活動レポート
とらまるバルーン 家庭教育学級

申請
DAISUKE 様
日程
2013年5月27日
場所
小学校
連絡先
非公開
一般参加
不可
活動のご報告
市内小学校にて1年制とその保護者を対象に「とらまるバルーン 家庭教育学級」を開催いたしました。
時間が1時間弱でかつ、児童の数が69名(+同数程度の保護者)と大勢であったため1~2種類の作品を作るのが精一杯かなと思い花を作ることにしました。
余裕を持って準備していたんですが思った以上に割れる割れる^^;
初めてだと空気量が難しい事に加え、気がつくと花で戦おうとしているのも原因だったかな?
剣にしなくてよかったです(笑)
260は相当数割れてしまいましたが、同数用意していた160だと割れずに作ることが出来ました。
講師が1人で説明し、大勢の人が一斉に作る場合は260では無く160がおすすめかもしれません。
ただ作るだけでなく家庭教育ということで、親子のふれあいも楽しんでもらえたと思います。
昔から興味があったけど作り方が分からなかったという保護者の方もいましたので、これを機会にバルーンに興味を持ってくれれば嬉しい限りです。




活動内容
「家族の触れ合いを深め合う方法を探る」
「親同士が協力しあって、子どもの成長に望ましい取り組みを行う」
親と子が一緒にバルーンを作ることで、バルーンの楽しさだけでなく、
上記のような親子のふれあいについて色々学んでもらおうと考えています。