ジャグリングショップ ナランハ メールマガジン Vol. 82 (2008年7月3日 発行)
メンテナンスの都合上、外部サイトへのリンクは非表示にしています。
ナランハ メールマガジン Vol.82 (2008.7.3発行 Juggling/Balloon) ━━━━━━━━ MENU ━━━━━━━━ 【1.ジャグリング コラム】ジャグリングで夏を100倍楽しむ方法 【2.ツイスターズ 2008 in ひろしま】-閉幕- See You in Saitama 【3.国内イベント情報】大道芸が舞台にやって来た「トランクvol.2」 【4.ナランハ インフォメーション】新商品その他 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メールは、以下のサイトよりご登録された方にお送りしております。 [ジャグリングショップ ナランハ] https://www.naranja.co.jp/juggling [バルーンショップ ナランハ] https://www.naranja.co.jp/balloon 配信・キャンセルは下記URLよりお願いします。 https://www.naranja.co.jp/juggling/news-letters ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.ジャグリング コラム by S ================== ■■■ ジャグリングで夏を100倍楽しむ方法 ■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日行われたフットバッグ大会で魔裟斗バリのハイキックを繰り出したら、 フトモモの裏が肉離れを起こし、ナランハ目の前の接骨院に通っているSで す。軽度の肉離れなので2週間で痛みは無くなりましたが、まだ違和感は残っ ています。診断は全治1ヶ月。皆様もハイキックの際はくれぐれもお気をつけ ください。 さて、その接骨院に初めて行った時の出来事。おもむろにフトモモを触りだ した先生がすぐに「Sさん、よく自転車乗るでしょ?」って言うんですね。 確かに通勤で毎日乗ってるし接骨院の前も必ず通るから、あーやっぱ見られて るんだなと思ったら今度は「ギア軽めでいっぱい回す感じで乗るでしょ?」な んてこと言い出すんですね。確かに基本ギア軽めだし、そもそもギアの調子が 悪くて重くできないんですが、さすがにそんなことを走り抜けてく僕を見てて 分かるわけがない。もしや新手のストーカー?しかもオッサ・・・いや先生が!? 恐る恐る尋ねてみると、ストーキングはもちろん見たことも無いとのこと。 じゃあなぜ!?とお思いの方も多いはず、どうやら私のフトモモは競輪選手の それに筋肉の付き方が非常に似ているらしく、フトモモは太くて大腿筋も発達 しているが、それに比べて足の付け根が細いのが特徴とのこと。確かにフトモ モは太いけど通勤で往復合計40分乗ってるだけなのに・・・接骨院恐るべし。 というわけで絶対安静中の私ですが、ついつい奇声を発しながら駆け出した くなるサマーなシーズン、そう!夏がそこまでカミングスーンエブリバディ! ・・・突然テンション上げてすいません。なんてったって夏。何も言えなくて夏。 キレイな指してた~んだね~ 知らな~か~ったよ~♪なーんて言ったら「アタ シのこと何にも知らないのねアンタ!!」って怒られるから気をつけましょう。 さて、何をしてもどこへ行っても心躍る夏。でももっと楽しみたい!という 欲張りなアナタ。そんなアナタのお供にジャグリングはいかがですか?ただで さえ楽しい夏が100倍楽しくなること間違いナシ! もちろんどんな道具でもいいってわけじゃありません。TPOにあったチョ イスができないとJKからKY呼ばわりされてMK5なのでYO!注意。え? 意味が分からないって??大丈夫、私も分かってませんから♪ まず、夏は海でしょ!という方。海はコンタクト・ジャグリングに限ります。 体からボールを離さず、手や腕の上を転がすコンタクト。照りつける太陽の下、 日焼けついでに転がすもよし。沈みゆく夕日を眺めながら転がすもよし。体が 火照ったらそのまま海に入って転がすもよし。ほとんどのコンタクト用ボール は海に落としても浮くのでご安心を。残念ながらクリスタルボールは沈みます。 あとクリスタルボールは直射日光下のご使用はお控えください。ボールがレン ズの役目をして火傷や火事の元。波打ち際でボールと戯れ、踊る。こんなにシ ンプルで楽しい時間の過ごし方は他に無いでしょう。私もハワイのワイキキビ ーチでコンタクト経験がありますが、あの心地良さまさにパラダイス。 いや、夏は山だろ!という方。山はポイでいかがでしょうか。手から離れる 道具は山向きではありません。転がり落ちていったら拾うのが大変です。その ため両手にひもを持ち、その先についたボールや飾りを振り回すポイが最適。 重い荷物を背負い、山を登り、頂を極め、ポイをブン回す!これほど爽快な山 の楽しみ方があったでしょうか?あったら教えてください。またポイは山での みアナタの命を助けてくれるかもしれません。例えば、霧とかもやが出て方向 感覚を失った時にブン回せば、多少は視界が晴れるかもしれません。また、遭 難した時にブン回せば、すぐに見つけてもらえるでしょう。そして、滑落した 時にブン回せば、壁から生えている枝に引っかかって、九死に一生を得られる かもしれません。 いいえ、夏でもせいぜい近所の公園です。という方。公園だったらフープで 決まり。フープって?という方も多いと思いますが、フラフープと言えば分か りますよね。フラフープは某社の商標なので実際は「フープ」と呼びます。