ
 - 260Q モカブラウン 4
 - 260Q レッド
 - 260Q グレー
 - 260Q ピンク
 - 260Q ホワイト
 - 使い捨てゴム手袋 2
 
やわらかくしながらひねりましょう(コラム)
- 大きいクリスマスツリー
 - 260Q ウィンターグリーン 17
 - 260Q モカブラウン 5
 - 260Q レッド
 - 260Q ゴールド
 - 260Q イエロー
 - 350Q チョコレートブラウン (太) 2
 - R5Q ラウンド5インチ チョコレートブラウン(丸い風船) 8
 - ツリーの飾りに
 - 350Q ホワイト (太)
 - 350Q イエロー (太)
 - 350Q ペイルブルー (太)
 - 350Q オレンジ (太)
 - 350Q ピンク (太)
 - 350Q サファイアブルー (太)
 
チャチャチャクイズ・その1 その2(コラム)
- 小さいサンタ
 - 260Q レッド 2
 - 260Q ピンク
 - 260Q オニキスブラック
 - 260Q ホワイト 2
 
- 小さいソリ
 - 260Q ペイルブルー 4
 - 260Q サファイアブルー 2
 
- 小さいトナカイ(一匹分)
 - 260Q ブラッシュ
 - 260Q レッド
 - 260Q モカブラウン
 - 260Q モカブラウンブラウンは、チョコレートブラウンでも可
 
- おちゃのこチャチャチャ2 鼻血
 - 鼻血ってぐらいですから
 - 260Q レッド
 - なんですが・・・これ、ギャグですし、正式な色の情報とか要りませんよね?
 
- 小さいクリスマスツリー(基本のみ飾り無し)
 - 260Q エメラルドグリーン 2
 - 260Q ライムグリーン
 - 260Q イエロー
 
- 写真の3種類のツリー全部を作るには(上記の「基本のみ」も含む)
 - 260Q ホワイト 3
 - 260Q エメラルドグリーン 2
 - 260Q ウィンターグリーン 2
 - 260Q ライムグリーン
 - 260Q グリーン
 - 260Q ダークブルー
 - 260Q ペイルブルー
 - 260Q レッド
 - 260Q イエロー
 - 260Q オレンジ
 - 260Q ゴールド
 - 260Q ピンク
 
- おひなさま(1体分)
 - 260Q レッド
 - 260Q ピンク
 - 260Q ホワイト
 - 260Q オニキスブラック
 - 260Q ゴールド
 
- おだいりさま(1体分)
 - 260Q ペイルブルー
 - 260Q ホワイト
 - 260Q オニキスブラック
 - (注)260Q サファイアブルー
 - (注)ダークブルーでも可。
 
- 三人官女(三人分)
 - 260Q レッド 3
 - 260Q ピンク 3
 - 260Q ホワイト 3
 - 260Q オニキスブラック 3
 
- ぼんぼり(2つ分)
 - 260Q シトリンイエロー 2
 - 260Q オニキスブラック 2(上手く作れば1本で可)
 - 260Q ゴールド 2
 
チャチャチャクイズ・その3 その4(コラム)
- おちゃのこチャチャチャ3 チョウ
 - 79ページ「好きな色を2本」となっていますが、まあチョウなので
 - 260Q イエロー
 - 260Q ホワイト
 - ぐらいでいかがでしょうか?
 
