活動レポート
大類青少年をまもる会(子供会)

申請
ソレイユ 様
日程
2014年7月27日
場所
毛呂山町大類公会堂
連絡先
非公開
一般参加
不可
活動のご報告
子供会にてバルーンアートを指導してまいりました。
小学生の子供たち15名くらいと保護者の方が数名。
「バルーンアートは見たことがあっても捻るのは初めて」という子供たちと、
「子供たちに指導するのは初めて」という私でどうなることやら・・といった不安もありましたが、
まずは子供たちの前で剣を作って見せると子供たちの目が輝き、
「では、好きな色のバルーンを選んでね!」の一言で、
バルーンに集まる子供たちの表情でワクワク感が伝わってきました。

剣はみんな簡単に作ることが出来て、次は・・・。
「何を作ってるんでしょうか?。わかるかな~?」で、形になっていくと・・・「弓矢だー!」の声が。

完成品を飛ばして見せると、子供たちが「おおっ~!」と驚き、
もう作りたくて仕方がない様子。
みんな苦労しながらも足にバルーンをはさんで編んだり、
編んだものにバルーンを結びつけたり・・と頑張ってくれて無事に完成。
それからは、あちらこちらで矢が飛び交いました。
子供たちが想像以上に完成した弓矢を楽しんでくれて、
その様子を見ていた区長さんたちも「こりゃ最高だね!」と言ってくださり、
おかげさまでみんなが本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
どうもありがとうございました。
活動内容
参加する子供たちのほとんどが初めてのバルーンアート体験だと思いますので、
簡単な作品作りから始めて(剣を予定)捻る楽しさを知ってもらえればと思っています。
最後に弓矢を作って、みんなで飛ばして楽しく遊べる時間も作りたいと思っています。