ま ずたいがいのジャグリングは、公園で井戸端会議にいそしむマダム達から白い 目で見られますが、フープは違います。大きく重みのあるフープで踊るように ステップを踏みながら技を繰り出すフープダンスは、近年アメリカを中心に急 激に広まりつつあり、日本でも最近テレビや雑誌に取り上げられるなど、ブー ムになりつつあります。健康的なエクササイズやフィットネスとしても人気が 高まっており、ハリウッドセレブにも愛好者がいるとかいないとか。そんなフ ープダンスを近所の公園で繰り広げれば、マダム達の羨望の眼差しを一身に集 められるかもしれません。もちろんダンスとしての楽しさ、カッコ良さ、セク シーさは言うに及ばず。今年の夏はフープダンス、必ず来ます。 ・・・夏だけど家に居てもいいですか?という方。いいでしょういいでしょう。 そんな奥ゆかしいアナタにはペン回ししかありません。誰しも経験のあるペン 回しですが、今では様々な超絶技が開発され、専用のペンが製造・販売されて います。回して回して回しまくってください。涼しくなる頃にはカリスマスピ ナーになっているかも。誰もアナタの邪魔する人はいません。だって家だから。 以上はあくまでも私の超個人的な意見です。自分の一番好きな道具を持って、 色々なとこに出かけてみてください。きっといつもとは違う、ステキな夏がア ナタを待っていますよ。 === 商品情報 ================== リジッドボール https://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/729 クリスタルボール https://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/727 ポイ https://www.naranja.co.jp/juggling/web-categories/11 ダンスフープ https://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/4208 ペン回し https://www.naranja.co.jp/juggling/web-categories/14 ================== ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2.ツイスターズ 2008 in ひろしま by N ================== ■■■ -閉幕- See You in Saitama ■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 広島にて開催されたひねる風船の日本大会「ツイスターズ2008」が6月29日 大盛況にて閉幕しました。ツイスターズのことを全く知らない方の為にしつこ くご紹介すると、ツイスターズとは、大きな建物を借りて、ひねる風船にまつ わる様々な催しを行います。メインは以下の4つ。 「ワークショップ」・・・先生による講座 「コンテスト」・・・皆が作品を作って競う 「ジャム」・・・集まってひねったりしゃべったり 「ショー」・・・風船による楽しいパフォーマンス 一見健康的な、楽しい大会ですが、これに毎晩の遅くまでの飲み会も加わり、 人によって楽しむ所、力の入れる所が全く異なるため、きちんと紹介するのは 正直無理。以下紹介というより感想です。まったく個人的です。あしからず。 (思い出その1) 変人たち えー、具体的に挙げるのは立場上難しいのですが、変わった人が沢山いました。 私もバルーンのアフロヘアを装着して変人を装いましたがその程度ではダメで した。夜の飲み会は、どす黒いまでに濃い状態でした。最終日朝3時の時点で 30人以上残っていました。最後まで付き合えずにごめんなさい。コンテストに 参加した人たちの話を聞くと、皆さん普通に10時間以上かけていました。明ら かに寝ていないです。うーん、普通じゃないです。それ以外の言葉が無いです。 (思い出その2) 子供たち 今回は子供たちが沢山いました。教室に、畳のジャムルームに、あらゆる所に 子供たちがあふれていました。仕事や片付けを押し付けて助かりましたが、 その分遊んであげる羽目に。ポケモンクイズで当然のごとく惨敗し、罰ゲーム。 「3の倍数でアホになる」ゲームを3人でやった結果、私だけがアホ顔の練習 状態。僕には思い出深いひと時でした。 (思い出その3) 美女と野獣たち 今回の特別ゲストは家泉あずささん、野村まさこさん、細貝里枝さんという 美女ぞろい。皆さんと親しくお話させていただく機会にも恵まれ、ハッピーで した。対照的に、ショーをして頂いた方はダンディで濃い方がずらり。ショー は常に満席。立ち見も無理な程すし詰めで、スタッフは気兼ねして入れません でした。話で聞くとショーは大好評。全部見たかったです。 (思い出その4) シモベたち 下岡ボスのもと、HP担当のせいくうさん、コンテスト担当のアッキーさん始 め、数多くのスタッフが徹夜の重労働を担いました。その中でも全く良いよう に使われていたのが下岡さんのご主人。最後にはあらゆるスタッフから感謝さ れる統率ぶりを発揮されましたが、これも下岡ボス(妻)の作戦に違い無し。 「私疲れてないもんねー」と語る下岡委員長は「オレ酔ってないよ!」とスキ ップしてずっこける酔っ払いのよう。下岡さんが最後に流した涙に感動したの は私だけではないはずです。本当に、お疲れ様でした!! (思い出その5) 受け継ぐ方たち 次回の開催地は「埼玉」。閉会式でその発表があったのですが、度肝を抜き ました。いや、肝を冷やしたというべきか。