- かぶと
 - 260Q ゴールド
 - 260Q イエロー
 - 260Q サファイアブルー 2
 - (注)しつこいようですが、透けなくてもいいです。ダークブルー・オニキスブラックなどに置きかえていただていもいいかなと。
 
- おちゃのこチャチャチャ4 剣
 - ここにも写真がありません。剣の色は本当に何でもいいです。
 - お子さん達に配っていると、意外にダイアモンドクリアで作った「氷の剣」が人気だったりします。金や銀で作って「おまえの落としたのはこの金の剣かね?銀の剣かね?」って聞くのもおもしろい・・・それはオノだってば。
 
- こいのぼり(赤の材料)
 - 260Q ゴールド 2
 - 260Q イエロー 2
 - 260Q レッド 2
 - 260Q ホワイト
 - 260Q オニキスブラック
 - 260Q ピンク
 - 260Q シルバー
 
ヨレヨレの部分をシャキッとさせる(コラム)
- ショートケーキ(1ピース分)
 - 260Q ホワイト
 - 260Q ピンク
 - 260Q レッド
 - 260Q ゴールデンロッド
 
定規いらず(コラム)
- 大きな丸いケーキ
 - 260Q ホワイト 6
 - 260Q ピンク 4
 - 260Q ゴールデンロッド5
 - 260Q レッド 2
 - 260Q シトリンイエロー
 - 260Q シルバー
 - 260Q マンダリンオレンジ
 
- おすし
 - いくら軍艦巻き
 - 260Q オニキスブラック
 - 260Q レッド
 
- トロサーモン
 - 260Q オレンジ
 - 260Q ホワイト
 
- たまご
 - 260Q イエロー
 - 260Q ホワイト
 
- イカ
 - 260Q ホワイト
 
- まぐろ
 - 260Q レッド
 - 260Q ホワイト
 
- エビ
 - 260Q ピンク
 - 260Q ホワイト
 
- わさび
 - 260Q ライムグリーン
 
作品開発への道 その1 絵を描こう(コラム)
各品開発への道 その2 突破口を見つければあとは楽(コラム)
- ビールと枝豆
 - 260Q ゴールド
 - 260Q ダイアモンドクリア
 - 260Q ホワイト
 - 260Q ライムグリーン
 
ショーをする時 その1 手は上に(コラム)
ショーをする時 その2 時間調整(コラム)
- クロワッサン
 - 260Q オレンジ
 
- いかゲソ(1本分)
 - 260Q ダイアモンドクリア 6
 - マヨネーズ
 - 260Q イエロー
 
- 茶せんと茶碗
 - 260Q ゴールデンロッド
 - 350Q オニキスブラック (太)
 - 646Q オニキスブラック (極太)
 
- 水道の蛇口
 - 260Q オニキスブラック 3
 - 260Q シルバー 3
 - 260Q ダイアモンドクリア
 - (注)B6Q ホワイト (ジオブラッサム)
 - (注)写真に使ったパール水色・花の形の風船(ジオブラッサム)は、現在水色という色もパール系も廃番になってしまいました。ブラッサムのホワイトで代用してください。
 - 花の形の風船が手元に無い場合は、350シルバーや260シルバーを輪に結んで代用してもいいと思います。
 
- おちゃのこチャチャチャ6 ちょう
 - ここも写真無し。腸ですから、
 - 260Q ピンクですかね? そこから蝶に発展させられますし。
 
試してみよう二枚重ね(コラム)
- スペースシャトル
 - 260Q オニキスブラック 7
 - 260Q ホワイト 3
 
- 宇宙飛行士 (1人分)
 - 260Q ペイルブルー 2
 - 260Q サファイアブルー
 
パンパンになっちゃった最後のソーセージ(コラム)
- 巨大恐竜
 - 260Q サファイアブルー 10
 - 260Q クウォーツパープル 8
 - 260Q ルビーレッド 6
 - 260Q エメラルドグリーン 6
 - 260Q マンダリンオレンジ 3
 - 撮影では全て透ける系の色にしてあります。
 - 全部透けない色におきかえてもOKです。また白や象牙色など、1色で作ると骨っぽくなってリアルです。まぁ、楽に揃えられる色で楽しんで作っていただければそれが一番です。
 
- 赤ちゃん恐竜
 - 160Q ピンク (細)
 - 260Q ホワイト
 
        
                        よくあるご質問
                    
                        お問合せ
                    
                        返品・交換
                    
                        お電話について