活動レポート
超訳 美術の学校
申請
バルーンねじり部 様
日程
2013年3月20日 ~ 2013年4月14日
場所
十和田市
連絡先
非公開
一般参加
可
活動のご報告
3月20日のワークショップから始まり、26日間の部活動が終わりました。
振り返るとたくさんの方に参加していただきました。
参加者の感想を少し
「ひねる時割れそうでドキドキ(ToT)/~~~でも上手にできました。」
「はなびらがすごくむずかしかったけどかんせいできてよかったです。」
「ひこうきを一緒に作りました。きゅっきゅっと音がするたびにわれるかとビクビクしながらとても楽しく出来ました。また何かつくってみたいです。」
部員数は50人を超えました。風船で何か作ってみたいと思っている方はとても多いです。
このような企画に参加できてよかったです。本当にありがとうございました。
バルーンねじり部 部長 Kazより
活動内容
十和田市現代美術館では、再入場自由・誰でも発表が可能という仕組みを大胆に採りいれた、これまでにない「びじゅつ」の学校をスタート。期間4月14日まで
フリーパスチケットを購入してこの学校に入学すると、会場内に設置されたオープンスタジオを自由に使えるとともに、興味のある「部活動」にいくつでも参加することができます。
バルーンねじり部も参加しております。
①バルーンを制作体験すること。
②バルーンを「アート」としての視点、意識改革が目標です。
③美術館を訪れ方が、足を止めて感動し、癒されるスペースを目指します。
④部活動日には、誰でも自由に参加できます。
⑤部室を部員(参加者)の皆様と「さくらの花いっぱい」にします。