次期委員長のTomo氏が舞台にさっ そうと登場し、何も言わずに歌を歌い始めました。詳細は今かと待ちわびる観 客・・・しかし・・・待てども待てども詳細情報は無く、続くのは次期委員長 の熱唱のみ。結局、バタフライの皆様が埼玉近辺で開催し、詳細は後日発表と アナウンスされました。次回大会のテイストもカナリ濃いものになりそう。今 から楽しみです。 --------------------------------------- 今回、ビデオの撮影を任されたのですが、色々と不備があり、教室をグルグル 回っていたが故に、ワークショップを腰をすえて見ることができませんでした。 ただ、28コマにわたる教室は、どれも大盛況でした。もちろん、コンテストの レベルの高さも今年は語り草。ホームページにはすでに作品がアップロードさ れていますので是非ご覧ください・・・ 以上、ツイスターズに行かれていない方にも何とかこの熱狂を伝えようと思い ましたが所詮は行かなきゃ分かりません。風船をひねる方も、そうでない方も、 ぜひ一度この熱狂を味わいに来てください。風船の奥深さと楽しさを実感する こと間違いありません。それでは皆様、埼玉でお会いしましょう! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 3.国内 イベント情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★大道芸が舞台にやって来た「トランクvol.2」 (外部サイト) 日程:7月26日(土) 14時開演/19時開演 場所:東京都江東区文化センター ホール 料金:一般3,000円/中学生2,000円/小学生1,500円(当日3,500円)全席指定 出演:clownLOTO!!/BoolyOoolyCompany/wittylook/on-sa/バーバラ村田/POWERBOMB匠/田ノ岡三郎/パオパオ堂 予約:03-5245-0036/03-3644-8111 WEB予約 (外部サイト) 内容:昨年大好評だった舞台「トランク」が江東区文化センターに帰ってき た!音ものパフォーマンスユニット「パオパオ堂。」の華やかな演奏 に合わせて、はたまた「田ノ岡三郎」の演奏するハートフルなアコー ディオンに合わせて、ジャグリングがパントマイムがさらにダイナミ ックなアクロバットが繰り広げられる!!まるでおもちゃ箱のような エンターテイメント舞台!!ジャグリング教室の参加者も出演して、 賑やかさ満載!参加はもちろん、観ても楽しい、大道芸の大舞台!! 夏休みの思い出にご家族みんなでどうぞ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 4.ナランハ インフォメーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎◎新商品情報(ジャグリング)◎◎ ■パチカ レッスンDVD ベーシックヴァージョン 販売開始 https://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/718 ■ペン回し王 販売開始 https://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/4072 ■ペンドルサ ペンケース L 白 販売開始 https://www.naranja.co.jp/juggling/web-pages/587 ■プラスティックシガーボックス グローインザダーク 販売終了 ◎◎新商品情報(バルーン)◎◎ ◆バルーンマジックマガジン No.51 No.52 販売開始 https://www.naranja.co.jp/balloon/web-pages/4228 ◆◆◆◆ アルバイトスタッフ募集中! ◆◆◆◆ ナランハでは熱意・やる気のあるスタッフを募集しています! 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.naranja.co.jp/juggling/pages/recruit ◆◆◆◆ 7月の休業日に関して ◆◆◆◆ 7月の休業日は5・12・19・21・26日となります。 ホームページ・E-mail・Fax等でのご注文は24時間受け付けておりますが、 お問い合わせへのお返事・商品の発送などは翌営業日以降となりますので、 予めご了承ください。 ◆◆◆◆ カタログ 好評配布中 ◆◆◆◆ カタログ(ジャグリング版No.10/バルーン版No.7/バー・ツールVol.4)の 3冊をご希望の方に差し上げております。全国無料で配送いたします。 https://www.naranja.co.jp/juggling/catalog-order よりご請求ください。 ショッピングカートご利用で商品をご注文いただくと、最新カタログ同梱の ご希望を選択できるようになりました。チェックをつけるとカタログも一緒に お届けします。 ◆◆◆◆ 次回発行日について ◆◆◆◆ 2008年8月7日(木)に配信予定です。 -------NARANJA MAIL MAGAZINE(Juggling/Balloon)--------- 発行:株式会社ナランハ(〒173-0004 東京都板橋区板橋1-53-10-1E) 執筆:N/S/O Copyright2008 NARANJA Inc. All Rights Reserved 転載の際は必ずご連絡ください。配信・キャンセルは下記よりお願いします。 https://www.naranja.co.jp/juggling/news-letters