活動レポート
第2回 福岡風船の会 久留米交流会
申請
中村博明 様
日程
2013年10月17日
場所
〒830-0031 久留米市六ツ門町3-11 くるめりあ六ツ門6階『市民活動サポートセンター みんくる』セミナー室2
連絡先
otorikudasai-クラウンマルコ ayumu-walker.108.@docomo.ne.jp スマイル n-hiro-everi1208@docomo.ne.jp
※迷惑メール対策のため、先頭の otorikudasai- を削除してください。
※迷惑メール対策のため、先頭の otorikudasai- を削除してください。
一般参加
可
リンク
活動のご報告
今回で、2回目の福岡風船の会久留米交流会を、クラウン見習い事、スマイルが報告します
今回も前回までと言いませんが、
25名の参加となりました。
参加して頂きありがとうございますm(__)m
それでもすごい。
25名中、初参加が8名
セミナー室が、人の熱気でサウナ室へ早変わり
しかも、皆さん風船のレベルが上がったのか、前回の作品よりもレベルが高い
ラクダーリン先生指導で、にゃんちゅう(?)
スマイルは知らなかったので、「これは、なに?」と聞くと「知らんと」とつっこまれてしまった
勉強せねば・・・
今回は、10月という事もありハロウィンあっちこっちで、ジャック・オ・ランタンがいっぱい
もうすぐクリスマスという事もあり、サンタの首(右下マルコ作)
大きいスマイル(猿渡さん作)もあってとても賑やかでした。
次回は、11月21日(木)です。
最後は、恒例の皆で、山分け(久留米大学病院・ゆうかり学園・聖マリア病院の小児科に
寄付)しました。
来月の参加おまちしています( ̄▽ ̄;)
スマイル&マルコでした。
活動内容
プロ・アマ問わず、どなたでも参加できます。また、風船に興味がある方、これから始めようとされる方、初心者でも構いません。どなたでもお待ちしています。
【参加費】
風船代(セミナー室代込)100円。
【その他】
・バルーンや道具がない方でも気軽に参加できます。
お友達を誘って参加されても構いません。出来た風船は、福祉施設、病院に寄付します。また、もって帰ることもできます。